スポルティーバ・新旧サッカースター列伝 第15回JリーグMVPの仲川輝人、長く世界のトップで活躍するリオネル・メッシ……。サッカーに身長の高低は関係なく、小柄でも大活躍してきた名選手が数多くいる。今回のサッカースター列伝は、そんな「小さな巨…

スポルティーバ・新旧サッカースター列伝 第15回

JリーグMVPの仲川輝人、長く世界のトップで活躍するリオネル・メッシ……。サッカーに身長の高低は関係なく、小柄でも大活躍してきた名選手が数多くいる。今回のサッカースター列伝は、そんな「小さな巨人」たちを紹介する。

◆  ◆  ◆

<デンマークの「小さな巨人」>

 2019年J1のMVPに仲川輝人(横浜F・マリノス)が選出された。仲川の身長は161cmだ。今季の横浜FMで大活躍したマルコス・ジュニオールも167 cm。サッカーに身長は関係ないとよく言われるが、ふたりはそれを証明していた。



小柄ながら大活躍でバロンドールも獲得した、アラン・シモンセン(写真左)とケビン・キーガン(同右)

 実際、歴代の名選手には身長の低い選手が多い。ペレは171 cmで、当時の選手としては小柄とまでは言えないまでも大きくはない。ディエゴ・マラドーナは公称165 cmとなっているが、たぶんもう少し低い。リオネル・メッシは170 cm、現在の平均身長より低い。エンゴロ・カンテは169 cm、ロベルト・カルロスは168 cmだった。

 身長は関係ない。場合によっては低いほうが有利になる。ボールはたいてい地面にあるからだ。小さな名選手は俊敏でターンが速い。素早さはかなり有利な資質である。

 バロンドール受賞者にも小さな選手は数多くいるが、アラン・シモンセンはその代表格だった。

 身長は165 cm、しかも体重59kg。小さくて華奢だった。1972年にブンデスリーガの強豪だったボルシアMGに加入してリーグ3連覇の原動力となっている。77年にデンマーク人として初のバロンドールを受賞、79年にバルセロナへ移籍した。

 デンマークのヴェイレBKで活躍し、72年夏のミュンヘンオリンピックにデンマーク代表で出場している。国内では知られた選手だったが、当時のデンマークはヨーロッパではアウトサイダーである。西ドイツの強豪ボルシアMGへの移籍は快挙と言えるかもしれない。

 ボルシアMGのヘネス・バイスバイラーは、当時世界最高クラスの監督だ。ある意味で物好きな人物としても知られていた。才能の発掘に熱心で、ヨーロッパ中の情報を収集していた。後のケルンの監督の時には、日本から奥寺康彦を獲得している。ボルシアMG時代も、香港から来た選手などがいたそうだ。シモンセンが加入と同時にデンマークからはヘニング・イェンセンも獲得している。この2人はボルシアMGの第二期黄金時代を築き、それぞれバルセロナ、レアル・マドリーに移籍した。

 ただ、シモンセンは最初の2シーズンでほとんど起用されていない。ブレイクしたのは74年。しかし、それからのシモンセンは一気にヨーロッパトップクラスのアタッカーへと飛翔した。

 小柄なアタッカーの特徴をすべて持っていた。速くて俊敏、ボールコントロールは秀逸、しかも体は小さいがプレーには豪快さもあった。DFの間をすきま風のようにすり抜け、バランスのとれた美しいフォームから鋭いシュートを叩き込む。軽量なのでタフなDFに度々吹っ飛ばされたが、勇敢で怯むことがない。メディアは「小さな巨人」と呼んだ。

<マイティ・マウス>

 77年にアラン・シモンセンがバロンドールを受賞したとき、僅差で2位だったのがケビン・キーガンである(ちなみに3位も僅差のミッシェル・プラティニ)。76-77シーズンのチャンピオンズカップ決勝は、シモンセン(ボルシアMG)とキーガン(リバプール)の対決でもあった。キーガンはクラブ初のビッグイヤーを置き土産にブンデスリーガのハンブルクに移籍、78、79年のバロンドールを受賞している。

 キーガンも身長は172cmと小柄だった。ニックネームは「マイティ・マウス」。スーパーマンの格好をしたネズミが主人公の、人気アニメからのネーミングである。

 キーガンはシモンセンと違って筋骨隆々、フィジカルコンタクトにも強く、身長が低いのにヘディングも強力だった。リバプールでは長身のジョン・トシャックとのコンビで活躍。もともとはMFだったが、ビル・シャンクリー監督がFWにコンバートして大成功を収めた。ハンブルクでは1つ引いたポジション、現在で言うトップ下でプレーの幅を広げている。

 子どものころからスポーツ万能で、弱小チームながらクリケット部のキャプテンであり、クロスカントリーをやり、元英国チャンピオンのボクシング・ジムにも通っていた。15歳の時、友人とともにノッティンガムからドンカスターまで50マイル(約80キロ)走破に挑戦。そのときに走るのがまったく苦痛でないことに気づいたそうだ。50マイル走は以後、プロとしてのプレシーズンの走り込みに役立ったと述懐している。

 日曜日の午前中に行なわれていた草サッカーリーグで対戦したDFに認められ、その選手の紹介で4部のスカンソープ・ユナイテッドとプロ契約。スカンソープはラグビー場をホームグラウンドにしていて、ゴールにはネットもなかった。練習場はコンクリートの駐車場。しかしキーガンはすべてのトレーニングを全力で行ない、競走にはすべて勝利した。後にリバプールで、このキーガンの姿勢はベテラン選手を苛つかせ、シャンクリー監督は「全部の競走に勝たなくていいよ」とキーガンに話したという。

 リバプールはキーガンをスターにし、キーガンはリバプールをヨーロッパ王者へ押し上げた。ホームのアンフィールドでの試合、コアサポーターが陣取るゴール裏のコップ・エンド側でシュートする時ほど緊張したことはないという。決定機を外してサポーターをガッカリさせたくなかったそうだが、実際にキーガンが外すと、サポーターは有名な『ユール・ネバー・ウォーク・アローン』(You’ll Never Walk Alone)を歌った。キーガンは涙を流したという。

 ハンブルクに移籍してのブンデスリーガ最初のシーズンは、環境に馴染めずに苦労もした。下部クラブとの試合で度重なるファウルに怒り、相手選手を殴り倒すとレフェリーの判定を待たずにフィールドを去るという事件も起こしている。しかし、それを機にドイツ語の習得に身を入れ、チームメートともコミュニケーションをとるようにした。次のシーズンはブンデスリーガ優勝を成し遂げている。

 ただ、ブランコ・セベシュ監督の過酷な練習に対して、「これでは30歳になる前に燃え尽きてしまう」と訴えていた。ハードワークを厭わないキーガンがそう言うのだから相当きつかったのだろう。「皆、同じトレーニングをしている」と言うセベシュ監督に対して、「試合で走る量は皆が同じではない」と反論。スカンソープの時代からキーガンはサッカーに関しては理論家で、現役時代に同じレベルの話ができたのはイングランド代表のトレバー・ブルッキングぐらいだったそうだ。ハンブルクとの契約が満了すると、サウサンプトンへ移籍し、最後はニューカッスルで引退している。

 バロンドール2回のスーパースターが当時2部のニューカッスルへ来たのは驚きだったが、実は子どものころからファンだった。父親も大のニューカッスルファンで、キーガンの幼少期からニューカッスルの物語を聞かせていた。リバプールも相思相愛だったが、ニューカッスルでの歓迎ぶりはすさまじく、キーガンもプレーで応えた。最初の試合で得点すると、サポーターのいるスタンドへ飛び込んでいった。

 芝生が吹き飛ぶほどのスタートダッシュ、常に全力プレーのキーガンは、明るいキャラクターでファンを魅了し続けた小さなレジェンドである。