レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、完敗したレアル・ベティス戦を振り返った。 ラ・リーガ第24節でベティスと対戦し0-3で敗戦した。ヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズプレーオフ1stレグのミッティラン戦のスタメンから久…
レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、完敗したレアル・ベティス戦を振り返った。
ラ・リーガ第24節でベティスと対戦し0-3で敗戦した。ヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズプレーオフ1stレグのミッティラン戦のスタメンから久保ら9選手を入れ替えたソシエダは、20分にヘスス・ロドリゲスにショートカウンターをファウルで防いだDFスベルディアがDOGSOと判断され、レッドカードでの退場となる。
数的不利ながらもゴールレスで前半を終えたソシエダだったが、後半序盤の51分にアントニーに3試合連続となるゴールを許すと、64分にはヘスス・ロドリゲスのシュートのこぼれ球をロカに押し込まれ、追加点を許す。
さらに69分にも、ショートコーナーの流れから再びロカにシュートを沈められて3失点目を喫すると、72分にはオルティスに対し、アフター気味の激しいタックルを見舞ったベッカーが退場となり、万事休す。試合はそのまま0-3で完敗した。
試合後会見に臨んだイマノル監督は、ギル・マンサーノ主審のレフェリングに対する不満を語った。
「まず最初にミスをしたのは我々であることは理解している。だが、私から見れば、スベルディアのプレーは退場ではないし、PKも取る必要のないものだった」
「あの退場が試合を決定づけた。あれはVARによって避けられるものだった。PKと同じように、(退場の)宣告を下したかったという気持ちが強すぎたんだ」