◆明治安田 J1リーグ▽第10節 町田―浦和(13日・国立) 浦和は町田に2―0と勝利し、今季3勝目を挙げた。前半15分、ショートCKからMFマテウスサビオの低いラストパスを、DFホイブラーデンが左足で決めて先制。さらに同38分、GK西川周…
◆明治安田 J1リーグ▽第10節 町田―浦和(13日・国立)
浦和は町田に2―0と勝利し、今季3勝目を挙げた。前半15分、ショートCKからMFマテウスサビオの低いラストパスを、DFホイブラーデンが左足で決めて先制。さらに同38分、GK西川周作の低いフィードをMF渡辺凌磨がフリックし、1トップのFW松尾佑介へ。松尾はスピードを生かしてDFを振り切り、左足で決めてリードを広げた。後半は町田に押し込まれる時間が増えたが、堅い守備ブロックを形成して守り切った。
今季は安定した戦いができていない中で、9日の公開練習ではスコルジャ監督とMFグスタフソンがピッチ上で30分以上も意見を交換。ビルドアップの起点としては高い能力を誇るスウェーデン人MFに対し、指揮官は「私のシステムに組み入れると、守備的な役割が増えてきます」と語っていた指揮官だが、この日3試合ぶりに先発起用。グスタフソンは正確なプレーでチームに時間を与え、守備でも中央のスペースを開けることなくフル出場で勝利に貢献した。
またこの日はチームトップの3ゴールを挙げてきたFWチアゴサンタナがベンチ外。代わって1トップに入ったFW松尾が持ち味のスピードを生かし、カウンターから結果を残した。今季10試合目で、戦い方の幅を広げるきっかけとなる勝利となった。