関東学生春季リーグ(春季リーグ)初戦を勝利で飾った早大。2戦目の東大戦では、第1クオーター(Q)からMF大野誠弥主将(政経4=東京・早大学院)がゴールを決め試合を優位に展開。中盤はペナルティーコーナー(PC)を得るもなかなか決めきれない場面…

関東学生春季リーグ(春季リーグ)初戦を勝利で飾った早大。2戦目の東大戦では、第1クオーター(Q)からMF大野誠弥主将(政経4=東京・早大学院)がゴールを決め試合を優位に展開。中盤はペナルティーコーナー(PC)を得るもなかなか決めきれない場面もあったが、第4Qで1点を追加し勝利。決勝リーグ進出へ王手を掛けた。

 試合開始直後、早くも相手にシュートを打たれ失点の危機を迎える。しかしその後、MF大野主将がサークル内から先制に成功。以降は落ち着いたプレーを見せた。第2Q序盤には連続PCを獲得するも思うようにゴールを決められない。それでも積極的に敵陣に攻め込み、試合の流れを掴んだ。


先制点を決めたMF大野主将

 第3Qは開始直後からルーキーFW平岩佑利(スポ1=奈良・天理)が果敢に攻撃を展開。主導権を握った早大は終始攻めの姿勢を貫き何度も得点の機会を得るが、相手の堅い守備とGKの好プレーに阻まれ追加点を奪えないまま第4Qへ。ペナルティにより相手の守備が1人減った状態でのPC。FW平岩からFW清水拓登(スポ3=滋賀・伊吹)へパスが繋がり、絶好のチャンスをものにした。2点のリードを奪っても攻撃の手を緩めない早大は、MF大野主将がさらなる追加点を決めるかと思われたがゴールならず。終盤には一瞬の隙を突かれ自陣に攻め込まれる危ない場面があったものの、冷静にクリア。無失点で試合を終えた。


期待の新人、FW平岩

 次戦は山梨学院大戦。「これまでの2試合とは格段に違う強敵」(原聡監督)と語る強豪校だ。目標であるプール1位での決勝リーグ進出に向けた一番の勝負所では、きょうの試合で課題となった「決めきる力」が試されるだろう。格上相手であってもやることはただ1つ、自分たちのプレーで勝利を狙う。

(記事 小出萌々香、写真 涌井統矢、細井万里男)

結果
TEAM1Q2Q3Q4QTOTAL
早大
東大


コメント

原聡監督(昭59理工卒)

――きょうの試合を振り返ってみていかがですか

そうですね、まず勝つことで上位に進める試合だったので、そういう意味では勝てたということはまあ良かったと思います。だあ、やっぱり、あれだけ結構攻めていてシュートも多かったけど点が重ねられなくて、ずっと1点差でいつなにがあるかわからない状況が続いたのは、プレッシャーを出すわけにはいかないけどプレッシャーを感じる試合でしたね。

――決めきれない場面が続いた理由というのはどのようにお考えですか

これはもう練習しなきゃいけないんでしょうね。あまり言い訳できないのかな、と。チャンスを作れたということはプラスなんだけど、そこで当然相手だって自由にシュートさせてくれないし、プレッシャーを掛ける中でそれでもきちっと練習通りのプレーをするにはもうちょっと練習っていうのが必要だったんだろうなと思います。

――東大と戦ってみての印象はいかがですか

いつも思うんだけどいつも彼らは一生懸命というか、他の(リーグ)1部のチームと違って大学から始めた子が半分以上いるし、その中で戦っていくためにはということで、うまく賢いところをしっかり使って試合に臨んでくるところは見習わなきゃいけないと思います。

――前回の試合から2週間、どのような練習をしてきましたか

一方で、個々の力から見たらしっかり勝たなければいけないので、そのためには自分たちの力をしっかり試合で出すと、向こうはそれを出させないようなプレーをしてくる訳だけど、その中でもしっかり出すということを意識して、個々の技を、チームプレーを含めて磨いてきたという期間でした。

――次の山梨学院大戦に向けてはどのような対策をしますか

きょうみんなにも言ったんだけど、去年を上回るという意味だとここでやっとスタートラインだと思います。これまでの2試合とは格段に違う強敵なんだけども、ここでこそ我々がやっていくことというのはまずは自分たちが何をしなければいけないか考えてやってく訳だから、それをいきなり試合でできる訳じゃないんで、それに備えた練習に取り組んで試合に臨んで、自分たちの力を出し切るということをやっていきたいと思います。

MF大野誠弥主将(政経4=東京・早大学院)

――きょうの試合を振り返ってみていかがですか

序盤で先制点を獲れたので自分たちもいい流れで試合を進めることができたので、よかったかなと思います。

――先制点を決めたシーンを振り返って、いかがですか

結構前の方で自分がボールをカットできたので、ここは決めきらなきゃいけないなと思ったのでしっかり得点することができてよかったです。

――後半はペナルティコーナー(PC)で決めきれない場面もありましたが、その点はいかがですか

再三自分たちが攻めてる中でなかなか点が入らないでもどかしいところがあったんですけど、今後はもっとチャンスが減ってくる試合が多いと思うので、しっかりチャンスがあったら決めきるというのをもう少しチームでも意識して練習に取り組んでいかなきゃなと思いました。

――戦ってみての東大の印象はいかがですか

結構相手もディフェンスからボールをスクープで上げてくるか、打ってくるかの二択だったので自分たちとしてはボールをカットしやすかったので自分たちの攻撃のテンポに繋げられたかなと思います。

――東大戦に向けて何か対策はしてきましたか

とりあえずこの前の試合で打ち込みなどを多用したんですけどなかなか通らなかったのでそこの精度を高めようというのと、あとは自分たちのプレーができれば苦戦する相手ではないと思ったので、いかに自分たちがパスをどんどん回していけるかということを意識して練習に取り組みました。

――次戦に向けて意気込みをお願いします

格上の相手なので攻められる場面が多いと思うんですけれども、しっかりそこを守りきって、勝ちきってプール1位で決勝リーグに進めるように頑張っていきたいと思います。

FW清水拓登(スポ3=滋賀・伊吹)

――きょうの試合を振り返ってみていかがですか

この前の試合に勝って、その後1週間ある中でどちらかというと東大の対策をするというよりは自分たちのプレーが出来るような練習をしてきました。そういう意味では自分たちのプレーができたので、点数はあまり取れませんでしたが内容的には良かったのかなと思います。

――なかなかPCが決まらない場面が続きましたが

あまり想定はしていなかったです。一番騎の出方がうまくて、相手の守り方がしっかり統一されている感じだったです。決めきれなかったのは悔しいですが、いい経験になりました。今後そういった相手にどのように点を決めていくかを考えていければなと思います。

――実際に試合をしてみての東大の印象はいかがですか

結構走って、ガツガツ来るという印象があり、実際にその通りかなと思いました。最初の方とかも一瞬の隙を突かれてサークルまで行かれたところもありました。気を引き締めてはいたのですが、もう少し対応できたのではと思います。ですが試合の中で結構自分たちのプレーで押せて、東大の持ち合い味をあまり出させなかったというのは良かったです。

――2得点目を決められましたがゴールシーンを振り返ってみていかがでしょうか

狙っていた形とは違って崩れた感じだったのですが決めれて良かったです。チームのみんなでPCを何回も獲れて、その結果があのような形で2点目をとれたと思います。ペナルティーコーナーは早大の得点源なのでそこは継続していきたいです。

――次戦へ向けての意気込みをお願いします

このシーズンが始まって初めて格上のチームなので厳しい試合になると思います。ですが自分たちの力が出せれば互角に戦えると思うので、相手に合わせるというよりは自分たちのホッケーが出来ればいいなと思います。この1週間で頑張って調整していきたいです。