開幕カードの立大戦を落とし、優勝に向けてもう後がない早大。この正念場で相対するのは、東大戦での連勝で波に乗る明大だ。投打にミスなく、相手の隙を見逃さずに得点を重ねる明大からは、2季連続で勝ち点を奪えていない。しかし今後も優勝争いに絡むために…

開幕カードの立大戦を落とし、優勝に向けてもう後がない早大。この正念場で相対するのは、東大戦での連勝で波に乗る明大だ。投打にミスなく、相手の隙を見逃さずに得点を重ねる明大からは、2季連続で勝ち点を奪えていない。しかし今後も優勝争いに絡むためには、ここで何としても勝ち点を奪取する必要がある。

東大戦で2試合連続2桁安打を記録した明大。打率6割の1番・吉田有輝主将(4年)をはじめとして、3番・渡辺佳明副将(4年)、4番・逢澤崚介(4年)、5番・越智達矢(4年)と強打者がそろい、下位打線でも好調の7番・平塚大賀(4年)らが虎視眈々(たんたん)と好機をうかがう。上位から下位まで誰が出塁してもおかしくない、油断できない強力打線だ。

迎え撃つ早大投手陣、1回戦は大黒柱の小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)に託されるだろう。開幕戦で8回を投げ、2失点8奪三振と粘投を見せた。制球も安定感を取り戻しており、冷静な投球に注目だ。立大2回戦で先発マウンドに上がった早川隆久(スポ2=千葉・木更津総合)は、明大戦でも先発起用が濃厚だ。立大戦では本来の投球ができず6回4失点となったが、持ち味であるキレのある変化球を駆使して確実に打ち取りたい。加えて、今西拓弥(スポ2=広島・広陵)、柴田迅(社2=東京・早大学院)、徳山壮磨(スポ1=大阪桐蔭)など、力のある下級生が後ろに控えている。勢いづく明大打線を最少失点に抑え、打線の援護を待ちたい。

150キロ超えの快速球を誇る明大エース森下暢

 稲穂打線を待ち受けるのは3年生コンビだ。まずはエース森下暢仁(3年)。最速151キロの直球に、スライダー、カーブ、カットボールを織り交ぜた投球が持ち味だ。昨年の大学日本代表にも選出された好投手だが、昨秋の対戦時には2回までに5得点を挙げており、早大にとって決して攻略不可能な相手ではない。もう一人は東大2回戦で東京六大学リーグ戦初勝利を挙げた伊勢大夢(3年)。キレのある直球とスライダーを武器に、7回無失点の好投を見せた。絶対的エースだった齊藤大将(埼玉西武ライオンズ)が抜けた穴は大きいが、二枚看板は他大の脅威となり得るだろう。

この投手陣をどう打ち崩していくのか。得点の起点となるのは、3割3分3厘とチームトップの打率を誇っている1番・池田賢将(スポ4=富山・富岡南)だろう。そして3番・吉澤一翔(スポ2=大阪桐蔭)、4番・加藤雅樹(社3=東京・早実)、5番・福岡高輝(スポ3=埼玉・川越東)のクリーンアップでしっかりと走者を返したいところだ。特に加藤には、「負けたくない気持ちが強い」(加藤)というエース森下暢からの快打に期待したい。立大戦では1本が出てもその後がつながらず、得点に至らない場面が散見された。中軸を中心に、立大戦では沈黙していた下位打線にも奮起が求められる。

完全復活が待たれる4番・加藤。森下暢を強く意識している

明大戦での敗北は、優勝争いからの脱落を意味する。昨季の悔しさを晴らす意味でも、絶対に負けられない戦いだ。比較的好調な投手陣が強力打線を抑え込み、好機でいかに得点するか。『守り勝つ』野球がこの戦いのカギとなるだろう。最下位からの復活、そして賜杯奪還へ。今こそ早大の意地を見せる時だ。

 

(記事 村田華乃、写真 皆川真仁、柴田侑佳)