2025年2⽉1⽇(⼟)〜 2⽉2⽇(⽇)、駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場にてボルダージャパンカップ2025(BJC2025)が開催され、女子は野中生萌が6年ぶり2度目の優勝、男子は安楽宙斗が初優勝を果たした。今大会は、初めて新ル…
2025年2⽉1⽇(⼟)〜 2⽉2⽇(⽇)、駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場にてボルダージャパンカップ2025(BJC2025)が開催され、女子は野中生萌が6年ぶり2度目の優勝、男子は安楽宙斗が初優勝を果たした。
今大会は、初めて新ルールが適用された大会となった。より観客にも伝わりやすいようにポイント制で点数を可視化し、またゾーンの点数配分が多くなったことにより完登数だけでなく様々な課題を満遍なくこなすことも重要となった。
男子準決勝

安楽宙斗選手
男子準決勝では99.9点を獲得した安楽宙斗が首位で決勝進出。安楽は安定感のあるクライミングで4つの課題すべてを完登。続く2位は99.8点獲得の山口賢人、3位は99.6点の杉本侑翼となった。上位3名はいずれも準決勝の課題を全て完登し僅か0.3点差の接戦となった。
予選18位通過の佐野大輝は3つの課題を完登し4位で決勝に進出。また、すでにW杯ボルダー日本代表に内定している楢崎智亜は69.5点で5位通過。
女子準決勝

松藤藍夢選手
女子準決勝の首位通過は1課題目以外を完登し84.8点を獲得した松藤藍夢となった。続く2位は84.6点獲得の伊藤ふたば、3位は84.4点の森秋彩、4位は74.7点の野中生萌となり、いずれも3完登で決勝に進出。準決勝では特に後半の2つの課題を登り切れるかどうかが順位に大きく影響する展開となった。
女子決勝

野中⽣萌選手
女子決勝では東京オリンピック王者の野中⽣萌が今大会6年ぶり、2度目の優勝を収めた。野中は全4つのうち3つの課題を完登し、84.8点を獲得。2位は84.6を獲得した関川愛⾳、3位は84.5点を獲得した前回王者の中村真緒となった。
女子決勝では各課題を完登する選手が多く、いかにトライを少なくしてポイントを獲得できるかが勝負のカギとなった。優勝した野中は最終課題以外の3つの課題をすべて完登し、うち2つは最初のトライで完登。84.8点を獲得し、2位と僅か0.2点差で優勝を収めた。

関川愛⾳選手
2位の関川は自身のストロングポイントを生かした登りを見せ、3つの完登で84.6点を獲得。3位の中村真緒も第4課題ではゾーンを獲得し、その他の課題はすべて完登。安定感のある登りを見せた。

中村真緒選手
男子決勝

安楽宙斗選手
男子決勝では、課題の難易度が高くなかなか完登が出ない展開となった。自身のストロングポイントで完登しきる力と、苦手分野でもゾーンまでは獲得できるような対応力が求められた。
そんな中、安楽宙斗は3つの課題を一撃で完登し84点を獲得。最終課題にて、完登しなければ優勝できないという状況だったが見事最初のトライで完登し初優勝。安楽は男子最年少優勝記録(18歳2ヶ月19日)を更新した。

藤脇祐二選手
2位の藤脇祐二はすべての課題でポイントを獲得し安定したクライミングで69.1点を獲得。3位の杉本怜は、今回が最後のボルダージャパンカップと表明していた。気持ちのこもったクライミングに会場は大いに盛り上がった。杉本は2回の完登で59.9点を獲得した。

杉本怜選手
野中⽣萌コメント

野中⽣萌選手
「まず優勝できてすごい嬉しいです。大会を通して予選からいくつか修正点はありましたが、それを最終ラウンドまでに修正して臨めたのが良かったと思います。今年は引き続きやってきたことを継続していくことと、今回完登しきれなかった最終課題のように、時間内に決めきるという部分を修正していきたいと思います。また今シーズンは世界選手権もあるのでそれに向けてもしっかり調子を上げていけるようにしたいです。」
安楽宙斗コメント

安楽宙斗選手
「この8人の中で1位になることに対して、今まで決め切れない場面が多かったので優勝出来てすごく嬉しいです。シーズンオフに取り組んできたメンタル面や思考能力、一度落ちた時の落ち着きなどを色々探ってきて、それが決勝でほぼ出来ていたので何度も一撃で登り切ることができたと思います。今年はメンタル面含めてリードもスタイルを少し変えて強化していますし、全部のジャンルでクライミングが強い選手になりたいです。」
開催概要
名称:ボルダージャパンカップ 2025(BJC2025)
主催:公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)
後援:スポーツ庁/公益財団法人日本スポーツ協会/公益財団法人日本オリンピック委員会/一般財団法人上月財団
主管:公益社団法人東京都山岳連盟
企画・運営:BJC2025 実行委員会
協賛:三井不動産株式会社/住友商事株式会社/DMG 森精機株式会社/オリエンタルバイオ株式会社/牛乳石鹼共進社株式会社/日新火災海上保険株式会社/東商アソシエート株式会社/⻄尾レントオール株式会社
オフィシャルマーケティングパートナー:株式会社博報堂DY メディアパートナーズ
期日:2025年2月1日(土)-2月2日(日)
会場:駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
The post 【ボルダージャパンカップ2025】女子は野中生萌、男子は安楽宙斗が優勝! first appeared on FINEPLAY.