【MLB】ドジャース1-18アストロズ(7月4日・日本時間7月5日)          【映像】大谷、相手野手に爆速で飛…

【MLB】ドジャース1-18アストロズ(7月4日・日本時間7月5日)          

【映像】大谷、相手野手に爆速で飛ぶ“謎の打球”

7月4日(日本時間7月5日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対ヒューストン・アストロズの一戦で、ドジャース・大谷翔平が、強烈なピッチャーライナーでフライアウトとなった場面が話題となっている。

1-6、ドジャース5点のビハインドの3回裏・ドジャースの攻撃、1死走者なしの場面で打席に立った1番・大谷は、カウント1-1からの3球目、真ん中低めに投じられた135km/hのナックルカーブを振り抜くと、打球はマウンド上のアストロズ先発ランス・マクラーズの足元を薙ぎ払うように鋭く飛ぶ低い弾道の投手ライナーに。これを懸命に避けようとしたマクラーズであったものの、打球ははからずも左足のかかと付近を直撃して跳ね上がり、マクラーズはその場に倒れ込むこととなった。

打った大谷が一塁に向って全力疾走するなか、高々と跳ね上がった打球は、ショートのマウリシオ・デュボンがキャッチ。ボールを掴むんですぐさま一塁へと送球したものの、わずかに大谷の足が早く、一塁塁審はセーフのゼスチャーをすることに。しかしこの打球、マクラーズの足を直撃した後で、一度も接地せずにデュポンがダイレクトキャッチしているため、アウト。球審が改めてマクラーズの足を確認し、フライアウトをコールすることとなった。強い当たりの投手ライナーといえば、強襲ヒットになりやすいイメージがあるものの、はからずも一度高く跳ね上がったことで、フライアウトとなったこの場面にファンからは「どういうこと?」「飛んだな」「なんやこれw」「グラブで弾いたのと同じこと?」「ピッチャー大丈夫か」「大谷さんの打球直撃とかヤバいだろ」「珍プレー行き」といった様々な反響が巻き起こることに。

なお、試合の方は初回に2点を先制したアストロズがその後も得点を重ね、6回には一挙10点を挙げて勝負あり。終わってみれば20安打18得点でドジャースに大勝することとなった。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)