【日本生命CUP2025】日本代表 70-78 オランダ代表(7月5日/有明アリーナ)【映像】富樫勇樹が「黒コゲ顔」で試…
【日本生命CUP2025】日本代表 70-78 オランダ代表(7月5日/有明アリーナ)
コートの外でも存在感は絶大だった。アカツキジャパン(バスケットボール日本代表)のロースターに入らなかった富樫勇樹が、試合会場に登場。真っ黒に日焼けした姿に、解説を務めたBリーガーたちも思わずツッコミを入れる一幕があった。
アカツキジャパンは7月5日、日本生命CUP2025(国際強化試合)でオランダ代表と対戦。アジアカップに向けた大事な強化試合で、今回のロースターは平均年齢23.8歳という若手中心で挑んだ。
長くアカツキジャパンのポイントガードに君臨している31歳の富樫は、今回のメンバーには入らず。この日の試合は会場で若手たちの活躍を観戦していた。迎えた第2クォーターの残り6分17秒、期待のPGであるテーブス流河がトラベリングバイオレーションを取られて試合がストップする。
するとABEMAの中継映像では、試合を見つめる富樫が映し出されたのだ。顔が真っ黒に日焼けしていた富樫に対して、この試合で解説を務めた篠山竜青(川崎ブレーブサンダース)と辻直人(群馬クレインサンダーズ)はすぐに総ツッコミ。「どんだけ日焼けしてんの」「相当仕上がってましたね」と富樫の存在感を伝えた。
富樫の日焼けぶりは、ファンの間でも大きな話題に。ABEMAのコメント欄やSNSでは、「富樫真っ黒やんw」「なんでこんなに黒くなってるの?」「富樫の存在感半端ないな」「別の意味で仕上がってましたね」「流石に黒すぎないか?w」「オフシーズン恒例黒富樫」とやはり日焼けした富樫に反応する。
さらにABEMAの解説陣についても、「一瞬だけ映った富樫に対して見逃さずに『どんだけ日焼けしてんねん』っていう竜青さん好きだわー そしてそれに対するじーつーの『仕上がってましたね』」「思ってること全部言ってくれる篠辻の解説が楽しい大好き」「富樫の日焼けいじってくる辻くんもたいがいやで」「黒コゲ富樫が映ったら早急にどんだけやけてんねんとつっこむ解説好き」などの反響が巻き起こった。
なお、アカツキジャパンは第3クォーター終了時点では59ー54とリードしていたが、最終クォーターで得点が止まり逆転を許す展開となり、70-78で敗れている。明日もオランダ代表との強化試合が組まれており、7月6日の15時にティップオフされる予定だ。
(ABEMA/バスケットボール男子日本代表)