◆女子テニス国別対抗戦▽BJK杯決勝大会予選A組・日本対ルーマニア (12日、東京・有明コロシアム) 女子テニスの国別対抗戦ビリー・ジーン・キング杯決勝大会予選A組で日本はルーマニアと対戦。シングルス2試合を勝ち、通算2勝0敗でダブルス1試…
◆女子テニス国別対抗戦▽BJK杯決勝大会予選A組・日本対ルーマニア (12日、東京・有明コロシアム)
女子テニスの国別対抗戦ビリー・ジーン・キング杯決勝大会予選A組で日本はルーマニアと対戦。シングルス2試合を勝ち、通算2勝0敗でダブルス1試合を残して、日本の勝利が決まった。
第1試合のNO2同士の戦いで、世界ランキング136位の柴原瑛菜(橋本総業)が先勝。第2試合のエース対決では、同51位の内島萌夏(安藤証券)が、同88位のアンカ・トドニ(ルーマニア)に、第2セットの第10ゲームでマッチポイントを握られたが逆転し、3-6、7-6、6-2のフルセットで日本の勝利を決めた。内島はマッチポイントからの逆転に「正直、どう勝ったか分からない。皆さんの声援のおかげで勝てた。どきどき、はらはらの展開だったと思うけど、ありがとうございました」と、喜びを爆発させた。
内島は、相手の強打に受けに回り、第1セットを落とすと、第2セットも1-4と大きくリードを許した。そこから打ち合いに転じ、4オールまで追いついたが、4-5の相手のサーブで、マッチポイントを握られる大ピンチ。そこをしのぐと、最終セットは相手が崩れ、逆転で勝利につなげた。
。 BJK杯は、中国・深センで行われる計8か国で優勝を争う決勝大会(9月)を頂点に、その下に、今回の予選が位置する。予選は、18カ国を3カ国ごと6グループに分け、各グループ最上位、計6カ国が決勝大会に進出する。
今回、日本で開催されるのはA組で、世界14位の日本、同13位のルーマニア、同2位のカナダの3か国のグループだ。総当たり戦で、グループ1位を決める。日本は、ともに1勝0敗のカナダと13日に対戦し、勝ったチームがA組最上位として決勝大会進出が決まる。