2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組第3節、バーレーン代表vsインドネシア代表が10日に行われ、2-2で引き分けた。 先月行われた前節の日本代表戦を0-5と大敗し1勝1敗スタートとなったバーレーンは、フラットな[4-4-…

2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組第3節、バーレーン代表vsインドネシア代表が10日に行われ、2-2で引き分けた。

先月行われた前節の日本代表戦を0-5と大敗し1勝1敗スタートとなったバーレーンは、フラットな[4-4-2]で臨んだ。

一方、サウジアラビア代表、オーストリア代表に引き分け、2分けスタートとしたインドネシアは、[5-4-1]で臨んだ。

序盤の主導権争いを経て15分、バーレーンがスーパーゴールで先制する。中央、約35mの位置からマルフーンが直接狙った強烈なシュートがバー下を叩いてゴールラインを割った。

驚愕のシュートで先制したバーレーンは1分後にもゴールを決めたマルフーンが強烈なミドルで追加点に迫った中、ハーフタイムにかけても敵陣でのプレーを増やすと、41分にはアリ・マダンが右サイドからのカットインシュートでGKを強襲。

さらに直後のCKからベナディが際どいヘディングシュートを浴びせたが、追加タイム3分に追いつかれる。サイド攻撃で揺さぶられた中、ルーズボールをオラトマンゴエンに蹴り込まれた。

迎えた後半、ミランMFラインデルスの実弟エリアーノを右サイドに投入したインドネシアが盛り返す流れとなった中、74分に逆転弾。ボックス左からストライクの放ったコントロールシュートが見事に決まった。

その後もインドネシアが流れを引き寄せ、初勝利を掴むかに思われたが、追加タイム9分にバーレーンに劇的同点弾。右CKからニアの

サイード・ハシムがヘッドで逸らし、ファーサイドのマルフーンが押し込んだ。

マルフーンの2発で引き分けに持ち込んだバーレーンが勝ち点1を積み上げ、インドネシアは3戦連続ドローとなった。

バーレーン 2-2 インドネシア

【バーレーン】

モハメド・マルフーン(前15)

モハメド・マルフーン(後54)

【インドネシア】

ラグナル・オラトマンゴエン(前48)

ラファエル・ストライク(後29)