「3歳牝馬三冠」の最終戦、GI秋華賞(京都・芝2000m)が10月13日に行なわれる。 ここ10年の結果を振り返ってみると、2010年のアパパネ、2012年のジェンティルドンナ、そして昨年のアーモンドアイと、3頭の「三冠牝馬」が誕生して…

「3歳牝馬三冠」の最終戦、GI秋華賞(京都・芝2000m)が10月13日に行なわれる。

 ここ10年の結果を振り返ってみると、2010年のアパパネ、2012年のジェンティルドンナ、そして昨年のアーモンドアイと、3頭の「三冠牝馬」が誕生していることもあって、比較的平穏な決着に収まっていることが多い。

 とはいえ、秋華賞と言えば、2008年に3連単の配当が1000万円台を記録しているように、本来は”穴党向け”のレースと言える。

「しかも、今年は春の二冠の勝ち馬が不在」と、日刊スポーツの木南友輔記者が言うように、GI桜花賞(4月7日/阪神・芝1600m)を快勝したグランアレグリアが別路線に進み、GIオークス(5月19日/東京・芝2400m)を制したラヴズオンリーユーは調整遅れなどがあって、ともに出走を回避した。

「これは、2002年以来のことで、その年は無敗で、クラシック不出走のファインモーションが勝っています。そうなると、今年は無敗のサトノダムゼル(牝3歳)ということになるのか……。う~ん、どうなんでしょう……」と、木南記者は波乱ムードを匂わす。

 そうした雰囲気のなか、デイリー馬三郎の吉田順一記者はこんな見解を示す。

「秋華賞における最近のひとつの傾向として、GIII紫苑S(中山・芝2000m)との結びつきが強くなっています。今年も、この点がポイントになりそうです」

 たしかに、ここ5年の結果を見てみると、2014年のショウナンパンドラ(紫苑S2着)、2016年のヴィブロス(紫苑S2着)、2017年のディアドラ(紫苑S1着)と、紫苑Sをステップに挑んできた馬が3度も秋華賞を制している。吉田記者が続ける。

「紫苑SがGIIIに格上げされた2016年には、同レースでは不利があった2着ヴィブロスと5着パールコードが、秋華賞でワンツーを決めました。紫苑Sと秋華賞の舞台が同じようなコース形態にあることが、最近の紫苑S組の台頭につながっているのでしょう。今年は、ゴール前でしのぎを削った紫苑Sの1~3着馬が皆、秋華賞に出走してきます。楽しみですね」

 そうは言っても、春の実績馬が集うGIIローズS(阪神・芝1800m)がトライアルとしては本筋。ゆえに本番でも、ローズS組のほうに目が行きがちだが、吉田記者はローズS組の問題点についてこう言及する。

「ローズSは、馬場のいい状況下で施行されるワンターンの芝1800m戦。これは、マイラーが能力を発揮できる舞台設定です。ローズSの好走馬が秋華賞で結果を残せなくなったのは、そうした舞台適性の差が出てきている印象を受けます」

 実際、今年もローズSを勝ったのは、「本質的にはマイラー」と言われているダノンファンタジー(牝3歳)。2着も同様のタイプのビーチサンバ(牝3歳)だった。秋華賞の距離2000mは、ともに守備範囲だろうが、絶対視は禁物かもしれない。

 そこで、吉田記者が狙うのは、オークス2着、紫苑S3着のカレンブーケドール(牝3歳)だ。



秋華賞で戴冠を狙うカレンブーケドール

「週末は台風の影響が気になるところですが、この馬は馬場不問で狙えそうです。前走・紫苑Sの1週前追い切りでは、古馬オープンのプロディガルサン(牡6歳)にあおられて案外な走りを見せるなど、仕上がり途上の段階にありました。

 おかげで、紫苑Sはまさしく”トライアル”といったイメージでしたが、レースではペースが上がった3~4コーナーの勝負どころで、手応えよく進出できたのは収穫。最後は目標にされた分、追い比べで見劣りましたが、仕上がり度合いを踏まえれば、価値ある一戦でした。

 時計面から、良馬場で平均的なラップを刻むレース展開も望むところ。コントラチェック(牝3歳)が引っ張り、それを見る形で先行、もしくは好位で運べるのは、流れや馬場を鑑みても優位に映ります。やや重など滑る馬場は微妙ですが、不良に近い馬場になってもパワー十分ですから、心配はないと思います」

 カレンブーケドールについては、木南記者も注目している。

「2分22秒8という時計、厳しい流れのなかで先行して粘り込んだレースぶりも含めて、12番人気で2着になったオークスの結果はフロックではないと思います。秋初戦の紫苑Sは3着でしたが、あらためてレースセンスの高さを示しましたし、GIのさらに厳しい展開のほうががんばれそうな気がします。ローズS組がいますし、紫苑S3着という結果もあって、実力よりも人気にならないでしょうが、上位争いに加わってくると思います」

 また、吉田記者は、紫苑Sでカレンブーケドールに先着した1着パッシングスルー(牝3歳)と、2着フェアリーポルカ(牝3歳)も、人気の盲点になると踏んで穴馬候補に推奨する。

「フェアリーポルカは今春、オークストライアルのGIIフローラS(4月21日/東京・芝2000m)で5着。終始外を回されたうえ、超スローペースだったことを思えば、強い競馬でした。そのまま、押せ押せで挑んだオークスでは16着と惨敗を喫しましたが、立て直しを図って臨んだ秋初戦の紫苑Sでは、うまい立ち回りを見せて2着となりました。馬込みは問題なく、抜群のスタートから上々の行き脚を見せられたことは、大きな成長です。

 同馬も前走の走破時計から、良馬場での高速決着にも対応できることは証明済み。走法や脚元から、道悪も苦にしないでしょう。前走で16㎏増と、過去最高の馬体重で最もいいパフォーマンスを見せたことも、確かな伸びしろと判断していいと思います。

 パッシングスルーにも、当然注意が必要です。成長力のあるルーラーシップ産駒で、春よりも確実に力をつけています。しぶとくいい脚を使え、前向きさがあって、精神面もしっかりしているタイプ。同馬も、前走の内容から速い時計に対応できることがわかって、脚元や脚質、精神面から道悪も歓迎のクチ。崩れるシーンが想像できません」

 同様に、木南記者も「紫苑Sのワンツーも気になります」と言うが、そう前置きしたうえで、道悪の場合に浮上する馬として、エスポワール(牝3歳)の名前を挙げた。

「父がオルフェーヴルで、母父がシンボリクリスエスと、いかにも気性に難がありそうですが、レースぶりは大物感たっぷり。今回、3カ月ぶりのレースになりますが、前走の2勝クラス・シンガポールターフクラブ賞(7月14日/中京・芝2000m)では、道悪のなか、古馬相手に圧勝しています。3歳牝馬同士なら、ここでもヒケは取らないでしょう」

 エスポワールの半兄には、ダービー3着のアドミラブルがいる。さらに、叔父には重賞3勝のリンカーンや皐月賞馬のヴィクトリーらがいて、祖母の半兄はダービー馬フサイチコンコルド。大舞台に強い血統で、一発あっても不思議はない。

 春の二冠の勝ち馬がいないなか、気になる伏兵馬がズラリとそろった秋華賞。なかでも、ここに挙げた馬たちがオイシイ配当をもたす可能性は大いにある。