5月4日(土)東京六大学春季リーグ戦 東大1回戦 @明治神宮球場 通算100安打まであと3本。明日の2回戦で達成なるか 平成最後の試合を、宿敵・法大相手に見事勝利で終えた慶大。令和初試合も見事に勝利を収めた。ゴールデンウィークも終わりに近づ…

5月4日(土)東京六大学春季リーグ戦 東大1回戦 @明治神宮球場

通算100安打まであと3本。明日の2回戦で達成なるか

平成最後の試合を、宿敵・法大相手に見事勝利で終えた慶大。令和初試合も見事に勝利を収めた。ゴールデンウィークも終わりに近づいた5月4日。みどりの日にちなんで神宮球場のスコアボードの表記は緑色になっていた。
この試合、東大投手陣に四死球が多く見られ、計17つと六大学リーグの1試合最多四死球の記録を更新した。初回から3点を先制されるも各投手の頑張りとそれに打線が応える形で着実に点を重ね、最終スコアは10対4で終えた

慶大バッテリー:○髙橋佑、津留﨑、石井-郡司

東大バッテリー:小宗、●坂口、宮本、平山、柳川、田中啓-大音、松岡 

慶大本塁打:福井1号2ラン(8回)

東大本塁打:岡1号3ラン(1回)

汗ばむ日差しの中、この日は慶大が先攻。東大の先発は2年・小宗だった。初回から四死球で1死満塁のチャンスを迎えた慶大だったが、続く5番・正木智也(政2・慶應)の放った打球は惜しくもサードのミットに収まり併殺打に倒れた。慶大の先発は当然のごとく髙橋佑樹(環4・川越東)。毎試合立ち上がりに不安がある髙橋佑だがこの日も不安が的中した。2番・山下朋に左前へ安打を許し、続く辻居に死球を出してしまう。1死一、二塁のピンチで打順は4番・岡に。左中間へ堂々の本塁打を放たれ、3点の先制を許してしまった。

3回、ぽつり、ぽつりと雨が落ち、雷鳴がかすかに聞こえ始めた頃、慶大打線が根気を見せた。渡部遼人(環2・桐光学園)が四球で出塁すると、すぐさま盗塁に成功。中村健人(環4・中京大中京)が左前に打球を放ち、持ち味の足の速さを生かして渡部遼がホームベースを踏んだ。その後も四死球が続き、1死満塁のチャンス。小原和樹(環4・盛岡三)の中前適時打によりさらに2点の追加に成功し、同点に追いついた。

5回表、嶋田翔(環3・樹徳)の安打や四死球が重なりまたも2死満塁。ここでバッターボックスに立ったのはリーグ戦通算100安打まであと5本と目前に迫った柳町達(商4・慶應)だった。「甘い球をしっかり」狙った柳町はフルカウントから粘り、逆転の2点適時打を放つことに成功した。

このまま流れに乗りたい慶大だったが、雷雲の接近により試合は一時中断。選手の集中力が切れることが心配されたが、試合再開直後の相手打線を三者凡退に抑えた。その後、郡司裕也(環4・仙台育英)の適時打や四死球が重なりさらに2点を追加。スコアは7対3になり東大を突き放した。

津留﨑は150キロをマークした

6回裏にマウンドに上がったのは今季初登板の津留﨑大成(商4・慶應)だった。最速150キロのストレートを見せ、その1球1球に応援席からは拍手が送られた。6、7回をパーフェクトで抑えた津留﨑に応えるように、8回表、正木が左前安打を放ち、代打で福井章吾(環2・大阪桐蔭)が送り込まれた。今季代打での出場が多い福井。「意識していた」という初球をしっかりと捉え、ライトスタンドへ大きなアーチを描いた。リーグ戦初本塁打となった。さらに、打席に立ったのはリーグ戦初出場となった1年・下山悠介(商1・慶應)。昨年、慶應義塾高校を10年ぶりの甲子園に導いたヒーローの登場に応援席のボルテージは最高潮になる。四球で出塁すると打順は再び、柳町に。フルカウントから左方向に鋭い打球を放ち、下山がホームインした。この回3得点をあげ、慶大応援席では大量得点時にのみ歌われる「おお我が慶應」が響き渡った。

リーグ戦初本塁打を放った福井

8回から登板したのは石井雄也(商4・慶應志木)。代打・安田に安打を許すと、打席に立ったのは青山。待っていたと言わんばかりに東大側は盛り上がる。東大応援席からは「不死鳥」が流れ出した。石井は完全に東大ムードに呑まれてしまい、青山がセンター前に安打を放つと送球がやや逸れ、1点の追加を許してしまう。

リーグ戦初出場を果たした下山

最終回はお互いに譲らず、最後はこちらもリーグ戦初出場の山本晃大(総1・浦和学院)が落ち着いてフライをキャッチし、令和初戦を白星で飾った。

初回から先制本塁打を浴びるも粘り強く得点を重ねて勝利した慶大。終盤ではリーグ戦初出場となる1年生2人の起用も見られ、これからの活躍が楽しみになる試合となった。まるで今日の天気のような波乱の展開だったが、これも慶大らしさであろう。今季初となる津留﨑の登板もあり、今年も投手陣の盤石さを見せつけた。明日も勝利し、令和初の勝ち点を挙げたい。

(記事:左近美月 写真:菊池輝)