【リーグアン】スタッド・ランス 0-1 ストラスブール(日本時間4月7日/スタッド・オーギュスト・デローヌ)【映像】危険タックル→伊東純也がブチギレ→乱闘勃発 試合終了間際に、ピッチ内は一触即発の乱闘騒ぎとなった。スタッ…

 

【リーグアン】スタッド・ランス 0-1 ストラスブール(日本時間4月7日/スタッド・オーギュスト・デローヌ)

【映像】危険タックル→伊東純也がブチギレ→乱闘勃発

 試合終了間際に、ピッチ内は一触即発の乱闘騒ぎとなった。スタッド・ランスに所属するMF伊東純也がペナルティーエリア内で倒されたものの、判定はまさかのノーファウル。両軍がヒートアップし、ファンも“微妙ジャッジ”に怒り心頭の様子だ。

 日本時間4月7日、スタッド・ランスはリーグ・アン第28節でストラスブールと対戦。先発した伊東は1点ビハインドで迎えた90+5分に危険なプレーに巻き込まれた。

 ボックス内の伊東は、左サイドのMFジョン・パトリックからのロングパスを受けるためにボールを見ながら右角へとバックステップ。すると、ストラスブールのDFヴァレンティン・バルコが伊東の正面からプッシュして、日本代表MFは吹っ飛ばされてしまった。

 伊東は倒れ込みながらもすぐさま審判を見つめてファウルの有無を確認。しかし、審判の笛はなし。怒りを抑えきれない伊東は直後、報復する形でバルコを押し倒してしまったことをきっかけに、ピッチは両軍が入り乱れての乱闘騒ぎへと発展していったのだ。この乱闘で両チームに1人ずつレッドカードが提示され、伊東にもイエローカードが出た。

 問題は、この場面の判定だ。バルコはボールをまったく見ずに伊東を押し倒しており、解説を務めた川勝良一氏は、リプレイを確認しつつ「これは危ないプレーですよね。逆に言えば、(ストラスブールはファウルを)取られなくて本当に助かっている……ボックス内ですしね。ジャッジはスタッド・ランスからすると納得がいかないでしょう」と見解を示した。

 同シーンにはファンもリアクション。SNSでは「あんな吹っ飛ばされたのにノーファウルなのは全然納得いってませんよ」「純也さんを吹っ飛ばした選手はなぜカード出ないの?」「最後のジャッジは酷すぎる。あれがノーファウルはちょっと…」「明らかに暴力でボールと関係ないところで突き飛ばしたのにノーファウル」「程度問題だけど、あの押し方はファウルだろ」「今のは暴力でしょ…そもそものジャッジがヤバい」「なんでPKないの?」など、判定に納得がいかない声で溢れ返った。

 試合はそのまま0-1でスタッド・ランスが敗戦。伊東とMF中村敬斗はフル出場、DF関根大輝は69分までプレーしたものの連勝とはならず、この結果により2部リーグとの入れ替えプレーオフ出場となってしまう16位に転落した。

(ABEMA de DAZN/リーグアン)