【MLB】ドジャース6-3パドレス(6月16日・日本時間6月17日) 【映像】大谷が剛速球→打者が吹っ飛…
【MLB】ドジャース6-3パドレス(6月16日・日本時間6月17日)
6月16日(日本時間6月17日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対サンディエゴ・パドレスの一戦で、ドジャース・大谷翔平が投じた剛速球が、危うく死球になりかけた場面が話題となっている。
この試合の1回表・パドレスの攻撃、無死一塁の場面で打席に立った2番のルイス・アラエスに対して大谷は、初球、内角低めへと投じた98.3マイル(約158.19km/h)の直球が大きく外れ、アラエスの足元へ。これをアラエスは打席の中で跳ね避け、本塁ベースの上へと倒れ込みながら辛うじてかわすこととなったが、この1球を捕手のウィル・スミスが止め切れず、さらには一瞬見失ってしまったことから、その間に一塁走者のフェルディナント・タティス・ジュニアが二塁へと進み、大谷はいきなり先制点のピンチを迎えることとなった。アラエスが器用に身をかわしたことで、結果としては一塁走者を得点圏に進めることとなったこの1球に、ファンからは「怖すぎ」「危っ!」「これは凶器w」「いきなり暴投w」「捕れる選手いないだろ」「アラエスよく避けきれたなw」といった様々な反響が巻き起こることに。
今季は“二刀流の復活”が明言されると、そこから少しずつ地道な調整を続け、最近では実戦形式の練習・ライブBPでもなかなかの仕上がりを見せていた大谷ではあるものの、先発投手としてマウンドに上るのは実に663日ぶり。それを思えばこうした制球の乱れも、許容範囲内といったところ。その堂々たる投球に、まずは素直に拍手を贈りたいところだ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)