左からJVA灰西業務執行理事、川合会長(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});「JVAバレーボールコーチカンファレンス2024」が12月8日に都内で開催された。前日に行われた、公益財団法人…
左からJVA灰西業務執行理事、川合会長
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
「JVAバレーボールコーチカンファレンス2024」が12月8日に都内で開催された。前日に行われた、公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)2024年度全国指導普及委員長・加盟連盟指導普及委員長会議の参加者や、一般の聴衆を含む約120人が集まって学びを深めた。
川合俊一JVA会長は冒頭で「就任してから『いちばん大事なのは指導普及だ』と言ってきた」と、その重要性をあらためて強調。「選手が考えて取り組めるような指導」の意義や、体罰根絶への決意を述べた。
発表された資料より。男子世界ランキングの推移
この日のプログラムと発表者は以下の通り。
①「指導現場における暴力行為等通報窓口について」 劉セビョク(弁護士)
②「公益財団法人日本サッカー協会の取組事例」 今井純子(公益財団法人日本サッカー協会 リスペクト委員会 委員長)
③「パリ2024オリンピックまでのロードマップ」 南部正司(パリ2024オリンピック JVA男子強化委員長)
④「女性アスリートを指導する上での基礎知識 ―1252プロジェクトを通して―」 伊藤華英、最上紘太(一般社団法人スポーツを止めるな 代表理事/共同代表理事)
「一般社団法人スポーツを止めるな」の伊藤代表理事と最上共同代表理事
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
前半のプログラムでは暴力行為等通報窓口の必要性や運用状況、サッカー界の現状やリスペクトプロジェクトといった取組み事例が紹介され、「しない」「させない」「許さない」という暴力暴言の根絶に向けた考え方には多くの参加者が共感していた。
続いては、男子日本代表が2022年以降、どのように準備を進めてパリオリンピックに挑んだのか、について。最後はイタリアとの準々決勝で惜しくも敗れたが、東京2020大会のときとはまた異なるアプローチによって、今後へとつながる結果以上の成果を得られたことが伝えられた。
最後は特に、女子チームを見ている男性指導者や10代の女子選手などにとって、身近でありながらよく知らないことの多いテーマに関するもの。「1252プロジェクト」とは、年間52週のうち約12週間訪れる生理に着目した活動で、「生理×スポーツ」をテーマに広く女子アスリートのためとなる知見が、クイズ形式などを交えながら紹介された。
すべてのプログラムが終わると、JVAの灰西克博業務執行理事(競技普及推進本部長)は「今回、第1回を開催できた。毎年、課題や情報の提供ができればと思う。それらを(指導者の方々と)共有しながら、考えていっていただければ」と話し、バレーボール界発展のためにも、指導者たちが学び続ける意義を訴えていた。
■男子日本代表新監督就任内定会見 ティリ新監督「自分の経験を掛け合わせることで新たな力が生まれ飛躍できる」
■日本の初戦は9月13日(土) 2025男子世界選手権(フィリピン)第1ステージの試合日程が決定
■好きなスポーツ選手の3位に石川祐希、5位に髙橋藍がランクイン
■ブラン監督「代表選手全員を誇りに思っています」今シーズン総括コメント
■ミスをいかに乗り越えるか。全国大会で八条中男子の監督がリリーフサーバーへ示した理解「大人でも緊張するものですから」