『僕の野球人生』第8回齋藤 柊馬 外野手 (4年・桐朋高校) 4年生特集、≪僕の野球人生≫では、ラストシーズンを迎えた4年生全員に1人ずつ、今までの野球人生を振り返ってもらいます。第8回となる今回は齋藤外野手です!-------------…

『僕の野球人生』第8回

齋藤 柊馬 外野手 (4年・桐朋高校)

 

4年生特集、≪僕の野球人生≫では、ラストシーズンを迎えた4年生全員に1人ずつ、今までの野球人生を振り返ってもらいます。

第8回となる今回は齋藤外野手です!

--------------------------------------------

最初に始めたスポーツはサッカーでした。

小学2年生か3年生の頃に地元のサッカーチームに入り、週何回か近くの空き地で練習していたのを覚えています。その頃は野球には興味もなく、家でプロ野球中継を観る父親とチャンネルの奪い合いをよくしていました。

野球を始めたきっかけは、小学校で仲の良かった友達が少年野球チームに入っていて、彼とその母親にチームの体験練習に誘われたことでした。

最初は思うようにボールを捕ることも投げることもできませんでしたが、チームの練習に参加するにつれて少しずつ上達していくのが楽しくて、4年生からはサッカーは辞めて野球一本に絞るようになりました。

 

少年野球と中学野球の間はただ野球をするのが楽しくて、中学の時は部活がない日も皆で近くの公園に集まって野球をしていました。部活での試合には出たり出なかったりでしたが、あの頃はただ純粋に野球を楽しんでいたような気がします。

中学野球が終わりを迎えようかという頃、僕たちは高校での部活をどうするかという問題を抱えていました。僕たちのいた桐光学園は神奈川県屈指の強豪校で、毎年野球推薦で多くの選手が入部してくる厳しい環境でした。それでも野球を続けたいと高校野球部の門を叩く者、野球は中学までと割り切って高校では他の部活を始める者、或いは勉強に専念する者など、同期たちの反応は様々でしたが、僕は自分がどうしたいのかもいまいちわからず、時間は過ぎ去っていくばかりでした。

そうして夏を迎え、夏休みの暇を持て余して家でテレビをつけると、映っていたのは自分とさほど年齢も変わらない高校球児たちによる、全国の頂点を目指した激闘の数々でした。彼らの熱い戦いをテレビの前で見守るうちに「自分も同じ舞台を目指したい」という思いが強くなっていきました。しかし自分の野球の実力は自分が一番よく知っていて、推薦を勝ち取って入学してくる猛者たちには到底太刀打ちできないことはよくわかっていました。悩んだ末に自分が選んだのは、桐光学園高校には進学せず、野球と勉強のどちらにも力を入れている別の高校を受験することでした。

 

中学3年生の夏からの受験生生活の末に桐朋高校に入学し、硬式野球部に入部しました。桐朋野球部のレベルは自分が思っていたよりも遥かに高く「どうやったらもっと上手くなれるのか」を考えるようになりました。才能の無い自分が人に追いつくためには人より努力する他なく、早朝や帰宅後にバットを振り続けたのをよく覚えています。下級生の頃から試合に出ていた山田(内野手/4年)や宇佐美(舜也外野手/3年)に追い付きたくて、山田とペアを組んで毎日のように朝練をしていました。

2年生になってから少しずつ練習試合には出られるようになったものの、ここぞという場面でいつも結果を出せず、結局公式戦で初めてベンチ入りを経験したのは最終学年の秋の大会でした。走力があるわけでもなく、肩も強くない。かといって打撃がずば抜けて良いわけでもない中途半端な自分には、秋・春と出場の機会はありませんでした。今思えばここでよく諦めなかったなと思いますが、夏の大会こそは絶対に自分が試合に出ると意気込んで、バットを振る量が多くなっていきました。そして迎えた夏の大会3回戦、3点ビハインドの2死1塁の場面で、僕は公式戦初めての打席に立ちました。不思議と緊張はせず、スタンドやベンチからの声援を聞きながら、なぜか強気にも打てる気がしていました。センター前ヒットを打ち、思わずガッツポーズをしたあの時の、逆転を信じて沸き立つスタンドの光景は今でも目に焼き付いています。

結局試合には敗れ、その打席が最初で最後の一打席となりました。負けたことはもちろん悔しかったですが、自分のできることは全てやったという気持ちもあり、何か達成感のようなものを感じながら高校野球を引退しました。

 

大学で野球を続けるつもりはありませんでした。東大を目指したのも、全てにおいて中途半端な自分が嫌で、日本一と言われている大学に入ることで自分の価値を示したいという単純で稚拙な理由からでした。同じく東大に入学した山田は迷わず野球部に入部すると言い、そんな彼に連れられて東大野球部の練習やリーグ戦を見学しに行きました。そうこうしているうちに自分にも「もう一度野球をしたい」という気持ちが芽生え始め、東大野球部に入部することを決心しました。

そんな思いを抱いて始まった大学野球生活ですが、苦しいことばかりでした。1年夏に練習中の事故で右膝の前十字靭帯を断裂する怪我を負い、冬に復帰してからすぐに今度は左手の薬指を骨折し、スタメンを獲るつもりで臨んだ2年時の新人戦では直前のオープン戦でしょうもないミスを連発して試合に出ることすらできませんでした。

しかし、苦しい経験があったからこそ3年春に初めてベンチ入りした時や、4年春になんとかヒットを打つことができた時の喜びは大きかったです。野球を続けていて良かったと思えた、数少ない瞬間でした。

 

「俺はこの試合がお前に与えるラストチャンスだと思っていた」

8月の室蘭合宿でのオープン戦終了後、監督に呼び出されてそう告げられました。正直、納得がいきませんでした。自分はまだやれるのにと、強く強く思いました。しかし、自分が結果を出せていなかったのもまた事実で、受け入れ難い現実を受け入れる他ありませんでした。

それ以降はチームをサポートする立場として、バッティングピッチャーやノッカーをやるようになりました。試合に出ることが全てだった自分にとって、初めのうちはそれらの時間は苦痛でしかありませんでした。しかし、自分の未来が見えなくなってしまった今、もう自分は誰かの為に行動することでしか存在意義を示せないことも理解しているつもりです。

僕の野球人生はそのほとんどが失敗で、その度に残る後悔も多かった。しかし、決して無意味ではなかった。

それは、十数年間にも渡る長い野球人生の中で、自分を支えてくれる多くの人たちに出会えたからだ。一緒にプレーした先輩、同期、後輩たち。下手な自分に野球を教えてくれた指導者の方々。応援してくれた友人。お世話になったトレーニングジムの皆さん。そして何より、両親と二人の弟たちには感謝の気持ちしかない。彼らに対して「プレーで恩返しをする」などと言う事すらできない自分が不甲斐なく、申し訳ない。だからこそ、彼らに胸を張って引退するために、残りの一ヶ月は自分にできることを精一杯やらなければならない。

最後に、山田と宇佐美。長い間一緒のチームで野球ができて楽しかった。二人はずっと自分の憧れで、目標で、その背中を追いかけることでここまで野球を続けることができた。本当にありがとう。

笑って終われるように、最後まで頑張ろう。

--------------------------------------------

次回は古田外野手を予定しております。

お楽しみに!