【MLB】ドジャース3-0カブス(4月11日・日本時間4月12日) 【映像】 山本由伸、膝元をエグる“激レア魔球”4月11日(日本時間4月12日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの一戦で、ドジャース・山本…
【MLB】ドジャース3-0カブス(4月11日・日本時間4月12日)
4月11日(日本時間4月12日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの一戦で、ドジャース・山本由伸の“激レア球”での奪三振シーンが注目を集めている。
両チームとも一歩も譲らず、無得点のまま迎えたこの試合の5回表・カブスの攻撃。この回先頭の5番ダンスビー・スワンソンに対して山本は、珍しくボール先行でカウント3-0とするも、そこから内角やや高めの速球、真ん中やや内寄り、低めいっぱいのスライダーをスワンソンが見送り、フルカウントに。そして注目の6球目、山本が投じたのは、膝元を突くボール球の高速シンカー。約152km/h、高速で滑るように大きく曲がり、そして沈むこの1球に、スワンソンのバットは空を切ることとなった。
こうした山本の“高速シンカー”での奪三振シーンに、ネット上では「こりゃ打てんわ」「えげつない」「高速シンカー来ると思わないだろ」「魚雷バット意味ないw」「打てる打者いるか?」といった様々な反響が巻き起こることに。
山本の高速シンカーといえば、その変化量の大きさなどから、ウイニングショットとしても有効であると思われるにもかかわらず、なぜか極端に使用頻度の低い“激レア球”。この打席で、速球とスプリットを待っていたと思しきスワンソンにとっては、完全に意表を突かれた1球であったといえそうだ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)