新型コロナウイルスの影響によって、関東学生リーグ戦を含む各大会が軒並み中止となった学生卓球界。真の学生日本一を決める大会・全日本学生選抜選手権(全日学選抜)もその例外ではなく、早々に中止が決定された。今回行われた全日本学生選抜強化大会はい…

 新型コロナウイルスの影響によって、関東学生リーグ戦を含む各大会が軒並み中止となった学生卓球界。真の学生日本一を決める大会・全日本学生選抜選手権(全日学選抜)もその例外ではなく、早々に中止が決定された。今回行われた全日本学生選抜強化大会はいわば全日学選抜の”代替大会”。例年と異なる部分もあったものの、全国の猛者たちが横浜の地に集い、2日間にわたって激闘が行われた。

 早大の女子部からは加藤結有子(スポ4=東京・エリートアカデミー/帝京)、岩越帆香主将(スポ3=福岡・希望が丘)、笹尾明日香(社3=神奈川・横浜隼人)、黒野葵衣(スポ2=東京・武蔵野)の4人が出場。初日、そして2日目の午前中に行われた予選リーグは全員が突破し、4人揃って決勝トーナメントへ駒を進めることとなった。


ポイントを取りガッツポーズをする加藤

 迎えた決勝トーナメント。岩越は1回戦で筑波大の平川と対戦した。「負けてはいけない選手」だったにも関わらず、試合は終始相手に主導権を握られる展開に。まさかのストレート負けを喫し、初戦で姿を消すこととなった。また、続いて試合に入った加藤も東京富士大の松岡に0-3の完敗。久しぶりの全国大会であったため、「自分の中でも成果が出せるように」という思いで臨んだ大会ではあったものの、悔しさが残る結果となった。


準決勝で敗れはしたもの、好ゲームを見せた笹尾

 一方、笹尾と黒野は1回戦、2回戦を共に勝ち抜き、準々決勝まで駒を進めることとなった。おととしの全日学選抜では1年生ながら優勝を果たした笹尾は、準々決勝で青学大の三條とマッチアップ。スピード感あふれるラリーの応酬で、どちらが勝ってもおかしくない展開ではあったものの、笹尾の戦術にうまく対応した三條に軍配が上がった。「異質(ラバー)の選手は少ないので、そのボールに対する練習が足りてなかった」「タイミングが遅いボールが増えてしまっていた」(笹尾)と言うように、いくつかの宿題を手にしてトーナメントから姿を消すことになった。また、黒野は神戸松蔭女学大の枝廣と相対し、3-0での完封勝利。躍進はさらに続いたのだった。


カットを駆使し戦う黒野

 カットマンとして粘り強く勝ち抜いてきた黒野。今大会のヒロインと言っても過言ではないだろう。準決勝で「(これまで)勝ったことがない」(黒野)という昨年の全日学選抜覇者・木村(専大)から大金星を挙げると、決勝では愛工大の上田と対峙した。黒野はテンポよく2ゲームを連取。優勝はほぼ手中に収めたと思われた。が、続く第3、第4ゲームを立て続けに奪われてしまう。特に4ゲーム目はあと1ポイントで勝利、というところまで追い込みながら土壇場で跳ね返されてしまい、流れが相手へと傾きかけてしまった。それでも、黒野は冷静だった。「粘り合いに負けないように、一本でも多く返す」(黒野)。フルゲームまでもつれたのはこの日だけでも5試合目。疲労もピークに達していたに違いないが、それでも最後のゲームを11-7で制し、ついに栄冠を手にした。

「最初は予選リーグを抜けるところが目標で、まさかここまでこれると思ってなかった」(黒野)。強敵ばかりが集まるこの大会。きっとそれは偽らざる『本音』なのだろう。しかし、だからこそ、今大会で得た自信は大きいはず。次戦は王者として、立ち向かってくる相手にどのような試合をするのか注目だ。12月には関東学生選手権が、そして1月には全日本選手権が行われる予定となっている。黒野だけではなく、今大会では悔しい結果に終わった加藤ら3選手も含めて、早大勢のこれからの活躍に期待したいところだ。

(記事、写真 山田流之介)

▽女子 予選リーグ

ブロック3

岩越 3勝0敗→予選1位

ブロック11

黒野 3勝0敗→予選1位

ブロック18

加藤 2勝1敗→予選1位

ブロック28

笹尾 3勝0敗→予選1位

▽女子シングルス 決勝トーナメント

1回戦

〇黒野3-2石田(日体大)

〇笹尾3-1柴田(専大)

●加藤0-3松岡(東京富士大)

●岩越0-3平川(筑波大)

2回戦

〇黒野3-2村田(関学大)

〇笹尾3-0中村(中大)

準々決勝

〇黒野3-0(神戸松陰女学大)

●笹尾2-3三條(青学大)

準決勝

〇黒野3-2木村(専大)

決勝

〇黒野3-2上田(愛工大)

コメント

岩越帆香主将(スポ3=福岡・希望が丘)

―― 今回の大会にどのような意気込みで臨まれましたか

久しぶりの学生大会で、私自身ギリギリで枠に滑り込まさせてもらったので、いい結果を出せるようにと意気込んでいました。

―― 決勝トーナメントを振り返ってみていかがですか

初戦の相手はレベルも拮抗していて、負けてはいけない選手だったのですが、全然いい戦いをすることができなかったので、もっと技術を身につけないといけないと思いました。

―― 今大会でご自身の良かった点と反省点はありますか

大会まで、パワーをつけてボールの質を高めることを意識して練習していたのですが、予選リーグではそれを発揮することができて良かったと思っています。決勝では相手選手のボールになかなか対応し切れなかった部分があったので、そこが悪かった点かなと思います。

―― コロナ禍で大会や試合がない期間にどのようにしてご自身のコンディションを維持されてきましたか

卓球ができない時期はトレーニングなどをして体づくりを意識して取り組んでいました。練習ができるようになってからは、より技術的な部分を意識して練習していました。

――来月に控える関東学生選手権への意気込みをお願いします

今回出た課題を克服しつつ、上位進出を狙いたいと思います!

加藤結有子(スポ4=東京・エリートアカデミー/帝京)

―― 今大会はどのような意気込みで臨まれましたか

大学生としての大会では最後の方になるので、自分の力を全て出し切るようにして、向かっていく気持ちをもって精一杯頑張りました。

――予選リーグ、決勝トーナメントをそれぞれ振り返ってみていかがですか

(予選リーグの)1戦目で負けてしまったのですが、その時は緊張がやはりあって自分の思うようなプレーができない部分が大きかったんですけど、そこでの反省を2戦目、3戦目につなげて勝利できたので、気持ちを切り替えられたという面では良かったと思います。決勝トーナメントでは同じ左利きの選手と当たって、向かっていく気持ちを持って臨んだのですが、やはり少し粘り足りなかったのかなと思います。

――今大会通じての収穫と反省点を教えてください

反省点としては、レシーブが甘くなってしまって、点数が欲しいところで力んでしまったりとかしていて、勝ちを急ぎすぎたのかなと思います。

――今年はリーグ戦や公式戦が中止になり続けた難しい年になったと思います。最高学年としての悔しさはありましたか

コロナ後の全国大会としては初めての大会だったので、自分の中でも成果が出せるように、優勝を目指してやってきたのですが、最終的にベスト32というかたちで終わってしまいました。正直悔しいです。今回見つかった課題を克服できるように練習して、次の関東学生選手権で優勝できるようにしたいです!

笹尾明日香(社3=神奈川・横浜隼人)

――この大会が今季初の試合となりましたが、久しぶりに公式戦で戦ってみていかがでしたか

(今季)初めての大会ということで、やっと、待ちわびたという感じで、コロナの期間でどんな過ごし方をしてきたかが出る1戦になるなと思っていました。この大会はチャンスもすごくありますし、節目の大会なので、絶対に優勝したいなと思って出場したのですが、あまり思うようにいかず、全然ダメだったなというのが感想ですね。

――具体的にうまくいかなかったと感じたのはどのようなところでしょうか

準々決勝の相手が異質ラバーだったのですが、今異質の選手は少ないので、そのボールに対する練習が足りてなかったことがあります。また自分は前やった戦術のままで行ったのですが、相手はそれに対応してきて攻略していたので、それが敗因だったかなと思います。

――先ほど新型コロナウイルスについて話がありましたが、笹尾選手は自粛期間中にどのような練習に取り組んでいましたか

(練習は)早稲田でやったり、別の所に行ったりもしていたのですが、早稲田は午後が規定練習なので(空いている)午前中に一緒に練習したりしましたね。あとは高校の時にはできていたけど大学でできなかったシュートの技術の練習とかをやっていました。

――今大会で得た収穫や課題について改めて教えてください

前よりはよくなっている部分もあったのですが、タイミングが遅いボールが増えてしまっていたので、もっと動きを速くして前でできるようにしたいです。

――これから関東学生選手権が控えていますが、今後どのようなことに取り組んでいきたいですか

期間は短いですが、今回あまりできなかった変化系のボールへの対応をできるようになって行ければ良いかなと思います。

黒野葵衣(スポ2=東京・武蔵野)※囲み取材より抜粋

――優勝おめでとうございます。今のお気持ちを教えてください

本当に勝てるとは思っていなくて。最初は予選リーグを抜けるところが目標で、まさかここまでこれるとは思っていなかった、というのが今の感想です(笑)。

――今日だけで5試合フルゲームがありましたが、体力的な部分はいかがでしたか

相手もキツかったと思うので…。そこは(笑)

――ご自身の強みは

バックを今は異質の(ラバー)を使っているのですが、強いていうならそこの変化ですね。

――準決勝は木村選手との試合でしたが

本当に(これまで)勝ったことがなかったので、逆に思い切ってできたのかなと思います。相手の方はいろいろ重圧とかも感じながらやっていたと思うので、逆に自分は思い切って試合をすることができたのがよかったのかなと思います。

――決勝戦、終盤は追いつかれそうな展開でしたが

お互いに粘り合いの戦いなので、その粘りに負けないように、1本でも多く返すというところを言われました。

――今後の目標は

自分は今年全日本(選手権)に出られないので、大きい試合が関東学生(選手権)しかないのですが、その試合で今日みたいな試合ができたらいいなと思っています。