20年まで中日でプレーした阿知羅拓馬氏「シーズンの早い段階でクビかなと…」  戦力外となった選手の多くは、通告の兆候を感じるという。2020年限りで現役を引退した元中日投手の阿知羅拓馬氏も、そのひとり。もちろん1日でも長…

20年まで中日でプレーした阿知羅拓馬氏「シーズンの早い段階でクビかなと…」

 戦力外となった選手の多くは、通告の兆候を感じるという。2020年限りで現役を引退した元中日投手の阿知羅拓馬氏も、そのひとり。もちろん1日でも長く生き残ろうともがいたが、引退となればすぐにセカンドキャリアに直面する。プロ人生の“最終盤”をどう過ごすべきか――。葛藤しながらも、素早く決断した。

「シーズンの割と早めの段階で、クビになるのかなという感じはありました」

 プロ7年目の昨季、開幕から2軍で過ごしていた阿知羅氏は敏感に変化を感じ取っていた。明らかにチーム内の優先順位が下がり、月に2、3度しか登板機会は来ない。マウンドで完璧に抑えても、翌日はベンチ入りメンバーから外れたこともあった。「僕も7年間やってきて、どういう人がクビになるかを見てきましたから」。その“前例”に、自分は当てはまっていた。

 ドラフト会議で新しく選手が入ってくれば、その分出ていく選手がいるのは当たり前。中日では前年の2019年オフ、投手がひとりも戦力外になっていなかった。「その分、今回は投手が多めになるのかな」と安易に想像できた。

 こんな計算、できればしたくない。「野球をやってるときだけは、ピッチングのことだけを考えられました」。だが一歩グラウンドを出ると、否が応でも頭をよぎる。戦力外になるのは、少なく見積もっても投手中心に6人以上はいるはず……。

「僕も頭数に入れないと、戦力外の人数が合わない」

 昨秋には、そう自分の中で“察知”ができた。ウエスタン・リーグでは防御率2.19で終え、マウンドでやれることはやった。だからこそ、戦力外通告された後も考え始める必要があると思った。2020年はコロナ禍で開幕が延期され、シーズン終了も後ろ倒しに。「戦力外になってから次を考えていたら、すぐ年が明けちゃうなと」。冷静に、現実を直視した。

柔道整復師の国家資格取得のため専門学校に進学

 トライアウト受験は頭になかった。自らの中で、確固たる投球の感覚が戻ってこない。2014年からのプロ生活で24試合に登板し、1軍のレベルも分かっていた。周囲を見渡せば、若い投手たちが台頭している。

「もう野球は無理だなと。仮にトライアウトで運良く拾ってもらっても、1、2年で終わったら意味がない。その時、自分は30歳。だったら20代のうちに、次に進むことが自分のためだと思いました」

 当初は就職を考えていたが「せっかく7年やったんだから、野球の経験を生かしたい」と方針転換。現役時代にコンディショニングコーチやトレーナーから体の作りや仕組みについてよく聞いていたこともあり、柔道整復師の国家資格に興味がわいた。

 東海、関西圏の専門学校から資料を取り寄せ、学校説明会にも参加。春から名古屋市内の学校に通う。進学に備え、年明けからは名古屋市内の焼き鳥店でアルバイトを開始。「少しでもお金をためておこうかと。楽しく働いてますよ」と笑う。

 驚くほど、現役への未練はない。通算24試合登板、1勝4敗、防御率4.84でも「やり切ったと思えるので」。今はただ、3年間の学びの日々が待ち遠しい。「いろんなものを見て、いろんな人から聞いて、自分で判断していきたいです」。まだ28歳。マウンドを降り、新たな人生を歩んでいく。(小西亮 / Ryo Konishi)