1Q2Q3Q4Q計早大32117中大30126▽得点者片山2、北野2、平野2、奈須 関東王者を決めるこの大会。どちらかのチームがファイナルへと駒を進め、どちらかのチームが引退への道を進む。四年間の努力を、丸田組を、ここで終わらせる訳にはい…

 1Q2Q3Q4Q
早大
中大
▽得点者
片山2、北野2、平野2、奈須

 関東王者を決めるこの大会。どちらかのチームがファイナルへと駒を進め、どちらかのチームが引退への道を進む。四年間の努力を、丸田組を、ここで終わらせる訳にはいかない。試合は開始数分で2点を先取されるもすぐに返し、そこからは早大のペースに。後半も早大がゲームの主導権を握るが、オフェンスとディフェンスの詰めの甘さからなかなか突き放すことができない。それでも、最後は逃げ切りに成功し、7―6とファイナルへの切符を手に入れた。

 この試合から、今大会けがの影響で一度も出場していなかったM F丸田敦司主将(商4=埼玉・早大本庄)が復帰。「自分がギリギリのタイミングで復帰して点取ることでチームが盛り上がる」と試合に臨む。しかし、FO深谷映(政経4=American Embassy School of New Delhi)が挑んだ最初のフェイスオフは中大のボールとなり、そのままわずか1分で先制されてしまう。その後もう1点を追加され、いきなり2点ビハインドになるものの、さすがはこれまでいくつもの逆境を乗り越えてきた早大。日体大戦で逆転ゴールを決めたAT片山浩平(スポ4=長野・上田西)が、この試合チーム初得点を決め、一気に早大へ流れを引き寄せる。2クォーター(Q)ではDF奈須由樹(文4=東京・早実)を中心としたライドが光り、中大を自陣に攻め入らせない。さらに、AT北野夏飛人(商3=東京・明星)の技ありショットなど2点を追加。終わってみれば、2Qは無失点で5―3と試合を折り返す。

 


この試合2得点の片山

 後半からは修正を入れた深谷が序盤から一転、フェイスオフでことごとく勝利し絶好調。終始ボールを保持し、早大がゲームを支配する。MF平野義大(社3=東京・早大学院)が1ON1の末、カットインからのジャンピングショットで追加点を奪うシーンも見られ、中大を突き放したかに思われた。ところが、4Q開始直後に得点を決められて1点差に詰め寄られる。ここからは早大にとって耐え忍ぶ時間が続き、手に汗握る展開の中、攻守は目まぐるしく交代。会場は緊迫感で満ちる。ここを「DF平塚弘喜(経4=東京・早大学院)中心にクォーター間の修正ができていた」とG上條伶(法4=東京・早大学院)が語るよう、執念のディフェンスでゴールを守り切り、試合終了のホイッスル。7―6で勝利を収めた。

 


抱き合いながら喜ぶ早大

 「絶対的王者は早稲田だということを必ず見せたい」(片山)。丸田組に残された試合はあと1試合しかない。丸田主将をはじめとする4年生にとっては早大ラクロス部で過ごす最後の1週間だ。泣いても笑ってもあと1週間。早大が目指すのは関東王者ただ一つである。ファイナルの相手は宿敵・慶大。早慶定期戦がコロナウイルスの影響で開催されなかった分、ここで無念を晴らしたいところ。「全員が笑顔で終わりたい」と主将は意気込む。丸田組の集大成を見逃してはならない。

(記事 内海日和、写真 後藤泉稀)

MF丸田敦司主将(商4=埼玉・早大本庄)、AT小林大祐副将(社4=東京・早稲田)

――試合を振り返っていかがですか

小林大  本当に勝ててよかったです。

丸田  毎回同じ反省になってしまうんですけど、まだまだ甘いところがあるなと思いました。それを最後まで言っていると、悔いが残ると思うので、あと1週間はその反省が出ないように、後悔がないように1日1日の練習を大切にします。

小林大  最初2点取られて、ちょっとやばいなというのはみんなあったと思うんですけど、そこは流れ的には想定していない訳ではなかったので、1点ずついこうと言いながら、その後逆転出来たのでよかったです。立ち上がり、流れを持っていかれそうな時に、その後2点、3点取って流れを戻して、簡単に相手の流れにしなかったので、立ち上がり的にはそこが大きかったと思います。その後は、点を取って取られてという形で、最後まで流れを持って行かせない感じには出来たかなと思います。2Q以降はジリジリとした感じで、拮抗(きっこう)しながら、頑張れたかなと思いますね。

――序盤2点取られた時、どのように思われたかとその時全体にどのような声掛けをされたか教えてください

丸田  開始5分とかだったので、自分的にはやばいなと思ったのですが、あと55分残っているという話をしました。やばいと思いつつも、まだまだ時間があるのでできることをやっていこうという声かけをしました。焦っている人もいたと思うのですが、表情的にはやばいなって人は少なかったので、不安を煽るようなことはせず、「時間はあるぞ」という落ち着かせるような声かけをしました。

小林大  アタックの方だと、2点取られた直後に、下山田(AT下山田大河、法4=東京・桐朋)と北野(AT北野夏飛人、商3=東京・明星)に、「ここから一個ずつ」と言った時に、2人とも特に浮き足立たず、しっかりした顔つきだったので、オフェンスサイドは大丈夫だなと思っていました。自分のクロスが1プレー目で折れてしまったので、いきなり片山(AT片山浩平、スポ4=長野・上田西)と代わって、自分がいない3人で同点まで追いついてくれたので、そこはみんなの力でいいオフェンスが出来たと思います。今まで練習してきて力がついているのだと感じました。

――今日の勝因は何だと思われますか

小林大  ライドとフェイスオフかなと思います。ライドでいうと、たくさん練習してきた部分ではあったのですが、何本もクリアを止めて落として、特に2Qあたりから、相手にオフェンスさせない時間をつくれたのはかなりよかったかなと思います。フェイスオフも1Qはちょっと負けていたのですが、深谷が2Q以降勝ってくれて、それがオフェンス時間の長さとディフェンス時間の短さにつながったのかなと思います。

丸田  勝因というか、もし負けていたとしたらこういう理由だったのかなと思うのは決め切りですね。中央がチャンスで決め切れていなかったのを見て、うちがそれを全部決め切れていたかというとまだまだだったと思うので、そこが敗因にならなくてよかったと思います。

――FINALまで1週間ですが、それまでどのように過ごしますか

丸田  学習院戦も今日もまだ詰められるところはあったよねという反省が出たので、それをなくしたいです。最後は悔いなく勝って終わりたいと思うので、日頃の甘さが出ないように、1週間もあれば雰囲気は変えられるというので、幹部やポジションリーダー中心に詰めていこうと思います。

小林大  丸田が全部言ってくれました。

――最後に意気込みをお願いします

小林大  今日点取れなかったので、絶対取ります。そしてチームに勝利をもたらします。

丸田  自分も点取ります。自分がギリギリのタイミングで復帰して点取ることでチームが盛り上がるかなと思うので。あとは、楽しんで終わりたい、全員が笑顔で終わりたいと思います。

FO深谷映(政経4=American Embassy School of New Delhi)

 

――今日の試合を振り返っていかがですか

 

試合開始直後に2点を決められて、フェイスもうまくいっていなくて焦りました。しかし、チームワークや仲間の絆でみんな落ち着けてうまくゲームを運べたと思います。フェイスも義直(FO小林義直、商4=東京・早大学院)と二人でBOXの中で相手の特徴やグラウンドの状況を話ながら修正してできました。

 

――最初と終盤のフェイスオフで修正した点はどこでしょうか

 

相手がハンクラで出してくるタイプだったので、自分のフォームを変えて、とにかく初めに座ってちょっとでもかき出せそうなら積極的に出すということを意識しました。相手がどんなに早くても、グラブまで持っていければうちのウイングは強いので、いけると思っていました。

 

――自ら攻めていく場面もたくさん見られましたが、振り返っていかがですか

 

攻めることに早稲田らしさがあると思っていて、チームを勢いづけるということを意識していました。ずっとホットがどこに飛んでくるかということを見ていて、ちょうどいけるところがあったので、攻めていきました。

 

――今日の課題を挙げるとしたらどのようなことでしょうか

 

学習院戦も今日の中央戦も、試合の序盤で苦しむ展開でした。最後には修正できるのですが、それが決勝になると自分たちも苦しくなってくると思うので、始めから勝てるフェイス、次の相手が誰であろうと一発目をマイボールから始めるということを意識したいです。

 

――最後にファイナルへの意気込みをお願いします

 

今年は関東ファイナルが僕たちのいける一番高い場所です。丸田組は全日を目指していたので、ここは勝たなくてはいけないと思います。そのために、死ぬ気でフェイスを取ります。

 

G上條伶(法4=東京・早大学院)

 

――今日の試合を振り返っていかがですか

 

中央大学は素晴らしいチームだったので、あのような僅差の中でゲームができたことは楽しかったです。

 

――先制された時はどのようなお気持ちでしたか

 

今回の大会では先制されることが多かったので、立ち上がり悪いのは課題ですけれども、仕方ないとも感じていました。オフェンスが返してくれると信じていたので、そこは落ち着いて見ることができていたと思います。

 

――今日の勝因は何でしょうか

 

ライドですかね。奈須が中心となって、試合を組み立ててくれていたので、そこが勝因かなと思います。

 

――2Qは無失点でしたが振り返っていかがでしょうか

 

あれは完全にディフェンスのおかげです。あれはロングが勢いよく、接点に強くディフェンスをしてくれたので、そこはディフェンスに感謝したいです。

 

――ゴーリーから見た今日のディフェンスはどのような印象でしたか

 

入りは悪かったですけど、そこを修正できたので良かったと思います。以前の対談でもお話した通り、平塚(DF平塚弘喜、政経4=東京・早大学院)中心にクォーター間の修正ができていました。

 

――課題を挙げるとしたら何でしょうか

 

個人としてはスカウティングしていた選手に決められてしまったっ子とが悔しいです。そこは最後まで隙を見せずに止めたかったと思います。チームとしては、ディフェンスのフルフィールドのところで点を取られてしまったので、そこを来週までに修正したいと思います。

 

――最終クォーターはまさに手に汗握る展開でしたが、どのような気持ちでゴールにいたのですか

 

一言で言えば、単純にこういった機会はなかなかないなと思って、すごく楽しかったです。この部活に所属しているからこその緊張感だと感じてとても楽しんでいました。試合後に「お前試合中、最後なんで笑ってんだよ」と言われたのですが、そこは楽しめていたのかなと思います。

 

――ファイナルに向けた意気込みをお願いします

 

泣いても笑っても最後の1週間なので、そこは同期と一緒に高めながら絶対に優勝したいと思います。

 

AT片山浩平(スポ4=長野・上田西)

 

――今日の試合を振り返っていかがでしょうか

 

中央さんも早稲田に3年連続で敗北していて、強い気持ちで臨んできたことがプレーしていて、分かりました。その部分の気持ちで負けないように、強くいけたことはよかったと思います。

 

――チーム初得点を取った時のお気持ちはいかがでしたか

 

けがの影響もあって、3Qくらいから出るかなと思っていたのですが、まさか1Qで出て得点までできたというのは、とてもびっくりしました。

 

――ゴールシーンを振り返っていただけますか

 

チームにとって1点目を取ることができたことは、チームに流れを持ってくることができたので、良かったと思いました。

 

――仲間からの声かけなどはありましたか

 

「やっぱり、さすが」と言われて、とてもうれしかったです。

 

――2点目は決勝点になりましたがいかがでしょうか

 

そこはATの北野夏飛人くんが「あそこはいける」と事前に作戦共有してくれたので、あれは夏飛人のおかげかなと思います。

 

――今日の勝因は何でしょうか

 

早稲田の気持ちですかね。そこが一番中央より勝っていたと思います。

 

――課題を挙げるとしたら何でしょう

 

課題はまだまだたくさんあって、オフェンスで言うと、試合になるとパスキャッチの精度が落ちてしまいますし、シュート決定率もまだまだ上げていかなくてはいけないと思います。そのような詰めの部分はまだこれからあと1週間で高めていきたいです。

 

――ファイナルに向けて意気込みをお願いします

 

相手は慶應ということで早慶戦ができなかった分、春先の練習試合でも慶應には負けていることもあって、今年のラクロス界では慶應が一番強いという雰囲気があると思います。それが気に食わないので、そこを覆して、絶対的王者は早稲田だということを必ず見せたいです。