東京六大学春季リーグ戦 4月14日 神宮球場 ●小島、徳山-中林、岩本 汚名返上へ向け、戦いの幕が上がった。東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)の開幕カード。早大は4季連続で勝ち点を献上している立大と対戦した。試合は、当初の予想通り両校…

東京六大学春季リーグ戦 4月14日 神宮球場
●小島、徳山-中林、岩本

汚名返上へ向け、戦いの幕が上がった。東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)の開幕カード。早大は4季連続で勝ち点を献上している立大と対戦した。試合は、当初の予想通り両校のエースによる白熱した投手戦となる。先発した早大のエース小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)は、安打を許しながらも要所を締める粘りの投球を披露した。一方、打線は立大のエース田中誠也(3年)を前に沈黙。それでも、7回に先制された直後の攻撃で追い付き意地を見せたが、8回に再び逆転を許し、白星発進とはならなかった。

 満を持して先発のマウンドに上がった小島。「大学に入ってから一番くらいに緊張した」(小島)。先頭打者に安打を許すと、捕逸でいきなり無死二塁のピンチを背負う。しかし、動じることなく後続を打ち取り初回を無失点で切り抜けた。その後も安打は許すものの、4回まで毎回の7奪三振を奪うなど、要所で粘りを見せる。与えた四死球はゼロと春季オープン戦で不安視された制球も安定しており、6回までを無失点に抑え味方の反撃を待った。しかし先制点を挙げたい早大の前に田中誠が立ちはだかる。初回、先頭の池田賢将(スポ4=富山・高岡南)が中前打を放つと、犠打と内野ゴロの間に走者を進め2死三塁。この好機に打席には4番・加藤雅樹(社3=東京・早実)が立った。しかし、わずか2球で簡単に追い込まれると、一ゴロに倒れ先制の好機を生かすことができない。それ以降は田中誠の正確な制球に苦しめられる。2回から6回まで一人の走者を出すこともできず、完全に抑え込まれた。

気迫の投球を見せたエース小島

 試合が動いたのは7回。ここまで要所を締めてきた小島だったが、内野安打と三塁打で先制を許した。しかし、その裏に早大も意地を見せる。吉澤一翔(スポ2=大阪桐蔭)が内野安打で出塁すると、打席には加藤。早大内野席からは大きな声援が飛んだ。この期待に応え、加藤がフルカウントからの6球目を中前へ弾き返すと、続く福岡高輝(スポ3=埼玉・川越東)が意表を突く犠打で走者を進め、2死二、三塁。この好機で代打・岸本朋也副将(スポ4=大阪・関大北陽)が外角低めのボール気味のチェンジアップに食らい付き、放った打球は中前へ。三塁走者が生還し、二塁走者の加藤も果敢に本塁を狙ったが、必死のスライディングは及ばず判定はアウト。惜しくも勝ち越しとはならなかったものの、同点に追い付き早大ベンチは盛り上がりを見せた。しかし、直後の8回。この回から代わった小太刀緒飛(スポ4=新潟・日本文理)が中堅への飛球に対しスライディングキャッチを試みるも、及ばず。これが二塁打となり、犠打と内野安打で再び勝ち越しを許してしまう。この1点が決勝点となり、初戦を勝利で飾ることはできなかった。

適時打を放ち、喜びを爆発させた岸本
 1点差のゲームに泣いた昨季に引き続き、またしても接戦を制すことはできなかった。しかし、試合内容やチームの雰囲気は決して悪くない。ルーキーの徳山壮磨(スポ1=大阪桐蔭)が9回に登板し、3者凡退に打ち取ったことも今後へ向けての好材料となるだろう。「もう絶対勝つ、勝ちにいくしかない」(髙橋広監督、昭52教卒=愛媛・西条)。立大から5季ぶりの勝ち点奪取に向けてまずは、次戦の勝利で振り出しに戻したい。 (記事 杉山睦美、写真 岡田静穂、松澤勇人)