【明治安田J1リーグ第10節】 2025年4月13日(日) 14:00キックオフ FC町田ゼルビア(1位/17pt) vs 浦和レッズ(12位/10pt) [国立競技場] ◆しっかりと首位キープへ【FC町田ゼルビア】 開幕黒星スタートとなっ…

【明治安田J1リーグ第10節】

2025年4月13日(日)

14:00キックオフ

FC町田ゼルビア(1位/17pt) vs 浦和レッズ(12位/10pt)

[国立競技場]

◆しっかりと首位キープへ【FC町田ゼルビア】

開幕黒星スタートとなった町田だが、第4節から3連勝をおさめるとここまで6戦無敗。勝ち点で並びながらも首位に立つことに成功した。

昨シーズンの結果がブラフではないことを示している町田。ミッドウィークにはアウェイでのYBCルヴァンカップでヴァンフォーレ甲府と対戦し、1-0で勝利を収めた。

過密日程になる中で、90分で試合を終えてメンバーを入れ替えずに戦った中で結果も残したことはプラス材料と言える。

ただ、相手の浦和は試合なし。1週間休んだこともあり、コンディションの差は歴然。ただ、持ち味である強度をしっかりと出せれば、今の浦和を圧倒することは可能だ。しっかりとアグレッシブにプレーし、ショートカウンターで一気に仕留められれば、首位キープも可能だろう。

★予想スタメン[3-4-1-2]

GK:谷晃生

DF:ドレシェヴィッチ、岡村大八、昌子源

MF:林幸多郎、仙頭啓矢、下田北斗、中山雄太

MF:西村拓真、相馬勇紀

FW:オ・セフン

監督:黒田剛

◆新国立での初勝利なるか?【浦和レッズ】

前節はアウェイでアビスパ福岡相手に1-0で敗戦。4試合続いていた不敗がストップした。

チームとしての戦い方に以前よりも安定感は出てきているが、まだまだ突き抜けるものがないのも事実。毎試合失点をする一方で、強力であるはずの攻撃陣は機能し切ってはいない。

今節は国立競技場での試合。実は浦和はリニューアルされてから国立競技場は得意としておらず、3試合を戦い勝ちはなし。あまり良いデータはない。

また、チームの士気が上がりきらず、失点するとトーンダウンする傾向が見られる今シーズン。先手を奪って試合を優位に進めていけるかがポイントとなりそうだ。

★予想スタメン[4-2-3-1]

GK:西川周作

DF:石原広教、ダニーロ・ボザ、マリウス・ホイブラーテン、長沼洋一

MF:渡邊凌磨、安居海渡

MF:金子拓郎、松本泰志、マテウス・サヴィオ

FW:チアゴ・サンタナ

監督:マチェイ・スコルジャ