【明治安田J1リーグ第9節】 2025年4月6日(日) 14:00キックオフ 横浜FC(18位/7pt) vs 清水エスパルス(8位/11pt) [ニッパツ三ツ沢球技場] ◆苦境を抜け出すキッカケに【横浜FC】 J1復帰の今シーズン、第2節…

【明治安田J1リーグ第9節】

2025年4月6日(日)

14:00キックオフ

横浜FC(18位/7pt) vs 清水エスパルス(8位/11pt)

[ニッパツ三ツ沢球技場]

◆苦境を抜け出すキッカケに【横浜FC】

J1復帰の今シーズン、第2節で初勝利を挙げて早々に結果を出したが、ここまでは2勝1分け5敗と降格圏に沈んでいる。

伝統的に堅守は維持しており、ここまで8試合で7失点は最低限の結果。一方で、まだ4得点と課題はやはり攻撃陣にあることは変わらない。名古屋グランパス、ヴィッセル神戸と直近は連敗。共に下位で苦しんでいたライバルだったが、力の差を見せつけられる形となってしまった。

シーズン開幕後に加入した山田康太やルキアンもチームにフィットしつつあるが、やはり結果が欲しいところ。耐えていくシーズンになることは分かっていたが、早く勝ち点を積み上げていくためにどう準備するかが重要になる。

その中で相手は昨季J1昇格を争った清水。よく知る相手に結果を残し、この先に勢いづけるかがポイントとなる。

★予想スタメン[3-4-2-1]

GK:市川暉記

DF:伊藤槙人、ンドカ・ボニフェイス、福森晃斗

MF:山根永遠、小倉陽太、駒井善成、新保海鈴

MF:鈴木武蔵、山田康太

FW:ルキアン

監督:四方田修平

◆課題は決定力【清水エスパルス】

同じ昇格組ながら、清水は開幕連勝でスタートダッシュに成功。ただ、5節以降は1勝3敗と停滞感が否めない。

8試合を終えて10得点7失点と、バランスは悪くないものの、やはり複数失点は結果につながらないと言ったところ。攻守のバランスをしっかりと保つ試合を見せていきたい。

前節の浦和レッズ戦も1-2で敗れた中、2つの失点はいずれも相手が上回った形。シュート数は大きく上回り13本と7本ということを考えると、いかにゴールを決めていけるかがポイントとなりそうだ。

チームは8連戦の4試合目。ここでポイントとなるのは、選手層の厚さ。選手を入れ替えながらも、クオリティを保って戦えるか。昨季も戦った横浜FCとの差を見せつけたい。

★予想スタメン[3-4-2-1]

GK:沖悠哉

DF:高木践、高橋祐治、住吉ジェラニレショーン

MF:北爪健吾、宇野禅斗、マテウス・ブエノ、吉田豊

MF:松崎快、乾貴士

FW:北川航也

監督:秋葉忠宏