【MLB】ドジャース — パドレス(6月16日・日本時間17日/ロサンゼルス) 【映像】大谷、今日最速…
【MLB】ドジャース — パドレス(6月16日・日本時間17日/ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平投手が「1番・投手」でパドレス戦に先発出場。エンゼルス時代の2023年8月23日(日本時間24日)以来となる663日ぶりのマウンドで投じた28球をまとめる。
ナ・リーグ西地区首位に立つドジャースが、3ゲーム差で3位のパドレスを本拠地に迎えた。負けられない首位攻防戦の初戦、大谷が663日ぶりのマウンドに上がった。
最初の対戦は2021年のナ・リーグホームラン王であるタティスJr.。注目の初球は真ん中から食い込むような軌道のシンカーだった。97.6マイル(約157.1キロ)のボールに、タティスJr.もスイングするがここはファウルとなった。
そこから2球目の98.1マイル(約157.9キロ)シンカー、3球目の86.4マイル(約139キロ)は低めに外れてボールに。4球目は引っかかってしまい、98.5マイル(約158.5キロ)のシンカーが大きく外れた。5球目、この日初めて投じた98.3マイル(約158.2キロ)のストレートで空振りを奪い、フルカウントに。勝負の6球目は、内角への99.1マイル(約159.5キロ)のストレートを投じると、詰まらせることに成功。しかしふらふらっと上がった打球がセンターの前に落ちてヒットとなった。
無死一塁で迎えるは3年連続首位打者のアラエス。しかし初球の98.3マイル(約158.2キロ)のストレートが引っかかって暴投。この間にランナーが二塁に進塁した。2球目98.6マイル(約158.6キロ)のストレートは内側に外れるも、3球目の97.4マイル(約156.8キロ)の内角に食い込むシンカーでストライクを取る。迎えた4球目、ここも内角に外れたがこの日最速となる100.2マイル(約161.2キロ)のストレートを投じた。5球目は外角から内側に食い込むような88.8マイル(約142.9キロ)スイーパーでフルカウントとすると、6球目は低めにコントロールされた98.0マイル(約157.8キロ)のシンカーを投じたが、これをセンター前に弾き返された。
無死一、三塁で、通算352本塁打を誇るマチャドと対戦。86.5マイル(約139.2キロ)のスイーパーでファウルを打たせると、2球目99.1マイル(約159.4キロ)のストレートは外角に外れてボールに。3球目は外に逃げる86.5マイル(約139.2)のスイーパーで再びファウルと打たせた。そこから4球目88.4マイル(約142.2キロ)のスイーパーでマチャドの止めたバットはスイングのように見えたが、判定はボールとなるなど大谷にとっては不運な判定となった。そこから5球目99.9マイル(約160.8キロ)のストレートは外角のゾーンを超えてボールとなりフルカウントに。6球目、再び外に逃げるような88.3マイル(約142.1キロ)のスイーパーを拾われると、これがセンターへの犠牲フライとなった。
1死一塁で4番のシーツと対戦。初球は内角に食い込む84.2マイル(約135.5キロ)のスイーパーで空振り。2球目も内角へ98.8マイル(約159キロ)のシンカーで簡単に2ストライクを奪う。3球目、86.4マイル(約139.0キロ)のスイーパーはファウルとされると、そこから4球目、91.3マイル(約146.9キロ)のスプリット、5球目の99.1マイル(約159.5キロ)のストレート、6球目の87マイル(約140キロ)のスイーパーが立て続けに外れてフルカウントとなった。勝負の7球目、内角に投じた98.9マイル(約159.2キロ)のストレートでセカンドゴロに打ち取った。
2死二塁で迎えるは5番のボガーツ。初球は83.9マイル(約135キロ)のスイーパーを外角に逃げるように投じるが反応なくボールに。2球目はインコースから食い込む95.6マイル(約153.9キロ)のシンカーを投じるがここもボールに。すると3球目、95.4マイル(約153.5キロ)のシンカーを引っ掛けてショートゴロに打ち取った。
この日は全部で28球を投じてストライクは11球、ボールは17球。ストレートは9球、シンカーは8球、スイーパーは10球、スプリットは1球となった。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)