全日本大学選手権(全日本インカレ)の完全優勝から着々と新体制に移行しつつある11月末。愛知・蒲郡で全日本学生個人選手権(全日本個戦)が開催された。早大からは470級が4艇、スナイプ級は3艇が出場し、470級で西村宗至朗(社3=大阪・清風)…

 全日本大学選手権(全日本インカレ)の完全優勝から着々と新体制に移行しつつある11月末。愛知・蒲郡で全日本学生個人選手権(全日本個戦)が開催された。早大からは470級が4艇、スナイプ級は3艇が出場し、470級で西村宗至朗(社3=大阪・清風)・新井健伸(商3=東京・筑波大付)組が6位入賞。スナイプ級では松尾虎太郎主将(スポ4=山口・光)・鶴岡由梨奈(社2=東京・立教女学院)/川合大貴(商3=埼玉・早大本庄)組が優勝を果たし、松尾虎は大会史上初の3連覇で早稲田での4年間を締めくくった。

 

 全国の水域から勝ち上がった猛者たちが各クラスの個人優勝をかけて戦う今大会。大会初日は10メートルを超える強風の中でのレースとなった。470チームは各艇が安定した走りを見せるも、優勝争いからは出遅れた形となった。倉橋直暉(スポ2=福岡・中村学園三陽)・松本健汰(政経3=東京・早大学院)組は高い順位でフィニッシュする場面もあったが、2レース目のDSQ(※1)が響き15位。4レースを終えた段階では小泉凱皇(スポ3=山口・光)・金子俊輔(商2=埼玉・早大本庄)組の10位が最高位と、上位を追う展開が続いた。一方、スナイプ級は2レース目でワンツースリーを決めるなど好調なレース運びを見せる。最終的には松尾虎・鶴岡/川合組が暫定トップ。尾道佳諭(スポ3=山口・光)・白石誉輝(スポ1=神奈川・深沢)組が4位、谷川隆治(商4=千葉・稲毛)・海老塚啓太(政経4=神奈川・鎌倉学園)/芝崎鉄平(スポ3=東京・都立三鷹)組は5位で1日目を終え、全艇が入賞圏内に入った状態で2日目に臨んだ。

 


スタート地点に向かう倉橋・松本組

 

 強風のレースとなった初日から一転、2日目は軽風の中でのレースとなった。470級では4艇全てが軒並み順位を上げ、西村・新井組が6位入賞。小泉・金子組、倉橋・松本組も入賞とはならなかったが、それぞれ8位、11位と追い上げを見せた。佐香将太(スポ4=岩手・宮古)・上園田明真海(スポ3=大分・別府翔青)組も順位を伸ばしたが、上位には及ばず20位でこの大会を終えた。スナイプ級では尾道・白石組、谷川・海老塚/芝崎組は順位を落としてしまったが、松尾虎・鶴岡/川合組が首位の座を死守。海老原崇氏(令1卒=埼玉・川越東)とペアを組んだ一昨年、昨年に続き、3年連続での全日本個人選優勝で有終の美を飾った。

 

6位入賞を果たした西村・新井組

 

 全日本個人戦が終わり、これから冬のシーズンに突入する。全日本インカレ連覇を狙う早大にとって戦力の拡充は必要不可欠となるが、1番艇として、そして主将としてチームを引っ張ってきた松尾虎が抜ける穴を埋めるのは容易なことではない。加えて、他大学の目標は打倒早稲田に変わり、追う立場から追われる立場となる。真価が問われる戦いが続くことになるが、その中でも実力を発揮し、自分たちの走りをすることができるのか。新生ワセダの走りに注目だ。

(記事 足立優大、写真 七澤拓未)

※1 ヨットでは失格を指す

 

松尾虎が最優秀選手賞に選出された

結果

▽470級

 

西村・新井組 36点 6位

 

小泉・金子組 49点 8位

 

倉橋・松本組 65点 11位

 

佐香・上園田組 88点 20位

 

▽スナイプ級

 

松尾虎・鶴岡/芝崎組 17点 1位

 

尾道・白石組 55点 9位

 

谷川・海老塚/川合組  65点 12位

 

コメント

スナイプ級スキッパー松尾虎太郎主将(スポ4=山口・光)

――3連覇おめでとうございます。今の心境を聞かせてください

すごくよかったなと思っています。自分ではあまり意識しないようにしていたのですが、周りの人からずっと言われていて、それは史上初のことだったので、実際3連覇することができてすごくホッとしています。僕も優勝したかったし、それ以外の人からも3連覇という記録に対して色々と応援してくれていたので、そういう人たちの期待に応えられてよかったです。

――1日目の昨日は強風の中でのレースとなりましたが、スナイプチームとしてはどういった意識で臨んでいましたか

もとからスナイプチームのみんなは強風ですごく速く、全国で戦ってもほとんど負けないくらいのスピードや技術を持っているので、あまりチームとして意識したことはなかったです。今回はチームのみんながライバルだったので、深く考えず気楽に自分ができることをやろうと思ってました。実際、この全日本個人戦でもワンツースリーでフィニッシュすることもあったので、すごくよかったなと思います。

――今日は一転して弱風の中でのレースとなりましたが、何か対策などはありましたか

風が弱くなればなるほど、特にスナイプ種目は難しくなってくるんですけど、なるべく順位を崩さないようにすることを意識してレースをしていました。

――今回、早稲田大学を背負った最後の大学となりましたが、特別な思いはありましたか

全日本個人戦にとらわれすぎて、まだ早稲田でレースすることがないという実感はないのですが、この4年間ずっと早稲田と書かれたセールを張って海に出てきたので、それがなくなると思うとちょっと寂しいなと感じます。

――今後も競技を続けられると思うのですが、これからの目標は決まっていますか

まだ選手としてできるかははっきり決まってないのですが、とにかくヨットというものを楽しめる人になれたらいいなと思います。もちろんヨットは好きで楽しいんですけど、すごく苦しいレースをずっとやってきたので、シンプルにヨットを楽しめるような位置付けでヨットをできればいいなと思っています。

470級クルー新井健伸(商3=東京・筑波大付)

――今大会の位置付けを教えてください

全日本インカレを優勝という形で終われて、普段は全日本個人戦がインカレ前にあるので、インカレを見据えて少し硬くなってしまい、みんなが思うようなプレーができていなかったのですが、今回はインカレを優勝した後に大会に臨めたので、リラックスした状態で全艇優勝を狙ってプレーすることができました。また、今シーズン最後の大会なので、各クラスで優勝を取れれば一番いい形だったのかなと思います。

――大会全体を振り返っていかがですか

僕たちは優勝を狙って(現地に)入ったんですけど、初日の1、2レース目に普段であればやらない大きなミスをしてしまって優勝争いから落ちてしまったのが一番悔しいです。なので、今大会の反省を来年に生かせるようにしたいです。

――1日目は強風のレースでしたが、今日は一転して軽風の中でのレースとなりました。470チームとして何か対策は講じていましたか

3日前に同志社定期戦があったのですが、その時と似たような風速だったので、特に470チームでこうしようという話ではないのですが、その時の経験を生かしてやっていこうという意識は持っていました。

――来シーズンにむけて個人として重点的に取り組みたいことはありますか

来年、主将という立場の中でかなり自分のこと以外にもチームを見なければならないのですが、個人のスキルアップができるようにしたいです。今までは目をつぶられていた部分も最上級生では課題となってくるので、一つ一つの細かい動作のクオリティを高く、他の大学に対してアドバンテージを取れるように練習を取り組んでいきたいです。

――主将として、今後のチームの意気込みをお願いします

これから代が変わって下級生との練習期間が増える中で、チーム全体としての底上げ、レベルアップができるようにクルーは基本動作、スキッパーは動作の中でもコースの引き方という面をいま一度、一から徹底して反復練習をしていきたいです。

スナイプ級スキッパー尾道佳諭(スポ3=山口・光)

――1日目の昨日は強風のレースとなりましたが、どういった意識で臨みましたか

シンプルに自分の走りをしようと思って。早稲田全体が他の大学と比べてもすごい、走らせるセーリング技術に関してはアドバンテージを持っているところなので、しっかり自分の走りをして、初日を良い形で終われたらいいなという風には考えていました。

――今日は一転して軽風の中でのレースとなりました。何か対策などはありましたか

軽風になると船が止まりにくくなる、スタートラインが高くなってしまう傾向にあるので、リコールしないようにという、高いところからスタートしないようにというふうな意識を持ったんですけど、それがちょっと、意識しすぎて逆に裏目に出ちゃって、今日2レースともスタートで出遅れてしまい、反省点でもあります。

――前半が4位で後半が9位となりましたが、大会全体のレースを振り返っていかがですか

去年がこの大会3位で、正直なところ、しかも去年負けたのが今回優勝した松尾虎太郎(スポ4=山口・光)という早稲田の先輩と、今年は出ていない、同志社の去年卒業した方だったので、目指すところは優勝もしくは準優勝というのを目標にやってきたので、すごい悔しいというのもあるし、高いところを目標にしていただけに、自分の力不足だったり自分の弱い部分というのが見えてきたので、また来年は、来年こそ優勝できるようにまたしっかり練習して臨みたいと思います。

――来シーズンにむけて重点的に取り組みたいことはありますか

スタートと、スタート後のコース展開についてなんですけど、まずスタートはしっかり出遅れずに良いスピードを持ってスタートするというところを課題に取り組んでいきたいと思っていて、その後のコース展開なんですけど、スタートして良い位置走っていても、反対がのびてくるとすぐにそっちの方に返していってしまって、内側で旋回するということがこの大会で多くなっていたので、しっかり、反対のサイドがのびていても、次のプレーで入るまで待って、そのプレーを使って反対海面に寄せたりだとか、自分がいる方の海面で戦っていける走りができるように練習していきたいと思います。

――最上級生としてチームを引っ張る立場となりますが、心境の変化はありますか

下級生を引っ張っていかないといけないという面では、しっかりリーダーシップをとっていかなければいけないんですけど、自分たちが競技面でやることとしては今と何ら変わりはないので、そういった面ではあまり心境の変化はないです。

――今後の意気込みを教えてください

今回悔しい結果に終わってしまったんですけど、来年こそはこの全日本個人戦選で優勝するということと、全日本インカレ、団体戦で総合優勝するということを目標に頑張っていきたいと思います。

470級スキッパー倉橋直暉(スポ2=福岡・中村学園三陽)

――今大会の位置付けを教えてください

一年の中で、総集の大会だと思って準備してきました。

――1日目の昨日は強風のレースとなりましたが、どういった意識で臨みましたか

まずスピードを殺さないことを一番重要視して、コースはレース前に考えてプラン通りいこうという、レース中にコースで悩むということが無いように、レースはスピードに集中できるようにということを意識してレースしました。

――今日は一転して軽風の中でのレースとなりました。何か対策などはありましたか

まず、水をしっかり抜くというのを徹底して、無駄なものを着こまないように、軽めのウェアを用意して、しっかりセッティングもはかってというのを、事前準備を結構徹底しました。

――慣れ親しんだ場所でのレースだったと思いますが、感触はいかがでしたか

やっぱ蒲郡らしい風の傾向だなというのはあって、すごい懐かしい気分だったんですけど、中学で乗っていた船とは違って470はレベルもすごい高いですし、二人乗りで二人のコミュニケーションとか結構とらなきゃいけないので、中学の時に練習していた時よりは、改めて難しい海面だなというのは感じました。

――来シーズンにむけて重点的に取り組みたいことはありますか

強風のスピードです。そこを徹底して強化します。

――今後の意気込みを教えてください

今年は結構、自粛期間とかにもヨットの勉強をいろいろしてきて、自粛開けにもトレーニングとかたくさんしてきたんですけど、それでも全然歯が立たなかったので、今年の冬はヨットのために時間を捧げて、来年は必ず全勝します。