賜杯をめぐる新たな戦いの始まりを告げる早明戦。しかし、早大はその一歩目からつまずいてしまった。先発のマウンドを任された小島和哉(スポ3=埼玉・浦和学院)だったが、初回に3連打を許して、あっさりと2点を奪われる。後手を踏んだ早大は、それ以降、…

賜杯をめぐる新たな戦いの始まりを告げる早明戦。しかし、早大はその一歩目からつまずいてしまった。先発のマウンドを任された小島和哉(スポ3=埼玉・浦和学院)だったが、初回に3連打を許して、あっさりと2点を奪われる。後手を踏んだ早大は、それ以降、攻守で拙さを感じさせるプレーを連発。明大の左腕・齊藤大将(4年)を前に、打線は反撃の糸口をつかめなかった。終始明大ペースのまま進み、良いところなく完敗。大事な開幕戦を落とした。

 

 初回から劣勢となった。先発の小島は、2番・河野祐斗(4年)に左中間を抜かれ、早々と得点圏に走者を置かれてしまう。続く打者にも左翼深くに運ばれ、先制適時打かと思われたが、高く上がった打球に対し、二塁走者はスタートを切ることができず、辛うじてこの時点での失点は免れた。しかし、この『ツキ』を生かせない。4番・逢澤峻介(3年)が放った三塁への鋭い打球を。織原葵(社4=東京・早実)が処理できず、そのまま左翼前へ抜けて2点適時打に。ロースコアの展開が予想された試合だったが、ミス絡みで簡単に先制を許した。さらに、その直後の攻撃では、1番・八木健太郎(スポ4=東京・早実)が四球で出塁し、二塁まで進んだが、走塁ミスで併殺を招く。「ミス、ミスと続いて流れを完全にあっちに渡してしまった」(佐藤晋甫主将、教4=広島・瀬戸内)。拙劣なプレーが、攻守に閉塞感を漂わせるきっかけとなってしまった。

3回にも、安打、犠打、安打、犠飛と理想的な攻撃を展開され、さらに1点を失った。早大は、その裏に先頭の織原が安打で出塁したが、続く8番・檜村篤史(スポ2=千葉・木更津総合)が痛恨の犠打失敗で併殺。4回、6回にも同様に無死1塁の状況をつくったが、ことごとく得点圏に走者を進められなかった。守備では6回まで明大打線に毎回安打を許し、攻撃でも淡白さが目立ったことで、追撃の1点を奪えないどころか、明大にプレッシャーすら与えられないまま試合は進行。試合終盤に入って登板した。早川隆久(スポ1=千葉・木更津総合)が、好投でリズムをつくったが、既に試合の大勢は決してしまっていた。

散発6安打に封じ込まれ三塁を踏むことすらできなかった

 開幕戦ならではの緊張や硬さなども考慮すべきだが、突きつけられた現実は厳しい。記録上では無失策だが、守備では球際の弱さを露呈。打球に追いつけていても捕球には至らないというシーンが散見されるなど、一球に対する集中力に課題を残した。一方、打撃面では、春も課題に挙がっていた犠打の失敗がこの日も足を引っ張り、不用意な早打ちとともに、淡白な攻撃に終始した要因のひとつとなった。昨季、唯一連敗を喫した明大から勝ち点を奪い、成長を示すとともに優勝への足がかりとしたい開幕カード。その初戦であっさりと敗れてしまった。「切り替えてやるだけ」と髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)。あすの2回戦では体勢を立て直し、本来の力を発揮するとともに、優勝へ向けた気概を示さなければならない

 

(記事 守屋郁宏、写真 久野映、加藤佑紀乃)

 

コメント

髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)

--完封負けでの開幕となりましたが

うーん。勝ち目がなかったですね。ノーアウトから3つのダブルプレーは大きいよね。特に3回、バントでのダブルプレーは絶対にあってはいけない。ロースコアの僅差のゲームでああいうかたちで流れは来ないよね。

--初回の守りで先制を許しましたが、防げた点ではないですか

記録はヒットになってますけどサードエラーですよね。小島(和哉、スポ3=埼玉・浦和学院)に責任ないとは言えないですけど。初回に尽きるでしょうね。

--苦しみながらも3点に抑えた投手陣はどう評価されますか

相手のピッチャーが良かったので、3点以内は投手の責任ではないとは言え、今の六大学のピッチャーはみんなレベル高いから、1、2点の試合ですよね。だから、それが先制点としてああいうかたちとして入るのは苦しいですね。

--先発の小島投手はあまり引っ張らずに代えましたが

実質自責は1くらいですよね。でも左バッターに真芯で打たれてたので、もっと早めに代えようかなと思ったんですけど。ちょっと左バッターに当たりが良すぎましたね。

--6回のピンチではリーグ戦初登板となった今西拓弥投手(スポ1=広島・広陵)をマウンドに送りました

左バッターが多いですし、とりあえず左ということで。順番からしたらそういう流れだったので。でも、いい自信になったんじゃないですかね。

--終盤は早川隆久投手(スポ1=千葉・木更津総合)が素晴らしい投球を見せてくれました

本来彼はあれくらいのピッチャーだと思いますね。

--攻撃では4併殺と好機を広げることができませんでしたが、犠打に不安があるからヒッティングにしたのでしょうか。

左ピッチャーでしたし、打順の巡り合わせもあるので。

--明大先発・齊藤大将投手(4年)から散発6安打。これについてはどう受け止めますか

これはもうピッチャー良かったら打てないですね。

--スライダーのキレがいい左投手でしたが、具体的な指示や対策をチーム内ではどのように共有されていましたか

反対方向に打つということですね。

--負けられない2回戦となりますが、あすへ向けて一言お願いします

いや、もう気持ち切り替えてやるだけですね。

 

佐藤晋甫主将(教4=広島・瀬戸内)

--序盤に点を取られてから流れを引き寄せられず完封負けとなりました

初回の入り方で、やはり打たれて打たれて最終的にヒットにはなっていたのですが、織原(葵、社4=東京・早実)が取れるだろっていう打球をちょっと後ろに抜かしてしまって、点を取られて。その後の回にも八木(健太郎、スポ4=東京・早実)が出て送っていいかたちだったのですが、ショートゴロで良くない走塁・・・あそこでゲッツーを取られてチャンスをつぶしてしまって。初回にミス、ミスと続いて流れを完全にあっちに渡してしまったかなという試合でした。他にもバントミスとか、ミスが何個かちらちらあったので、やはり僅差の試合でミスを続けてしまうと勝ち切れないというか、流れを完全に向こうに持ってかれてしまった、そういう試合だったかなと思います。

--最初の方でもう少し何かできたらと

そうですね。入りをもっと締めていけなかったことが良くなかったかなということです。

--開幕ということもあり、チームに緊張や硬さはありましたか

そうですね。ノックからちょっと動けていないな、浮き足立っているなという感じがあったので。自分は声を掛けたのですが、何とかできなかったなというのが悔しいところですね。

--併殺打が4と、自らチャンスをつぶしてしまう場面が目立ちました

ヒットが続くのが理想なのですが、なかなか難しいですし、打てない時にどういう打球を打つか。逆方向というのもあるのですが・・・。自分の打席なのですが、何としてでも送らなきゃいけない場面で、簡単にゲッツーを打ってしまったというのは良くないなと。内容的にまだまだだなと感じています。

--安打もなかなかでませんでしたが、先発した齊藤大将選手(明大4年)に対してどういった点で苦戦している印象を受けましたか

変化をこっちがくるくる振っちゃっていて見極められなかったのと、甘く入ったストレートとスライダーを捉え切れなかったというのがこっちの苦戦したポイントですかね。

--先ほど初回の失点の話もありましたが、守備のミスが何度か見られました。チームとして連携不足なところがありますか

普段やっている東伏見の球場とは違うので、緊張感もありますし、内外野の連携などそういった部分もできていなかったかなという印象があって。ベストでできなかった試合でした。

--明日勝つか負けるかで大きな差があるかと思いますが、どのように修正して明日臨みたいですか

まずミスをなくすというのと、バッターに関して言えば簡単にアウトを取られない。きょう齊藤投手に全く球数を投げさせることができなかったので、打てない時でもファウル、ファウルで粘ってなんとか球数を投げさせて崩す。そういうバッティングができれば、まだまだチャンスをつくることができるんじゃないかなと思っています。あと、チームとして戦う。個人、個人で打席に入って同じ巡り合わせで打順が回って、一人なんとか出ればその打順が変わって巡り合わせも変わってきたんじゃないかなと。そういう場面があったので、チームとして徹底することを再確認して、それをチーム全員でやっていく、そういう戦い方をできたらなと思います。

 

小島和哉(スポ3=埼玉・浦和学院)

--苦手としている明大戦でしたが、どういった部分を意識してマウンドに上がりましたか

うまく打たせて打ち取っていこうというビジョンはあったんですけど、コンパクトに振られたり、飛んだ部分が悪かったりで、思うように投げられませんでした。

--序盤に点を許してしまった部分については

相手より先に点を取られてしまうと、こっちに流れも来ないと思うので、味方のミスがあっても、もうひと踏ん張りしてアウトが取れていればというのはあります。そうすればもう少し状況も変わっていたと思うので、そこは次に向けての反省です。

--今もあったようにきょうは難しい球を安打にされたり、不運な安打もありました

その点はボール1個分のコースの出し入れだとか、細かい部分になるので、気持ちだけでなく、考え方ももう少しシンプルに考えられればと思います。

--試合の中で強弱をつけて投げるという点では、きょうの試合でも垣間見れる部分がありました

塁に出したくない打者のときは、力を入れて投げられたのですが、そこで打ち取った当たりがヒットになってしまった部分もあり、うまく自分のペースに乗れませんでした。

--四死球もきょうは1つと、制球の面では春からの改善が見られます

そうですね。ただその分かえってストライクゾーンに集まりすぎてしまっているというのもあります。それで打たれてしまうという部分もあるので。

--打撃の方でも、リーグ戦久々の安打が出ました

まぁあれはたまたまです(笑)。

--5回途中での降板となりましたが、もう少し投げていれば、という気持ちはありましたか

実際終わってみると(早大は)0点だったので、結局1点取られた時点で負けていました。その分明日以降また投げられればと思っています。

 

早川隆久(スポ1=千葉・木更津総合)

--開幕戦で、明大に完封負けとなりました。試合を振り返っていかがですか

やっぱり、ピッチャー陣とバッター陣が上手く噛み合わない、こういう試合が多くなってくると思うので、ここはもう初戦というのはあるので、しっかり切り替えて、二試合目に臨めば、勝ち点は取れると思うので、しっかり切り替えてやっていければいいかなと思います。

--早川投手は3点ビハインドからのマウンドでした。どのような気持ちで挑みましたか

そうですね。やはり勝ちにつながるピッチングをしたかったので、簡単にポンポンとアウトを取って、いいリズムで打者陣が攻撃ができればいいかなという感じだったので、テンポ良く投げました。

--3回を被安打1、5奪三振というのがきょうの成績でしたが、どう振り返りますか

やはり夏の成果がだいぶ出てると思いますし、そういう面では本当に収穫のあった一戦でもあるかなというのはあるので、そこは自分の自信にもつながるかなと。

--追い込んでからのボールの球種は

チェンジアップを主に使っていて。チェンジアップもそんなに球速差はないのですけど、こう緩急を使うというのを意識してやっていたので、そういう面では本当に良かったです。

--高めのボールの球種は

高めのボールは、スライダーが抜けるボールだったんですけど、スライダーも抜け球がそういう風に、上手く生きてたので、そういう面では本当にいろいろと自分の中でも組み立てられたので、良かったのかなと。

--夏に鍛えた制球力が発揮できて、かなり自信につながったのでは

そうですね。真っすぐをしっかり投げれていた分、バッターが空振りだったり、後ろにファールというのがあって。あまり芯を捉えられて外野に行くというボールがなくて。そういう面では自分の真っすぐの成長というのが見えたので、良かったです。

--9回、先頭打者を四球で出してしまうも、無失点で抑えました。その後ベンチに帰る際には笑顔も見えました

あそこは9回なので、あそこでもう本当に悪い流れで行ってしまったら、ピッチャー陣にもいい流れを持っていけないですし、打撃陣にも4点は厳しいだろという雰囲気を与えたくなかったので、あそこで抑えられてホッとして、笑顔になってしまったと思います。

--結果的に敗戦となってしまいました。先ほどおっしゃっていた投手陣と打撃陣がかみ合わない、とおっしゃっていましたが、どのようなかたちで修復していきたいですか

本当に初回に捕まってしまったので、初回からしっかり3人で抑えて、バッター陣も長く攻撃して、今日のようにゲッツーではなく、ランナーを塁にためて、一発で大きいの、というよりは進塁打で進めて、というのをやっていければ、と思います。

--明日は絶対に負けられませんが、どのように挑みたいですか

自分はもうやることが決まっているので、しっかりそのやることを自分で決めて、しっかりできるように頑張ります。