5月7日、東京六大学春季リーグ第5週1日目が行われ、立大が苦しみながらも東大に7対4で競り勝ち先勝した。1年春から主力として活躍するも今季は10打数無安打と苦しんでいた柴田が代打でチームの苦境を救った「本当に苦しい試合でした」と立大・溝口…

 5月7日、東京六大学春季リーグ第5週1日目が行われ、立大が苦しみながらも東大に7対4で競り勝ち先勝した。

1年春から主力として活躍するも今季は10打数無安打と苦しんでいた柴田が代打でチームの苦境を救った

「本当に苦しい試合でした」と立大・溝口智成監督が振り返ったように、序盤から苦戦を強いられた。
先発の荘司康誠(4年・新潟明訓)が初回から東大打線に捕まる。浦田晃佑(4年・金沢泉丘)と梅林浩大(3年・静岡)に連続タイムリーを打たれ、あっという間に3点を失った。

 それでも打線は4回に井澤駿介(4年・札幌南)の制球難を突いて2点を返すと、5回には黒岩陽介(4年・静岡)と道原慧(4年・駒大苫小牧)のタイムリーで逆転に成功した。

 しかし、2回以降持ち直していたかのように見えた荘司が8回に制球を乱して同点に追いつかれると、溝口監督は沖政宗(2年・磐城)を投入。ここで沖がピンチを抑えて勝ち越しを許さなかったことが、その裏の攻撃に流れを呼び込む。
 内野安打2本でチャンスを作ると、今季10打数無安打でスタメンから外れていた柴田颯(4年・札幌第一)が代打で起用され、センター前にしぶとく打球を運んで2点を勝ち越した。さらに続く途中出場の菅谷真之介(2年・市船橋)にもタイムリーが出てダメ押し。
沖は9回も無安打で抑えて試合終了。立大はなんとか先勝を果たした。

 殊勲の一打を放った柴田は「これまで打てなさすぎて悩みすぎていた」とのことで部屋のフレグランスを変えたり、打席では余計なことを考えないようにしたりするなどして心を切り替えた結果が功を奏した。
また「今年は4年生全員が仲良いのでチームワークが強み」と語る。前戦の慶大戦で勝ち点を落として悪い空気が漂いかけたが、それを払拭させるような逆転劇だった。

 一方、東大は8回に追いついたものの一気に勝ち越しまではならず。井手峻監督は「あの場面で勝ち越したかった。私の采配の失敗です」と悔やんだ。

東大投手陣はこの日も粘り強い投球を見せたが、最後は西山(写真)が打たれて勝利ならず

■東京大vs立教大1回戦
東大 300 000 010=4
立大 000 220 03X=7
【東】井澤、松岡由、鈴木健、●西山-松岡泰
【立】荘司、◯沖-黒岩

◎立大・沖政宗(2年・磐城)
「いつでも準備していました。荘司さんに負けはつけられないと、思いきって腕を振りました。結果を出して信頼を掴まないといけない立場。チームの雰囲気を変えられるような投球を目指していつも投げています」

父が仙台出身ということもあって、武将・伊達政宗から名前が取られているという沖がピンチでも動じず投球しリーグ戦初勝利を掴んだ

文・写真=高木遊