王座奪還へ向け黄色信号だ。昨日の負け投手となった水野匡貴投手(農4=静岡)が先発した当試合。無失点も4死球を与える乱調で4回途中降板とリズムを作れない。そして0-2で迎えた8回。清水風馬捕手(商1=常総学院)が適時二塁打を放ち1点差に迫る。…

王座奪還へ向け黄色信号だ。昨日の負け投手となった水野匡貴投手(農4=静岡)が先発した当試合。無失点も4死球を与える乱調で4回途中降板とリズムを作れない。そして0-2で迎えた8回。清水風馬捕手(商1=常総学院)が適時二塁打を放ち1点差に迫る。さらに9回に1死二塁の好機を作るがあと1歩及ばず慶大に1-2で敗北した。投手陣の粘投リレーも好調の打線が4安打と沈黙。今季初の連敗で勝ち点を逃した。

後味の悪い幕切れとなった

 応援席の歓声が一瞬でため息に変わった。1-2で迎えた9回表。代打、添田真海内野手(法2=作新学院)が「絶対に塁に出るという気持ちだった」と期待に応える左安で出塁する。その後犠打で2死二塁と好機を広げると、明大応援席の声援は最高頂に。ここで打席には打率3割3分3厘の越智達矢外野手(営3=丹原)。フルカウントからの6球目。打ったゴロは二遊間を抜けたかと思われたが二塁守の好守備に阻まれる。ここで三塁コーチャーが止め切れず、飛び出した添田が三、本塁間で挟まれタッチアウトで試合終了。慶大ナインがグラウンドで喜び合う中、倒れ込む添田。同点まであと1歩のところまできたが、慶大1回戦に引き続き後味の悪い敗戦となった。

 ルーキー左腕の前に好調打線が沈黙した。慶大の先発は1年生で初の先発マウンドに上がった佐藤(慶大)。最速147kmの直球と縦に落ちるスライダーにバットが空を切り、捉えることができない。3割超えの打率を誇る明大打線は7回まで12三振。安打は初回の1番・竹村春樹内野手(政経4=浦和学院)が放った詰まり気味の左安のみ。8回に清水風が左中間への適時二塁打を放つも反撃はこの1回だけとなった。尻上がりに調子を上げる左腕の前に右打者代打攻勢も実らず。さらにファールで粘る姿勢が見受けられないなど単調な凡打は慶大の攻撃のリズムを生んだ。5回には先頭の岩見(慶大)が連盟記録となる5試合連続となる本塁打を放ち1点を先制されると、6回にも追加点を許し主導権を握られた。「〝継なぐ〟野球ができていない」(中野速人主将・法4=桐光学園)と苦しい場面で求められる対応力の不足が痛手となった。

1点差に迫る適時二塁打を放った清水風

 収穫がなかったわけではない。この試合で活躍を見せたのが1年生だ。4回に無死一、三塁のピンチの場面で登板した石毛力斗投手(文1=高崎健康福祉大高崎)。「ブルペンから想定しながら投げている」と落ち着いたマウンドさばきで無失点に抑える好投を見せた。さらに入江大生投手(政経1=作新学院)は6回のピンチの場面で救援に成功すると7回には三者連続三振を奪い存在感を示した。「お互い切磋琢磨(せっさたくま)できる環境にある」(入江)と1年生投手の2人が互いに刺激し合い高みを目指す。打点を挙げた清水風も含めルーキーの活躍が光った当試合。「1年生の活躍は力になる」(中野)と着実な成長を遂げている期待の星たちが優勝へのカギとなるかもしれない。

 これ以上の敗北は許されない。今季初の連敗で初めて勝ち点を落とした明大。チーム打率3割台から2割9分3厘に落ち不調気味だ。投手陣もエース・齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)に一任では連勝が厳しくなる。まさに踏ん張り時だ。明大が勝ち点を落としたことで優勝争いが一層激しくなった秋季リーグ戦。空き週を挟み迎えるは15年ぶりの勝ち点を挙げた東大との最終戦だ。長打力も備わる打線に加え、宮台(東大)率いる投手陣も侮れない。「東大に勝って優勝の望みを残す」(齊藤)。1年生から4年生までの総力をかけ最終カードの勝ち点を確実に取りにいく。

[坂田和徳]