今日の主役は背番号19だ。春のOP戦では好調を維持した手塚(コ2=福島)に、早々の開幕2戦目に出番が回ってきた。昨秋リーグ戦は4登板全てが中継ぎ。リーグ戦では初先発となるが、優勝に貢献するため「最後まで投げ切るつもり」と強気で臨んだ。 立…

今日の主役は背番号19だ。春のOP戦では好調を維持した手塚(コ2=福島)に、早々の開幕2戦目に出番が回ってきた。昨秋リーグ戦は4登板全てが中継ぎ。リーグ戦では初先発となるが、優勝に貢献するため「最後まで投げ切るつもり」と強気で臨んだ。

立ち上がり早々、犠飛で1点を失った。しかし、そこから「各打者の特徴を確認しあい、すぐに対策を立てた」と先発捕手の藤野(営2=川越東)。この言葉通り、手塚は2回以降徐々に調子を上げ4回からは圧巻の無安打投球を披露。ストレート、スプリットを軸に凡打の山を築いた。9回二死から3番小林(3年=中京大中京)に一発を浴びるが、法大にとっては遅すぎる反撃だった。27個目のアウトをきっちり奪い、見事完投勝利。138球で打者31人、9回を一人で投げ切った。「腕を強く触れるという彼の強みを意識させて、思い切り自分の投球をさせた」と振り返った同級生の女房役と共に完投劇を演出した。

勝ち越し打を放った松崎

打線が先発の力投に応えた。3回までは法大の先発右腕内沢(2年=八戸工大一)の前に無安打に抑え込められ、1点を追う展開。しかし、4回一死1、2塁の好機で飯迫(社3=神戸国際)が打ったチーム初安打は中前適時打に。「ランナーを絶対返す」という気持ちで入った打席で、貴重な同点打を放ってみせた。さらには5回の攻撃。立大の底力がここに凝縮されていた。藤野、手塚が簡単に倒れた二死後、寺山はセーフティバントを試み内野安打で出塁する。続く熊谷(コ4=仙台育英)が四球でつなぎ、打席には松崎(文3=横浜)。直前でマウンドにあがった法大の左腕岩崎(4年=前橋商)の外角スライダーにちょこんとバットを合わせると打球はセンター前でワンバウンド。前日猛打賞と好調を維持する三番打者の勝ち越し打だ。その後、相手バッテリーミスで1点追加し、さらには5番飯迫の打球が外野手の前に落ちるラッキーヒットとなり、結局5回のスコアボードには「3」をつけた。「焦らず1点ずついこう」。攻撃前の円陣で毎回、チーム全員で交わす言葉通りの攻撃だった。立大は6回以降も好機を作り続けるがあと一本が出ず。だが、先発の力投でリードを守り切り4-2で勝利した。

手塚は、地元から駆け付けた両親の前でリーグ戦初先発を完投勝利。浪人を経て入学した立大で2つ目のウイニングボールを渡した。「素直にうれしい」。疲れをみせず、すがすがしい表情で振り返った。両親にボールはあといくつ届けられるか。その数だけ立大の優勝が近づく。

(4月16日・浅野光青=文)

コメント

完投勝利した手塚#19

「完投勝利は素直にうれしいです。神宮パワーで勝てました。優勝に貢献するためにつなぐ意識で、最後まで投げ切るつもりで投げました。監督さんには目の前の打者に集中していけと言われたので、一人一人打ち取っていこうと思っていました。OP戦は中継ぎ登板が主でしたが、疲れはあまり感じていないです。このために体づくりをしてきたので、努力が手応えになってきています。明日もいい仕事をしたいと思っています。」

4回に勝ち越し打を放った飯迫#7

「昨日が全然ダメだったので、今日3安打も打てて気持ちが楽になって、貢献できたかなと思います。自分の調子はいいと思います。昨日は6打数1安打でどうかなって思ってたんですけどその分今日取り返そうと思って臨みました。また、ポイントゲッターなのでランナーを絶対返すというのと、チャンスメイクもできたらいいなと意識しながら春季リーグに向けて練習してきました。チームの雰囲気は去年と比べて今年はぎゅっとまとまっているイメージで全員が一緒の方向向いていて、団結しているイメージです。この調子で明日もできれば猛打賞を狙っていきたいと思います。」

開幕からスタメンマスクを任される藤野#27

「最後は一発を打たれてしまいました。今日の試合は、投手の立ち上がりで1点取られてしまって、取られ方が前の試合と似ていて。その中で法大の打線が強いことは分かっていたのでどうしようかということですぐに対策を立てられたことが、今日抑えられた要因かなと思います。手塚投手ですが、もともと投手としての力は十分にあったので。彼の強みは腕を強く振れることなのでそれをしっかり意識させて、思い切り自分の投球をさせました。すぐベンチで話しました。手塚投手の良さはどんな場面でも冷静にマウンドにいられることと、駆け引きが上手いことです。メンタルから崩れたりはしないと思います。法大打線で警戒していた打者は4番の中山選手です。今日は中山選手を抑えられるかが勝ちに関わってくるので、そこを大事にして、ターニングポイントの打者にして攻めていきました。田中誠(コ2=大阪桐蔭)と手塚の違いは、手塚がマウンドで割とポーカーフェイスで投げるのと違って、田中誠は気持ちをどんどん前に出してくる熱い感じなので、いかにその熱い気持ちを出させてあげるかを意識しています。そこが違いです。今季初めてベンチに入りましたが、1試合目はすごい緊張してたのですが、オープン戦もだいぶ出場させてもらって慣れていた部分もあったので、なんとか楽しませてもらいました。」

5回に勝ち越しとなる中前適時打を放った松崎#7

「新チームになってから皆で厳しい姿勢で取り組んできたから、リーグ戦始まったからといって平常心を保つことや、チームとして大切にしている全力疾走など、チームカラーを大切にして、気負うことなくプレーすることを意識していました。5回に勝ち越し打を打った打席の心境は、前まではチャンスで打席に入ると、「ここで決めてやる」という気持ちでやっていたのですが、今年は打順として後ろに笠松さん(コ4=大阪桐蔭)や飯迫がいるので、つなぐ意識をもって、ある意味開き直って打席に立ちました。前のめりではなく、一つ冷静になって打席に立てたと思います。今は打撃で結果が出ていますが、打撃は水物だと思っています。なので、準備をしっかりすることであったり、寮での過ごし方を意識したりするなど、最善の準備をした結果がこの成績につながっているので、準備を大切にしていきたいと思います。守備ですが、外野の景色は新鮮ですね。ですが、出してもらっている以上は慣れていないというのが言い訳にならないように、練習からノックの本数を増やしたりしたいと思います。あとは、攻めすぎないようにしています。内野だと打球まで直線的に追って、外野だとそれは追いすぎてしまうので、そういう部分で余裕を持ってプレーすることを意識しています。昨日が敗戦ムードからの引き分けで、今日が勝利なので、チームとしてよい雰囲気なのですが、ミーティングでも話したのですが、例年1戦目を勝って、2,3戦目を落とす展開が続いているので、明日以降の調整もあるので、勝ちましたがもう一度引き締めて、とにかく明日に向けてやっていきたいと思います。明日も引き続き打てるように頑張ります。」