7月6日(日)は福島・小倉・函館の3場開催となっている。■北九州記念でヤマニンアルリフラが重賞初制覇を狙う 小倉1…
7月6日(日)は福島・小倉・函館の3場開催となっている。
■北九州記念でヤマニンアルリフラが重賞初制覇を狙う
小倉11Rは芝1200mの北九州記念(GIII)。ヤマニンアルリフラは2連勝でOP入り。好位から押し切る安定した取り口で、今の小倉にはぴったりだろう。ハンデも手ごろで、3連勝での重賞初制覇も十分だ。対するは春雷Sなど近3走連続で2着と安定感抜群のロードフォアエース、昨年の2着馬で前走の春雷Sを勝ったヨシノイースターなど。
■ジュライSはエルゲルージが力上位
福島11Rはダート1700mのジュライS(OP)。エルゲルージは休み明けの前走のアハルテケSで3着。使われた上積みは大きそうで、昇級初戦の馬が人気の中心のこのメンバーが相手なら勝ち負けに持ち込める。対するは3走前の勝ちっぷりが強烈だったシゲルショウグン、2走前の同コース・吾妻小富士Sが好内容の4着だったカズプレストなど。
■大沼Sでサンライズアリオンが連勝を狙う
函館11Rはダート1700mの大沼S(L)。サンライズアリオンは前走の平城京Sを快勝し、OP初勝利を飾った。ここに来ての地力強化が著しい。函館コースは初めてとなるが、小回り成績も良く、ここで連勝を狙う。対するは半兄にGI馬エスポワールシチーを持つ良血テーオードレフォン、距離延長もこなせそうなジャスティンアースなど。
■九州スポーツ杯でベトルスが連勝を狙う
小倉10Rは芝2600mの九州スポーツ杯(2勝)。ベトルスは長距離戦で堅実な走りを続け、前走で待望の2勝目を挙げた。軌道に乗った今ならここでも即通用。安定した末脚で連勝を狙う。対するは休み明けの前走が案外だったが、上積みが期待できるクルミナーレ、同条件の前走が強かったサラトガチップスなど。
■白河特別でフォルラニーニが連勝を狙う
福島10Rは芝1800mの白河特別(2勝)。フォルラニーニは惜しい競馬が続いていたが、前走でその鬱憤を晴らす快勝。素質が高く、このクラスに入っても即通用しそうだ。連勝を期待。対するは前走が鮮やかだったニシノティアモ、近2走が好内容のヤマニンループなど。
■小郡特別でアーリントンロウが自己条件で巻き返しを期す
小倉9Rは芝1200mの小郡特別(1勝)。アーリントンロウは3走前の小倉2歳Sで3着の実績を持つ。近2走は重賞で敗れたが、自己条件なら地力は上位だ。1200mへの距離短縮も良さそうで、改めて能力の高さを見せたい一戦だ。対するは前走で未勝利を勝ち上がったばかりのコウセキ、ファンタジーSで3着の実績を持つベルビースタローンなど。
■さくらんぼ特別でフレッシュランが復帰戦Vに挑む
福島9Rはダート1150mのさくらんぼ特別(2勝)。フレッシュランはデビュー2連勝を飾った素質馬。前走で初黒星を喫したが、即休養に入って立て直された。初の1150m戦でも非凡なスピード能力で、いきなりの好走も十分あり得る。対するは前走2着と好走したアスクアイルビゼア、連続2着のピックアップラインなど。
■立待岬特別でリリーフィールドが好位から押し切る
函館9Rは芝1200mの立待岬特別(2勝)。リリーフィールドはファルコンS3着など重賞実績が光る。好位からでも競馬ができ、ダートでも結果を出した前走から洋芝適性も高いだろう。ここはあっさりも十分。対するは重賞戦線で揉まれてきたカワキタマナレア、距離短縮が魅力のルージュラナキラなど。
■福島8Rで良血ベストシーンが仕切り直しの一戦
福島8Rは芝1800mの3歳上1勝クラス。ベストシーンは母が桜花賞馬アユサン、半兄がGI馬ドルチェモアという良血。近2走は結果が出なかったが、休養効果での変わり身に期待したい。対するは右回りの2走前が強かったガーネットウインク、安定感が光るコスモアンソロジーなど。
■函館5Rの新馬戦でセレクトセール2億1000万円のショウナンガルフなどがデビュー
函館5Rは芝1800mの新馬戦。セレクトセール当歳2億1000万円(税抜き)ハービンジャー産駒のショウナンガルフが池添謙一騎手でデビューする。
■福島5Rの新馬戦でクリスマスパレードの半弟ラディアントスターなどがデビュー
福島5Rは芝2000mの新馬戦。ノーザンファームミックスセール当歳3000万円(税抜き)、半姉に24年紫苑Sを勝ったクリスマスパレード(父キタサンブラック)がいる、サトノアラジン産駒のラディアントスターが戸崎圭太騎手でデビューする。
■盛岡競馬場で重賞・サファイア賞
盛岡競馬場では18時15分にサファイア賞が行われ、2走前まで4連勝していたゲレルなどが出走する。