日本中が待ちに待った、2年2カ月ぶりの復帰戦--。オリンピック4連覇の伊調馨は全日本女子オープン選手権に出場し、3試合すべてフォール勝ちを収めて優勝を飾った。 この優勝により、伊調は12月に開催される天皇杯全日本選手権への出場権を獲得。だ…

 日本中が待ちに待った、2年2カ月ぶりの復帰戦--。オリンピック4連覇の伊調馨は全日本女子オープン選手権に出場し、3試合すべてフォール勝ちを収めて優勝を飾った。

 この優勝により、伊調は12月に開催される天皇杯全日本選手権への出場権を獲得。だが、試合後の記者会見では、「東京オリンピックを目指すとは言えない」とキッパリと語った。「環境をより整えていかないといけない」「100%自信を持てる環境になって少しずつ(調子が)上がってきたと思えたら、東京オリンピックも見えてくるかな」。レスリングの絶対女王は、何度も”環境”という言葉を口にした。



2年2カ月ぶりに復帰した伊調馨が現在の心境を語ってくれた

 伊調は現在、日体大を拠点として日々練習に励んでいる。所属するALSOKでは今年1月に広報部へと異動したが、試合出場が決まってからは練習に集中させてもらっている。

 場所と時間は確保した。残るは、信頼できる指導者だ。伊調は「東京オリンピックを目指すのであれば、ロンドン前からリオデジャネイロまでのように、田南部力コーチの存在が必要不可欠」と訴える。

 北京オリンピック後、伊調が東京に拠点を移したとき、当時の佐藤満男子強化委員長に誘ってもらった男子の代表合宿で初めて指導してもらったのが、田南部だった。

「軽量級担当で、一緒にアテネ(オリンピック)に出場して顔見知りだったので、スパーリングをお願いしたのが田南部コーチでした。レスリングスタイルは、両足タックル、片足タックルの組み合わせで、基本に忠実。教科書みたいでわかりやすい。自分に合っていたというか、マネしやすいと思いました。

 言葉がうまくて、教えるのも上手。知らないことばかりで、『なるほどなぁ!』の連続でした。何を聞いてもすぐに教えてくれて、わからないことがない。引き出しが多い。そこまでのコーチは少ないですからね」

 北京オリンピックが終わり、一度は引退を考えた伊調だったが、田南部と出会い、「レスリングの本質的なもの、奥深さを知って、おもしろい、またやりたい、もっと覚えたい」と変わっていった。

 伊調が常々語ってきた「目指すのは説明のできるレスリング」の原点は、ここにある。

 リオオリンピック後、警視庁レスリングクラブのコーチを外された田南部は第六機動隊での業務に就いているため、日体大の外部コーチとして伊調を指導する時間は限られている。伊調が望むのは、自分のためにパワハラ問題を告発した田南部がリオ以前の状況に戻れること。すなわち、「日常的に自分を指導し、ランニングでも、ウエイトトレーニングでも追い込んでくれる」ことだ。

「日体大にお世話になっていて、学生たちと練習させてもらっています。ただ、自分が上の立場になってやっているので、体力を維持することはできても、自分を引き上げてくれる人がいない。向上という意味では難しい。

 今は夕方からのマット練習よりも、朝練でのランニングやトレーニングのほうが大事。そこをしっかりして体力を上げていかないと、レスリングが活きない。体力があれば、本格的な練習のなかで覚える新しい技にもつながり、自分のレスリングとして組み立てられる。女子オープンでの反省点である『腰が高い』『前へ出られない』も克服できると思います」

 復帰にあたって、伊調は何度も「何%ぐらい戻っているか」と問われ、「何が100%かわからない」と前置きしつつ、「60~70%」と答えてきた。だが、目指しているのは、戻すことではなく「自身最高」だ。

「戻していく段階が必要なのもわからなくはないけど、新しくつくるほうがいい。リオでは最低の戦いをしてしまいましたが、それよりもっといいときを知っている人が驚くぐらい、もっと上に行ける可能性を自分は持っている。年齢は感じない。今はまだ殻の中にいるけど、この殻を破れたら、120%でも150%でも行けると信じています」

 そして、「いつか、『今回の騒動がさらなる成長のチャンスとなった』と言える日が来るように。きっと来ると思います」と言った。

「孤高の求道者」である伊調はこれまで、「勝ち負けに執着しない」「勝敗はあとから勝手についてくる」と、勝負より技術を追いかけてきた。だが、今は「勝つことにやりがい」を見出し、「勝ちにいくための練習」をしているという。

 すべては、パワハラ問題で苦しんだときに支えてくれた人たちへ、少しでも恩返ししたいという気持ちからだ。

「『自分がレスリングをすることで、自分勝手なんじゃないか、わがままじゃないか』と悩んで自問自答していたとき、『やりたければ、やってみたらいい』と背中を押してくれた家族、友人、ALSOKの仲間に喜んでもらいたい……」

 だからこそ、「勝たないと意味がない」。

 東京オリンピック予選のスタートとも言える12月の天皇杯全日本選手権において、伊調が挑む57キロ級で最大のライバルとなるのは、川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)であろう。10月23日、川井は世界選手権の59キロ級で優勝を果たした。伊調は「梨紗子はオリンピック階級ではない59キロ級に出場しているので参考にならない」としながらも、川井の成長を認めている。

「オリンピックチャンピオンとしてのプライドや、負けられないという意地もあるし、自分が引っ張っていかなくては、という責任もある。梨紗子なりにプレッシャーを感じているなかで、進化しなければいけないのはわかっているはず。リオのときの自分では、今の梨紗子には勝てない。今回、世界チャンピオンになって調子づいてくれたら、私としてはチャンスかな……なんて。ポジティブに考えて(笑)」

 そう言って笑ったが、そのあとに続けて語った伊調の言葉には、余裕や自信を超越した、前人未到のオリンピック5連覇に挑む絶対女王のすごみが感じられた。

「全日本までに、最高の状態をつくりたい。でも、もしやるだけやって、それで負けても、課題が見つかれば次につなげやすい。何が足りないのか、戦い方とか見えてくればいい。ここで負けても、終わりじゃない。

 来年6月、明治杯全日本選抜選手権がある。そこで勝って、代表決定プレーオフを制して、世界選手権へ行けばいい。今年12月、勝てたほうがいいに決まっているけど、負けたら開き直ればいい。

 私には先がある。選抜までには、まだ8カ月ある。その間に国際大会などに出て、強くなればいい。負けてきついのは向こう。負けられないのは梨紗子。負けたら、もうあとがなくなる」

 川井がオリンピック階級の57キロ級に予想どおり落とし、伊調と同じ階級で挑んでくることになれば、実に4年ぶりの対戦となる。

 2014年12月23日に行なわれた、4年前の全日本選手権決勝。最愛の母が亡くなってから、わずか25日--。失意のどん底から這い上がった伊調は、「どんな状況でも試合に出ろ! 出るからには勝て!」という母の遺言を守り、川井梨紗子に6-0で完封勝ちした。

 自分のためだけではなく、自分を応援してくれる人たちのために戦う決意をした伊調馨。世界でもっとも過酷な国内予選を勝ち抜き、東京オリンピックへ突き進むことができるか。