昨シーズン、高卒1年目にして浦和レッズのレギュラーポジションを確保したDFの橋岡大樹。さらなる飛躍が期待された今シーズンは、4月に負ったふくらはぎのケガの影響もあり、U-20W杯などの主要な国際大会を欠場することになった。それでも、飛…

 昨シーズン、高卒1年目にして浦和レッズのレギュラーポジションを確保したDFの橋岡大樹。さらなる飛躍が期待された今シーズンは、4月に負ったふくらはぎのケガの影響もあり、U-20W杯などの主要な国際大会を欠場することになった。それでも、飛び級で各世代別の代表入りを果たしてきた”ミスター飛び級”には、東京五輪でも主力のひとりとして大きな期待がかけられている。

 橋岡の代名詞でもある高い身体能力は、彼の華麗なる血筋に起因する。走り幅跳び日本選手権を制した橋岡優輝は従兄弟で、叔父の橋岡利行さんは棒高跳びの元日本記録保持者。父・和正さんはドラフト候補に名が挙がった野球選手であり、母の深雪さんも陸上の短距離選手だった。

 そんな”アスリート一家”で育った橋岡のプレーは、Jリーグで日に日に存在感を増している。「ケガが僕を強くしてくれました」と打ち明ける期待の新星に、自身のキャリアや東京五輪への思いなどを聞いた。




東京五輪出場を目指す、浦和レッズの橋岡(写真:(C)URAWA REDS)

――昨シーズンはルーキーながらリーグ戦で25試合に出場しましたが、振り返っていかがですか?

「最初はなかなか試合に出られず、『なぜ試合に出場できないのか』ということを考えました。ユースや世代別の代表でもずっとCBでやってきて、このポジションへの愛着はあったんですが、『試合に出なければ成長できない』とも強く思っていた。だから、(オズワルド・)オリヴェイラ元監督に『(ポジションは)どこでもいいので試合に出たい』と話したんです。

 すると『右のWBに挑戦してみないか』という打診があって。そうして出場機会を得たあとは、とにかくガムシャラで、あっという間にシーズンが終わった感じです。(J1のデビュー戦である)昨シーズンの第7節の神戸戦で、自分のやれる部分と課題は認識できました。自信があった空中戦やスピードの部分は、『上でも負けない自分の武器だ』と。一方で、オフェンスの部分は改善しないと通用しない。課題のほうが目立つシーズンだったので、満足も納得もしていませんでした」

――ユース代表でもCBが主戦場でした。現在はWBやSBでもプレーしていますが、ポジションをサイドに移して大変だった点は?

「正直、(CBとは)ほぼすべてが違います。WBやSBはすごく難しいポジションで、ピッチ内で多くの要素を求められるんです。僕の場合は、先ほども言ったように攻撃参加の面で苦労していますね。(浦和のチームメイトに)『守備は100点だけど攻撃は0点』とイジられることもあるくらいです(笑)。

 ただ、将来的なことを考えると、今の経験は必ず今後のサッカー人生で生きると思っています。僕のサイズ(182cm)で、世界の屈強なFWを相手にCBとして戦うのは難しい面も出てくるでしょうし、自分の可能性を広げる意味でもサイドでプレーする経験は必要です。世界的に見てもCBとサイドを両方できる選手は希少で、そういった選手の需要は高い。もちろん、その挑戦が甘くはないことも理解しているつもりです」

――浦和レッズの”生え抜き”として10代から出場していることで、周囲からのプレッシャーも大きいのではないでしょうか。

「浦和というクラブの注目度の高さは感じていますし、『お前はもっとできる』という声もいただくので、まだまだ周りを納得させるパフォーマンスができているとは思っていません。昨シーズンは、調子の波が激しくてパフォーマンスが安定しなくても監督に使ってもらい、やるべきことを明確にすることができました。同世代の選手が続々と海外クラブに移籍している焦りもありますが、『地に足をつけてひとつずつ段階をクリアしていくしかない』と今は考えています」

――今シーズンはケガとも戦う難しいシーズンになっているかと思いますが。

「僕がもっとも評価されている点は、1対1の強さやスピードを生かした守備だと思います。でも、今シーズンの前半は攻撃で貢献することを考え過ぎて、自分のよさを消してしまう場面が多くありました。迷いながらプレーすることもあったんですが、ケガをしたことで自分自身を見つめ直し、ストロングポイントを再認識する時間が生まれた。だからこのケガは、神様が僕に与えてくれた成長のための試練なんじゃないかと。おかげで6月の復帰後は少しずつコンデイションも上がってきていますし、以前のような迷いもありません」

――欠場したU-20W杯や南米選手権で、同世代の選手が活躍する姿をどのように見ていましたか?

「チームが勝つことはうれしかったんですが、活躍している選手を見るのは複雑な感情もありました。『彼らには絶対に負けられない』という思いもありますしね。今回の悔しい経験は、必ず他の場面で生かしてやろうと思っています。浦和の先輩たちにも、ケガで国際大会を欠場した悔しさをバネにした方がたくさんいる。その背中から、自分の価値は自らの力で証明していくしかいないということを学びました」

――東京五輪のメンバー入りを期待するファンも多いと思いますが、その点については?

「僕が選手でいるうちに、日本で開催される五輪に出場できるチャンスは最初で最後。東京五輪に出ることは昔からずっと意識してきました。そこで活躍できれば、A代表や2022年のカタールW杯への出場が見えてくると思います。(東京五輪への出場が有力視されているメンバーには)アンダー世代の代表で一緒にやってきた選手も多いですし、出場するだけではなく上位を目指せるチームになると思います」

――いわゆる「東京五輪世代」は、近年でも稀に見るタレント集団とも言われていますね。

「ホントにすごいですよね。中山雄太選手(ズウォレ)、板倉滉選手、堂安律選手(共にフローニンゲン)、冨安健洋選手(ボローニャ)、安部裕葵選手(バルセロナB)、菅原由勢選手(AZアルクマール)、久保建英選手(レアル・マドリード・カスティージャ)……。挙げていったらキリがないんですけど、海外組も多いですし、本当に技術が高くてスター性も抜群ですから」

――とくに、安部選手がバルセロナ、久保選手がレアル・マドリードに移籍したことが大きなニュースになりました。

「2人に共通しているのは、うまいだけではなく、観ている人を惹きつけるような華があること。久保選手は、テクニックがすごいのはもちろん、相手のウィークポイントを突くプレーの質が極めて高い。安部選手は久保選手とはまた違い、推進力があってより直線的なスタイルという印象があります。プレーがかっこよくて、顔もイケメンですし、タレント性が高いですよね(笑)」

――橋岡選手が五輪代表のチームに入った際には、どのような役割が求められると考えていますか?

「繰り返しになるんですが、本当にうまい選手が多いので、技術のレベルでは僕なんか全然です。ただ、誰よりも声を出してチームを鼓舞したり、『絶対にゴールさせない』という気迫を全面に出すことはできる。これまで各世代の代表でも海外の選手と戦ってきましたが、身体能力やスピード、対人の強さなどは負けていると思ったことは一度もありません。そういった選手は、強豪チームを相手に守る時間帯が出てくるだろう五輪本番でも必要なはずですし、そういうところが期待されていると思っています」

――東京五輪、さらにその先を見据えた理想の選手像はありますか?

「サッカーはうまいだけで勝てるスポーツじゃない。チームには泥臭く体を張り、チームメイトの分も走って貢献する選手が必要です。少なくとも僕は、そういった選手のプレーを見て感動してきた。小さい頃から憧れていたカルレス・プジョル選手(元バルセロナ)のように、誰よりも気迫をピッチ上で表現できる選手を目標にやってきました。それは今も変わっていませんし、プジョル選手のように『橋岡のプレーは心を打つ』と言ってもらえる選手になりたいです」

■プロフィール
橋岡大樹(はしおか・だいき) 
1999年5月17日埼玉県生まれ。182cm、73kg。浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て2017年にトップチームデビュー。昨シーズンはJ1でリーグ戦25試合に出場し1得点。身体能力が高く、闘志を前面に出すDFで、各世代の日本代表でも活躍する。