向正面から世界が見える~大相撲・外国人力士物語第7回:栃ノ心(3) 黒海、臥牙丸に続くグルジア(現ジョージア)出身力士として、2006年春場所(3月場所)で初土俵を踏んだ栃ノ心。母国で柔道に励み、オリンピック出場を目指していた彼は一転、異国…

向正面から世界が見える~
大相撲・外国人力士物語
第7回:栃ノ心(3)

 黒海、臥牙丸に続くグルジア(現ジョージア)出身力士として、2006年春場所(3月場所)で初土俵を踏んだ栃ノ心。母国で柔道に励み、オリンピック出場を目指していた彼は一転、異国の地で相撲に人生を賭けることとなった。

 身長190cm、体重140kg強の恵まれた体躯と腕力を武器にして、順調に出世。2008年夏場所(5月場所)には新入幕を果たした。だが、2013年名古屋場所(7月場所)に大ケガを負って、以降は連続休場を余儀なくされた。

 その結果、一時は幕下下位まで番付を下げたが、腐らずリハビリに励んだ栃ノ心。2014年九州場所(11月場所)で再入幕を果たすと、2018年初場所(1月場所)で初優勝を遂げた。そして、同夏場所後には、30歳にして大関昇進。遅咲きの花を咲かせた。

 その後、大関から陥落し、現在は平幕で相撲を取る栃ノ心。自らの、山あり谷ありの相撲人生を激白する--。

        ◆        ◆        ◆

 故郷のジョージアには、以前から結婚を約束していた女性がいました。幼馴染というか、私の実家から数百mしか離れていないところに住む、ニノです。彼女とは、いつの頃からか、愛を誓うようになっていました。

 とはいえ、ジョージア-日本間は、飛行機で片道10数時間はかかります。1週間くらいの休みがなければ、帰ることができません。

 大相撲は2カ月に一度、本場所のほかにも地方巡業があって、1週間の休みを取るなど、1年に1度あればいいほう。ですから、完全な”遠距離恋愛”でした。その分、「いつかニノを日本に呼んで、一緒に暮らしたい」という思いが、私の中ではどんどん募っていましたね。

 そして2015年6月、幕内に復帰して再び安定した成績を残せるようになって、私はニノと結婚しました。故郷で入籍し、ふたりの日本での生活が始まりました。私ががんばらなければいけない理由が、さらにひとつ増えました。

 しかしながら、4場所連続休場の原因となったヒザのケガは、その後も私をたびたび苦しめました。2017年初場所には、途中休場を強いられました。

 それから、一旦は回復したのですが、秋場所(9月場所)の頃から再び調子が悪くなり、10月の秋巡業は治療のために欠場。ヒザにたまっていた水を抜いて、九州場所前の部屋の合宿では、実戦の稽古をこなすまでには至らず、ウォーキングを繰り返す日々でした。

 まさしく実戦の勘がないまま、臨んだ九州場所。皆勤できるかどうかもわかりませんでしたが、9勝6敗の成績を収めることができました。

 とはいえ、その後の九州巡業でも稽古はあまりできず、不安を抱えたまま、新たな年を迎えることになりました。

 2018年初場所を前にしても、「(ヒザは)大丈夫かなぁ……」という不安な思いのほうが大きかったですね。ところが、場所が始まるちょっと前から、急にヒザの動きがよくなったんです。

 すると、初日から6連勝。抱えていた不安が少し小さくなって、そこからさらに波に乗っていくことができました。9日目には170kgを超える御嶽海をつり出して、11日目には苦手な宝富士を相手に白星。これが、大きなポイントでしたね。

 宝富士は体が柔らかくて、私にとってはやりづらいタイプ。この日も、なかなか四つに持ち込めず、ようやくまわしを取ってからは一気に攻めたのですが、土俵際で際どい勝負となって物言いがつきました。

 祈るように結果を待っていると、軍配は私に上がって、突き落としで勝利。このあと、全勝の横綱・鶴竜関が敗れて、10勝1敗で私と鶴竜関が並ぶという、思ってもいない展開となりました。

 今だから言えますが、優勝を意識したのは、この11日目ぐらいからでした。ヒザの調子を考えれば、当初「この場所は勝ち越し。あわよくば10勝くらいできればいいかな」って、思っていましたから。

 以降、取組後、私を囲む記者の数がどんどん増えていきます。そういうなかで、”優勝を意識しない”ということは、かなり難しいことでした。それでも、舞い上がることなく、鶴竜関の勝敗は意識しないで、「一日、一番」と自分に言い聞かせていました。

 そうして、13日目に220㎏の巨漢・逸ノ城を破って、12勝1敗。鶴竜関は11日目から連敗して10勝3敗。14日目に勝てば、優勝という状況を迎えました。

 相手は、激しい突っ張りが持ち味の松鳳山。その大一番を前にして、師匠がアドバイスをくれました。

「松鳳山はなかなか捕まえられない力士だから、自分から突っ張っていって相手をつかまえろ!」

 なるほど、と思いました。あえて、自分の得意の四つ相撲に持ち込まない--それが、勝機につながるんだ、と。

 実際、親方のアドバイスどおりの相撲を取って、私は松鳳山を撃破。14日目にして、初の優勝を決めることができました。

 千秋楽での表彰式は震えましたね。途中、土俵下でアナウンサーの方から優勝力士インタビューを受けるのですが、ド緊張でしたよ。

「親方、おかみさん、春日野部屋のみなさん、日本のみなさん、私の国のみなさん、応援ありがとうございました!」

 この言葉は、私の心からの叫びでした。

 日本のことをほとんど知らない私が日本にやって来て、力士になった。ヤンチャしたり、大ケガしたり、もしかしたら、相撲をやめていたかもしれない……。そんな私を、優勝という道に導いてくれたのは、親方をはじめとする、私を応援し、支えてくれたみなさんのおかげです。

 本当に、みなさんには感謝の気持ちしかないですし、まさかこんな日が来るとは思ってもいなかった。4年半前の大ケガを考えれば、「奇跡なんじゃないか」とさえ思いました。

 この場所の14勝1敗での優勝は、私にさらなる自信をもたらしました。

 翌春場所は、関脇となって10勝。鶴竜関に土をつけたことで、殊勲賞もいただくことができました。

 迎えた夏場所は、初めての大関獲りの場所となりました。大関に昇進するための条件は、直近3場所での勝ち星が33勝以上なのですが、2場所で24勝を挙げている私は、最低9勝挙げれば、昇進の可能性が見えてきます。

 すでに30歳となった私が初優勝したことも驚きでしたが、大関昇進という好機が巡ってくることは、まったく想定していませんでした。相撲人生において、これが最初で最後の最大のチャンスと思っていましたが、私は「多くを望まず、まずはふた桁。10勝を目指そう」と、心に決めて本場所に臨みました。

 そうやって、ある意味”無欲”で挑んだことがよかったのでしょう。なんと、不戦勝を含めて11日目まで全勝。12日目には、これまで一度も勝ったことのない横綱・白鵬関と対戦し、寄り切り勝ち。人間、大事な場面になると、不思議な力が出るものなんですね。

 こうして、白鵬関まで撃破した私は、最終的に13勝2敗。敢闘賞と技能賞をいただいて、場所後には大関昇進の使者を迎えることになったのです。

 新入幕から所要60場所(10年)での大関昇進は、二代目・増位山関と並ぶスロー出世だそうで、私がいかにもたついたのかがわかる記録だとも言えますね(苦笑)。

「謹んでお受けします。親方の教えを守り、力士の手本となるように稽古に精進します」

 昇進伝達式での口上では、どうしても入れたかった「親方」という言葉を使いました。師匠からは、その部分は削除するように言われたんですけど、感謝の気持ちを示したかったので、私のわがままを通させていただきました。

 翌2019年6月には、1年ぶりに故郷に帰ることができました。そこで、生後7カ月の長女(アナスタシアちゃん)とも初めて会えて、本当に幸せだったなぁ~。



2度目の幕内優勝を目指して、今後の奮闘を誓う栃ノ心(写真中央)

 大関に昇進してからは、ケガのため、なかなか好成績を残せず、2019年九州場所では、2度目の関脇への陥落となってしまいました。

 ここしばらくは平幕で相撲を取っていますが、もう一度優勝を狙えるよう、闘志あふれる相撲をみなさんにお見せできればと考えています。

(おわり)

栃ノ心剛史(とちのしん・つよし)
本名・レヴァニ・ゴルガゼ。1987年10月13日生まれ。ジョージア出身。春日野部屋所属。筋肉隆々の体と、豪快な吊り出しや上手投げで熱い人気を誇る。着物を着こなすファッションセンスと料理の腕前も注目を集めている。2020年春場所(3月場所)の番付は、西前頭9枚目。