■タイトル: オリックス vs 西武 第1戦 (会場:京セラドーム大阪)
■出場選手: 

(1回~3回)オリックス・藤本 洋介/西武・香川 真輝
(4回~6回)オリックス・高川 悠/西武・町田 和隆
(7回~9回)オリックス・指宿 聖也/西武・加藤 誉士典

■スコア: オリックス 8―0 西武
■戦評:
 パ・リーグ2位、3位の両チームによるコカ・コーラeクライマックスシリーズ、ファーストステージの第1戦は、序盤に大量得点を重ねたオリックスが8対0で快勝を収めた。

オリックス打線との相性から、先発にサウスポーの佐野を起用した西武だったが、この戦略が裏目に出た。立ち上がり、オリックス・藤本が“対左投手F”という、左投手の際に打撃能力が下がる能力を持つ1番・小田で難なくヒットを放つと、盗塁でチャンスを広げ、2番起用の吉田正でバックスクリーンへと運ぶ一発で鮮やかに先制。さらに、続く2回には“ミート打ち”2本でチャンスを作れば、再び左投手が苦手な“はず”の1番・小田でタイムリーを放ち、1点を追加。加えて早くも二打席目となった2番・吉田正で、2打席連続となるホームランを放ち、序盤だけで点差を6点にまで広げた。3回にも1点を重ね、序盤の3回で7対0と、完全に試合の主導権を握る形となった。

結果的に、1戦目は終始オリックスペースで試合が進んだ。最後まで危なげない試合展開で余裕ある快勝。西武はヒットを6本放ちながらも、得点はならず完封負け。勝ち上がるためには2連勝するしかなくなった。

 

■タイトル: オリックス vs 西武 第2戦 (会場:京セラドーム大阪)
■出場選手: 

(1回~3回)オリックス・指宿 聖也/西武・町田 和隆
(4回~6回)オリックス・前田 恭兵/西武・毛利 隼也
(7回~9回)オリックス・高川 悠/西武・加藤 誉士典

■スコア: オリックス 6―4 西武
■戦評:
 オリックスvs西武によるコカ・コーラeクライマックスシリーズ、ファーストステージの第2戦は、オリックスが6対4で勝利し、2連勝でファイナルステージへの進出を決めた。

 オリックス、西武ともにこの試合は1番手としてキャプテンが登場。彼らの対戦内容が、そのまま試合結果に直結した。

1回表、西武の攻撃を三者凡退で抑えたオリックス・指宿。その裏、1番・西野で初球を捉えて2ベースヒットとすると、四球とヒットでいきなり無死満塁のチャンスを作る。ここで、4番に据えたT-岡田でセンター前にタイムリーを放ち、2点を先制。続く5番・杉本も続くなどして、この回一挙4点を奪った。

ファイナルステージ進出に負けられない西武は直後の2回表、キャプテン・町田がこのシリーズのチーム初得点を7番・木村の3ランで生んで渾身のガッツポーズを見せる。チームメイトを鼓舞して反撃ムードを作ったが、オリックスが流れを許さない。3回裏、オリックス・指宿が吉田正で一発を放つなどして2点を追加。再び得点差を3へと広げた。

その後、試合はこう着状態となり、得点が動いたのは9回表。レギュラーシーズンで本塁打王に輝いた西武・加藤が、追撃のソロホームランを放つも、反撃はそこまで。ホームランが出れば同点のチャンスを作ったものの、同点ではアドバンテージもあってオリックス優位が変わらぬ状況もあってか、オリックスが落ち着いて試合を締めて勝利。初戦の勢いそのままに、連勝で勝ち上がりを決めた。

 

■ファーストステージ総括:

 前日に行われたセ・リーグのファーストステージ同様、初戦を取ったチームがそのまま勝ち上がりを決める結果となった。西武は、2試合とも試合の序盤で失点を重ねてしまい、あとで出場する選手に常にプレッシャーがかかる展開になってしまったのも敗因のひとつだろう。常に劣勢で試合に臨まなくてはならず、各選手に託された3イニングの中では、なかなか調子を掴めなかった。

■試合後コメント:

自身初のeCSでキッチリ試合を作ったオリックス・前田選手

「過去2年ずっとこの舞台に立ちたいと思ってきましたけど、いざ立ってみたらめちゃくちゃ疲れて…(苦笑)。勝てて本当にうれしいです」

初戦の1番手として出場し、7得点を挙げた藤本選手

「僕の出番のところで点をとって、相手の攻撃の幅を狭められたらと思っていたので、作戦通り点が取れてよかったです」

落ち着いたプレーぶりで、チームを勝利に導いた高川選手

「他のメンバーがどんな調子かなど、お互いにわかった上で試合に入れました。いい練習期間を過ごせて本番に臨めた結果かなと思います」

キャプテンとしてチームを引っ張った指宿選手

「1戦目納得いかないところがあったので、2試合目は怖い表情になっていたのかなと思います(笑)。頂点を取るためにこの1年やってきたので、バファローズを日本一にするという思いを胸に、ホークスを倒してe日本シリーズにいきたいと思います」