グランプリファイナルで総合4位となった紀平梨花のフリーの演技 今季のグランプリ(GP)ファイナル女子シングルは まさに異次元の、想像をはるかに超える戦いとなった。ショートプログラム(SP)ではジャンプで失敗し、最下位6位と出遅れた紀平…



グランプリファイナルで総合4位となった紀平梨花のフリーの演技

 今季のグランプリ(GP)ファイナル女子シングルは まさに異次元の、想像をはるかに超える戦いとなった。ショートプログラム(SP)ではジャンプで失敗し、最下位6位と出遅れた紀平梨花は、フリーで145.76点の4位に浮上し、合計216.47点の総合4位となった。大会連覇はおろか、表彰台に立つことさえ厳しい戦いになると戦前から口にしていたが、それが現実となった。

 フリーでは、今季シニアデビューしたロシアの若手選手3人が、昨季のGPファイナル女王の紀平や平昌五輪女王アリーナ・ザギトワを含む下位の3人に、同じ種目で争っているとは思えないほどの演技内容とジャンプ構成を見せつけた。

 トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)2本を完璧に跳び、162.14点でフリー2位となったアリョーナ・コストルナヤは、合計247.59点の歴代世界最高得点で初出場初優勝を成し遂げた。そのフリーでの技術点は3位にあたる88.87点。その上をいったのがアンナ・シェルバコワとアレクサンドラ・トゥルソワだった。シェルバコワはルッツとフリップの4回転を計3本跳んでフリー1位に(技術点は94.52点)。技術点のトップは、ルッツとフリップ、トーループの3種類計4本の4回転を跳んでフリー3位になったトゥルソワの96.80点だった。

 高難度のジャンプを繰り出して技術点で90点前後を出す選手に対して、紀平は初めて4回転サルコウとトリプルアクセル2本の構成で挑んだ。しかし、冒頭の4回転で転倒、その直後のトリプルアクセルで回転不足を取られて減点された。9月のオータムクラシックの前に痛めた左足首痛がまだ完治していないため3回転ルッツを跳ぶことができず、ジャンプ構成はメダリストと比べると見劣りすることは否めなかった。

 紀平の技術点は77.90点。技術点トップのトゥルソワとは18.90点差、同じトリプルアクセルを武器にして初優勝したコストルナヤとは10.97点差がついた。

「4回転サルコウを跳ぶと決めて、実行できてよかったです。いまの状態では精一杯を尽くせたと思うので、点数とか順位とか演技とかは悔いが残りますが、いまできることをしっかり出せたことはすごくよかった。ミスをなくすために、次の試合からはショートもフリーも絶対に揃えて完璧を目指して、どんなことがあっても対応できるようにしていきたいです。

(4回転サルコウを試合で跳ぶか)迷っていることが今季は多かったけど、ショートのミスがあったので、『絶対にやろう』と気持ちが変わった。時代の流れに沿っていけるようにやるには、挑戦してよかったかなと思えました。最初の挑戦は一番不安になると思うんですけど、今回経験できたので、これからの試合では入れていきたいです」

 内容的には力負けの惨敗だった。だが、紀平にはまだ伸びしろがある。ジャンプ構成はもっと攻めの構成に組み替えることができるし、ジャンプの精度も高めることができる。ジャンプの種類を増やすことができる能力も持っている。

 また今回は、コンディショニングの調整での失敗もあったと本人が明かしている。時差調整が思うようにいかず、いつもより練習と試合の間隔が長かったことで緊張感をコントロールすることができなかった。そのせいで睡眠が足りなくなり、本番で疲労感が出て本来の動きを出せなかったというのだ。この経験を次に生かすことができるかどうかも、トップ争いに踏みとどまれるかどうかの分かれ道になるだろう。

 紀平自身はそのことを十分に理解し、今後の戦いの青写真を描き始めている。

「今回の大会で出たミスの原因を考えたら、いくつもいくつも出てきた。これからは、こういう試合はもっと早く現地入りするように、時差がある試合は1週間前には絶対に着くようにすることを決めました。それから、難易度を下げたくないので、ショートもコンビネーションジャンプを(基礎点が1.1倍になる)最後に跳ぶことも決めました。これからは守りに入らず、もっと攻めた試合を続けていけたらいいなと思います。

 試合慣れしてきて、ただこなすというか、『しないといけない』という感じでやっていたので、楽しむことを忘れていました。とにかく、昼寝は大事だと感じましたし、守りに入ってはダメとか、演技中に何が起こっても焦らないとか、もっと体力強化が必要とか、これからは4回転サルコウから通しの練習をして、どんな着氷の仕方でも最後まで通すことを毎日やって、トリプルアクセルのように安定させるようにして、(12月19 日開幕の)全日本選手権までにしっかりとやっていきたいです」

 ロシアの3人娘は、一気に女子のレベルを上げ、昨季までトップ争いに加わっていたシニア勢に引導を渡すほどの驚異的な強さを見せつけた。それを肌で感じた紀平は、実感を込めてこう振り返った。

「今回のファイナルは、今後は4回転が必須になってくるとあらためて感じさせられた試合だったし、ショートのミスがすごく大きなものだとわかった試合でした。ロシア勢は本当に本番で強く、攻めた構成でもすごくいい演技をしていたけど、(私なりに)攻めた演技をしたにもかかわらず、その試合のその時間に一番いいものを出す力が足りなかったと思いました」

 敗戦から一夜明けた8日朝、報道陣に囲まれた紀平の表情は明るかった。4回転を跳ばず、紀平と同様、トリプルアクセルをSPとフリーで計3本跳んで優勝したコストルナヤとは合計31.12点の大差がついたが、大舞台で4回転サルコウに挑戦でき、自分なりの戦いができたからだ。

「フリーはジャンプの転倒やミスもありましたが、結構、満足した演技はできたと思いました。その時にできることは尽くせたかなと思うので、フリーに関してあまり後悔はないです。シニア2年目は守りに入るイメージがあったんですが、今回は1年目のような気持ちで挑むことができたし、追う立場でずっと上を目指していき、成長できるシーズンだと思ったので、自分のできることをしようと思ってやりました。

 点数がもっと上がるポイントは見つかっているので、それを次の試合で生かすように練習しないといけない。今回の試合の収穫は、4回転サルコウを跳んで転倒しても、そのほかであまり崩れなかったことです。すごくリスクのある演技をしたんですけど、そんな状況でも何とか高得点はもらえたと思うので、あの演技ができたことは(自分の武器のトリプルアクセルが)安定してきたなという気持ちがあります」

 前を走るロシア勢の背中はしっかりと見えている。痛めている左足首を完治させ、新たな武器である4回転サルコウを習得してベストな演技構成ができれば、また違う展開の勝負に持ち込める。紀平にとっては、そんな期待が持てるGPファイナルでもあった。