日本一をかけた戦いが始まる。昨年度は関東学生1部秋季リーグ2位に輝き、初のトーキョーボウル進出を遂げるなど、躍動の年となった。今年の目標も変わらず日本一。“OVER”の思いで挑む今シーズン。今回はチームの核である主…

 日本一をかけた戦いが始まる。昨年度は関東学生1部秋季リーグ2位に輝き、初のトーキョーボウル進出を遂げるなど、躍動の年となった。今年の目標も変わらず日本一。“OVER”の思いで挑む今シーズン。今回はチームの核である主将・OL#56北村遼太朗(総数4=関西大倉)に秋シーズンの意気込みを伺った。

この取材は8月21日に行ったものです

北村主将

――春季オープン戦を振り返ってどのように感じていますか。

「一番良かった関学大との定期戦と早大に勝てたことが僕らにとっては収穫です。そこに勝てたあとの東海大や国士舘大の試合などいろいろあったのですが、各試合テーマを決めて、挑んだ中で自分たちの弱点や得意なことがしっかり分かったのが春季の収穫です。全体的には桜美林大に負けてしまいましたが、勝ちに行くという気持ちで桜美林大以外に勝てたことは良かったです」

――関学大戦の逆転の要因は何が考えられますか。

「僕たちもミスはあったのですが、関学大も結構ミスをしていて。そのミスを突いて、自分たちがTDなどの得点に繋げられたことだと思います。そこで、諦めないチームとして最後までやりきる、勝ちたいという気持ちが強くて、最後の場面でも負けるのかなと思うのではなく、絶対に勝つという気持ちを持って、全員で一体感を持ってやれたことが勝利の要因です」

――具体的な夏合宿の1日のスケジュールを教えてください。

「午前と午後で二部練習という形で、午前はポジションごとの練習と対人。あとはキッキングを午前中にやりました。午後はずっとフォーメーション、試合形式の練習をやりました。オフェンスvsディフェンスの試合を意識した練習です」

――夏合宿で印象に残ったエピソードはありますか。

「LB#42角田隆司(政経4=法政二)とDL#9佐々木友也(営3=駒場学園)が熱くなりすぎて、ケンカしたことがありました。でも僕はプラスに捉えていて、練習中はどちらも熱い選手なので、殴り合う直前にはなりましたが、その勝負の意識や熱くなることは必要だと思ったので、良かったです」

――夏合宿を終えての感想を教えてください

「夏合宿でいつもケガ人が増えて、チームとして戦力ダウンした状態でシーズン迎えるってことが結構多くて。今回の合宿もケガ人は出てしまったのですが、多く出すことは何としても避けたかったので必要最低限といいますか、出た段階でメニューを考えて強度を落としてみたりとか、メニューを変えてみたりとかそういう調整の仕方をしました。熱くやりながらもメリハリを持って、少ない練習でもしっかりケガ人を出さずにやる意識を持って練習できたので良かったと思います」

――大学最後の夏合宿が終わって、どんな気持ちですか。

「僕は個人的にはうれしかったです。大変で、毎日からだも硬くなるし、下級生の時は、早く終わってほしいと思っていました。最終日は「ああもう終わりか」って少し寂しさも感じましたけど、やはりうれしさが強いです」

――オフェンス陣は夏休み特に何を意識して取り組んでいますか

「オフェンスとしてはしょうもないミス、例えばボールのミスや、スタートのミス、あとはWRであれば球を落とすといったミスをしなければ、流れは来るので、一人一人が与えられた役割をしっかり意識しています。ハードルブレイクは死ぬほど声出さないと明治はオフェンスが入ったときの1プレー目とかで全然盛り上がらないので、その1プレー目を練習から意識してやっています。成功すればあとは波に乗れるチームなので1stプレーでどこまでランプレー・パスプレー出せるかっていうのをこの夏は意識しました」

――ありがとうございました。

[市瀬義高]