男子プロテニス協会のATPは28日に公式サイトで、ビッグ3と呼ばれるN・ジョコビッチ(セルビア)、R・ナダル(スペイン)、R・フェデラー(スイス)らのキャリアでのポイント獲得率をそれぞれ分析した。>>【YouTube】課題を発見、次の試合…

男子プロテニス協会のATPは28日に公式サイトで、ビッグ3と呼ばれるN・ジョコビッチ(セルビア)R・ナダル(スペイン)R・フェデラー(スイス)らのキャリアでのポイント獲得率をそれぞれ分析した。
>>【YouTube】課題を発見、次の試合へ活かす!試合動画編集・分析サービス テニスアナライザー!!<<
ATPは1991年から2020年までの30年間でツアーを回った選手たちのポイント獲得率を統計。歴代から現在の選手の中54パーセント以上となったのはジョコビッチ、ナダル、フェデラーのみとなった。
発表された選手のポイント獲得率は以下の通り
1:R・ナダル、54.55パーセント
2:N・ジョコビッチ、54.40パーセント
3:R・フェデラー、54.17パーセント
4:P・サンプラス(アメリカ)、53.51パーセント
5:A・アガシ(アメリカ)、53.40パーセント
6:A・マレー(イギリス)、53.17パーセント
7:A・ロディック(アメリカ)、53.07パーセント
8:S・エドバーグ(スウェーデン)、52.79パーセント
9:R・クライチェック(オランダ)、52.57パーセント
10:J・クーリア(アメリカ)、52.57パーセント
11:M・チャン(アメリカ)、52.52パーセント
12:J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、52.51パーセント
13:M・シュティヒ(ドイツ)、52.46パーセント
14:I・レンドル(アメリカ)、52.46パーセント
15:M・ラオニッチ(カナダ)、52.35パーセント
16:L・ヒューイット(オーストラリア)、52.34パーセント
17:B・ベッカー(ドイツ)、52.33パーセント
18:G・コリア(アルゼンチン)、52.33パーセント
19:T・ムスター(オーストリア)、52.30パーセント
20:T・ベルディヒ(チェコ)、52.19パーセント
21:D・フェレール(スペイン)、52.16パーセント
22:R・ソダーリン(スウェーデン)、52.04パーセント
[PR]「男子テニスATPツアー デルレイビーチ」
1/11(月)〜14(木) 準々決勝以降 WOWOWメンバーズオンデマンドでライブ配信
「全豪オープンテニス」
2月8日開幕!WOWOWで連日生中継

■放送&配信スケジュールはこちら>