【MLB】パドレス2-5ドジャース(6月11日・日本時間6月12日) 【映像】ド軍キケ、ベンチで様子が…
【MLB】パドレス2-5ドジャース(6月11日・日本時間6月12日)
6月11日(日本時間6月12日)に行われたサンディエゴ・パドレス対ロサンゼルス・ドジャースの一戦で、ドジャースの“ムードメーカー”キケ・ヘルナンデスが披露した“種シャワー”が話題となっている。
1-1の同点で迎えた6回表・ドジャースの攻撃は、1死から3番フレディ・フリーマンのラッキーなヒットと、続く4番ウィル・スミスの四球で1死一、二塁と勝ち越しの好機に。ここで打席に立った5番のテオスカー・ヘルナンデスは、代わったばかりのパドレス3番手ジェレミア・エストラダに対し、ボールをじっくりと見極めてカウント2-1とすると、勝負の4球目、やや内へと甘く入った157km/hの速球を豪快にフルスイング。すると、快音とともにセンター方向に向って高々と舞い上がったこの打球は、即座に着弾を確信させる大飛球に。これがそのままバックスクリーン付近へと着弾。同時にその差を広げる3ランとなった。
その後、この劇的な3ランを放ったテオスカーは、上機嫌な様子でダイヤモンドを1周すると、ベンチで待ち構えているチームメイトたちからの歓待を受けることに。その際、“ド軍随一のムードメーカー”として知られるキケ・ヘルナンデスは、ベンチ前でテオスカーを待ち構えると、近づくなりヒマワリの種を“全力投球”でテオスカーに。日頃、テオスカーが他の選手に行っている種シャワーとは違い、アグレシッブな歓待風景となった。こうしたテオスカーの3ランと、キケによる“激しすぎる種シャワー”に、ファンからは「ヤバすぎるw」「やりすぎ」「ぶん投げすぎw」「それはシャワーやないw」「なんで至近距離からの全力投球wといった様々な反響が巻き起こることに。
その勝負強い打撃で、大谷・ベッツ・フリーマンの後ろを任される強打者テオスカーと、ムードメーカーとしてチームを盛り上げつつ、その優れたユーティリティ性で、縁の下の力持ちとしてもチームを支えるキケ。まったくタイプの違う2人でありながらも、ともにドジャースの躍進を支える彼らの活躍に、今後も多くのファンからの期待と注目が集まりそうな気配だ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)