フジテレビ「ジャンクSPORTS」が5日、放送され、日本ハム、阪神で活躍した片岡篤史氏が出演。阪神移籍後に作られた自身のヒッティングマーチについて思いを語った。 2001年オフに日本ハムから阪神へFA移籍した片岡氏。「選手って応援歌って気…
フジテレビ「ジャンクSPORTS」が5日、放送され、日本ハム、阪神で活躍した片岡篤史氏が出演。阪神移籍後に作られた自身のヒッティングマーチについて思いを語った。
2001年オフに日本ハムから阪神へFA移籍した片岡氏。「選手って応援歌って気になるんですよ。僕もタイガース移籍してどうなるんやろうと思ってたんですけど、すごくいい応援歌を作っていただいて」と回顧したが、開幕から1、2カ月後に相手チームの選手から「片岡さん、面白いこと言ってますよ」と言われたという。
そこで初めて「リフォーム」「ヒノキ風呂」と阪神ファンの間で語り継がれる伝説のパワーワードが発覚。「これは集中できませんでしたよ。5万人に言われてみ?テンション下がるで」と明かすと、共演した関本賢太郎氏は「僕は大好きだったので覚えてる。いいんですか?」とスタジオで熱唱。「右投げ左打ち 実家はヒノキ風呂 リ~フォ~ム リ~フォ~ム 片岡篤史」と歌い上げ、浜田雅功も思わず口ずさんだ。
その理由として「僕が実家をリフォームしたんですよ。サウナをつけて、木が多いじゃないですか。それを見てヒノキ風呂になったんやなと。うまいこと考えたなと。これ盛り上がるんですよ」と解説した片岡氏。隣の山本昌氏は「マウンドで聴いたことがある」と明かし、「なんで味方にこんなこと言われてるんだろうって。かわいそうだな片岡と。あんだけヒノキ風呂とかリフォームとか言われたら」と振り返った。
片岡氏は2003年オフの契約更改で「1つお願いがあるんですが、打席に立つときの『桧(ひのき)風呂』はやめてもらえませんか。是非、書いておいて下さい」と報道陣に要望。その後、変更された。しかし現役引退後の2020年にはヒッティングマーチをもじってか、「実家はホ~ロ~風呂」というPRムービーにも出演していた。