ある者は子供のときからのあこがれ、ある者は己の力の挑戦-。今年もドラフト会議の季節がやってきた。BIG6.TV では学生野球の聖地とも言える神宮球場で、4年間にわたる激闘を繰り広げてきた東京六大学野球の強者たちの中から、プロ志望届けを提出し…

ある者は子供のときからのあこがれ、ある者は己の力の挑戦-。
今年もドラフト会議の季節がやってきた。BIG6.TV では学生野球の聖地とも言える神宮球場で、4年間にわたる激闘を繰り広げてきた東京六大学野球の強者たちの中から、プロ志望届けを提出した選手にスポットを当ててその想いに迫る。第4回は立大・笠松悠哉選手。名門・大阪桐蔭高校から立大に進学すると2年秋には4本塁打を放つなど、持ち前の長打力を発揮。そんなリーグ屈指のスラッガーが見据える、次なるステージへの思いを聞いた(成績はすべて10月23日現在)。

◎プロ志望届を提出した思い
「野球の一番はプロ野球」

立大の主砲を2年生から務め、本塁打と打点ともにチームトップ。笠松は常にクリーンアップの中心にいた。高校、大学ともに「打」で日本一に貢献、そんな彼が卒業後に目指すは、幼い頃からのあこがれだったプロ野球の世界だ。
「やっぱり野球を始めたきっかけもテレビでプレーを見て、自分もこの舞台に立ちたいなと思った。野球の一番はプロ野球だと思いながらやってきました。高校で日本一になって、なおさらその気持ちが強くなった。でも、当時はまだ自分に自信がなかったので大学進学したんです。プロで勝負しようと決めたのは4年春ですかね。3年生の1年間は全然結果(春季打率.214、秋季打率.194)も残せなかったので、ほんとに翌年春次第っていう気持ちだった。それでやっと個人的(春季打率.348)にも、チームとしてもすごく良い結果(18年ぶりリーグ戦優勝)を残せたことが、一番のきっかけかなと思っています」

大学に入学して1年間はなかなか出場機会に恵まれなかったが、次第に持ち味のバッティングで成績を残し、2年次にリーグ戦初出場を果たす。秋には4本塁打、打率も3割超えと輝かしい成績を残した。しかし、自分自身に足りない何かがあったと語る笠松がその先に掴んだものとは-。
「大学4年間で技術と言うよりも、気持ちの面が成長したと思います。自分が変わったと感じたのは4年生になってから。監督さんや仲間から、ミスしたときの立ち振る舞いとか、プレー以外の部分が自分のウィークポイントだと言われてきた。そこに気づけなかったんですけど、改善できたことで結果もついてきた。それを実感できた試合は今年春の明大3回戦です。勝てば優勝にグッと近づける試合でした。自分は4打数でヒットなし。延長12回裏に最後の打席が回ってきて、これまでなら凡打で終わっていたと思います。ただ、気持ちが切れることなく打席に立てていた。結果は打球がなんとかショートの頭を越えてくれた。メンタルが安定していたし、気持ちで打った感じ。内野を越えればセカンドランナーが(熊谷)敬宥だったので、絶対にかえってくれると思った。打球が落ちた瞬間はヨッシャっていう気持ちでベースを回っていました。気持ちが爆発して、ヘルメットを投げてしまったんですけどね(笑)」

◎4年間挑み続けた神宮の舞台とは
「(神宮は)飛躍させてくれた場所」

どこの大学リーグが強いのか、高校のときは全く知らなかったという笠松。それでも前主将で大阪桐蔭高校の先輩・澤田(圭佑)に影響され、立大に進学したことは結果として最良の選択になったという。
「立教の明るくワイワイというか、ふざけているわけではないのですが、良い意味で明るく楽しくできるところが自分の中ではピッタリだったと感じています。人数も多いし、4年生でもABCD(軍)に分かれている。それでも一緒に4年間やってきた仲間ですし、スタンドから自分を応援してくれている選手もいます。"戮力同心”をチームスローガンに掲げていますが、そういう気持ちで野球ができたし、支えてくれたみんなに感謝しています」

神宮での戦いを笠松は“飛躍の場”と振り返る。結果が出たときも、苦しんだときもあったが、彼には常に応援してくれる周囲の存在があったという。これからの野球人生でも、代名詞であるフルスイングから生まれるホームランに期待がかかる。
「4年春になんとかリーグ戦で優勝することができて、大学選手権でも勝って日本一を達成できた。周囲の支えや応援があったからこそ、大学生活や神宮でのリーグ戦で飛躍することができました。これからも自分は野球を続けるし、応援してくれる皆さんのためにも期待に応えられるように頑張っていきたいですね」

■プロフィール
笠松悠哉(かさまつ・ゆうや)1995年9月28日生まれ。右投右打。181㎝85㎏。大阪桐蔭(大阪)。リーグ戦通算60試合出場196打数46安打7本塁打42打点、打率.235。高校時代は4度甲子園に出場して、2年時にはチームの春夏連覇に貢献。立大では2年秋からレギュラーに定着すると、今春にはベストナインに選ばれるなどチームの18年ぶりリーグ優勝の立役者となった。