【MLB】ドジャース11-5ジャイアンツ(6月14日・日本時間6月15日)        【映像】ベッツ、怒りの“ブチギ…

【MLB】ドジャース11-5ジャイアンツ(6月14日・日本時間6月15日)        

【映像】ベッツ、怒りの“ブチギレ打法”

6月14日(日本時間6月15日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対サンフランシスコ・ジャイアンツの一戦で、ドジャース・大谷翔平が申告敬遠された直後に、ムーキー・ベッツが放った“意地のタイムリー”が、ネット上で話題となっている。

3-0、ドジャース3点のリードで迎えた2回表・ドジャースの攻撃、1死二、三塁の好機で打席に立った1番・大谷に対し、ジャイアンツバッテリーは、カウント2-1となったところで申告敬遠に。1死満塁で2番のベッツとの対戦を選ぶこととなったが、そのベッツに対してジャイアンツバッテリーは、カウント1-1からの3球目、真ん中やや外寄りに投じた148km/hのシンカーを狙い打たれ、レフトフェンス直撃となる2点タイムリー2ベースに。結果的にジャイアンツ側の敬遠策は外れ、ドジャースはベッツの“意地の一撃”で、さらなる追加点を挙げることとなった。こうした“大谷敬遠→ベッツに痛打”というジャイアンツ側の采配とそれがもたらした展開に、SNS上のファンからは「ベッツさんナメんなよ!」「もう何回目だよ」「ベッツがまたブチギレ打法w」「敬遠打法マジでエグい」「イラつかせて逆効果w」「ベッツ怒らせるとこうなるって何回やれば学ぶんや」と様々な反響が巻き起こることに。

今年は春先に見舞った体調不良などの影響もあってか、まだまだ本調子でないとはいえ、昨季は116試合の出場で75打点を挙げるなど、ポイントゲッターとしての働きも見せていた“強打者・ベッツ”。そうした意味でいえば今回の申告敬遠、序盤で試合を崩壊させたくないというジャイアンツ側の思いは理解できるものの、あまりに安直な采配であると言わざるを得ないところだ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)