【MLB】ドジャース11-5ジャイアンツ(6月14日・日本時間6月15日)        【映像】大谷、低弾道アーチで投…

【MLB】ドジャース11-5ジャイアンツ(6月14日・日本時間6月15日)        

【映像】大谷、低弾道アーチで投手が飛び上がる

6月14日(日本時間6月15日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対サンフランシスコ・ジャイアンツの一戦で、ドジャース・大谷翔平が放った一発と、相手投手のリアクションが話題となっている。

7-0、ドジャース7点のリードで迎えた6回裏・ドジャースの攻撃。この回先頭で打席に入った1番・大谷は、代わったばかりのジャイアンツ3番手トリスタン・ベックに対し、じっくりとボールを見極めてフルカウントとすると、勝負の6球目、外角高めいっぱいのところへと投じられた125km/hのカーブに反応。軽く合わせながら、ボールをふわりと運ぶように振り抜いたこの打球は、そのゆったりとした雰囲気のスイングとは裏腹に、高速で右中間方向に向って伸びる大飛球に。マウンド上のベックが、驚いたように飛び跳ねつつ打球方向を振り返ったその先で、打球は勢いを落とすことなく伸び続け、ほどなく着弾。
推定飛距離は384フィート(約117.0メートル)、この日、2本目となる弟25号のソロアーチは、大谷の量産体制突入を期待させる一発となった。打球速度は101.2マイル(約162.86km/h)と、1回の第1打席で放った第24号の先頭打者アーチよりも速度的にはやや遅い打球であったものの、それでも大谷の“技”を感じさせる一発とあってか、ファンからは「うまっ!」「なんやこのホームランw」「そりゃビビる」「笑うしかない」「投手は結構ショックやろ」といった様々な反響が巻き起こることに。

大谷といえば、これまでも多くの豪快弾を放ち、相手投手を驚かせてきたが、今回のベックも、交代からわずか6球での被弾とあって、その胸中は察するに余りあるといったところ。今後もこうした大谷の一発と、相手投手が見せるリアクションに、多くのファンからの注目が集まりそうな気配だ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)