オリンピック出場がサッカー人生に与えた影響第2回:2008年北京五輪・西川周作(後編)前編はこちら>> 2008年北京五輪、日本はグループリーグ3戦全敗で大会を終えた。 GKの西川周作(当時大分トリニータ。現在は浦和レッズ)は、まさかの結果…

オリンピック出場がサッカー人生に与えた影響
第2回:2008年北京五輪・西川周作(後編)

前編はこちら>>

 2008年北京五輪、日本はグループリーグ3戦全敗で大会を終えた。

 GKの西川周作(当時大分トリニータ。現在は浦和レッズ)は、まさかの結果にショックが大きかった。それでも帰国すると、次の目標に向けて、すぐに気持ちを切り替えていた。

「当時は、まだ若かったですからね。五輪で世界のすごさを見せつけられ、『このままじゃ、ダメだ』と痛感させられたので、これからもっと自らを高めていかなければいけないと思いました。目の前で起こったことや、プレーでの反省材料をクラブに持ち帰って、それを生かして『Jリーグで結果を出していこう』と。次はもう(上には)A代表しかないので、そこに選ばれるようにやっていこうと、気持ちを切り替えました」

 北京五輪代表で、当時海外組だったのは、VVVフェンロ所属の本田圭佑とカターニャ所属の森本貴幸だけだった。しかし、北京五輪のあと、多くの選手が海外へ飛び出していくことになる。その当時、西川にも「海外へ」という思いがあったのだろうか。

「圭佑からは、海外でプレーすることの重要性を聞いていたし、『面白そうだな』って思っていました。(周囲からも)『特にGKは、海外に行かないといけない』と言われていましたし。

 でも、それよりも(当時の)自分にとっては、日本代表に入ることのほうが大きかった。日本代表に入り続けないと、選手としてのモチベーションがなくなっていくんじゃないか、という怖さがあったんです。だから、所属クラブでがんばって、代表に入れるようなパフォーマンスをしないといけないと思っていました。

 ただ(北京五輪代表の)他の選手は皆、『行きたい』と思っていたと思います。『このままじゃ、ダメだな』って、みんな感じていたので。実際、自分らの世代は海外にどんどん出ていきましたからね」

 北京五輪組はその後、2010年南アフリカW杯を経て、2014年ブラジルW杯では完全に日本代表の主軸になっていくが、南アフリカW杯のあと、本田や森本に続いて、岡崎慎司、香川真司、長友佑都、内田篤人、安田理大、細貝萌、吉田麻也らが海を渡って、欧州のクラブで奮闘していく。




2009年10月8日、代表デビューを飾った西川周作(後列、一番左)。photo by Kenzaburo Matsuoka/AFLO

 一方、西川は日本代表にコンスタントに招集されるようになる。そして、2006年に初招集されてから3年、2009年10月8日のアジアカップ予選の香港戦で、ついに代表デビューを果たした。すると、2010年南アフリカW杯に出場することが、西川の大きな目標になった。

 ただ、当時の日本代表GKには、楢崎正剛、川島永嗣らがいて、川口能活も控えていた。西川にとって、彼らは「ライバル」というより、まだ「学ぶべき存在」だった。

「ナラさん(楢崎)と(川口)能活さんは、自分が小さい頃から見ていた選手だったので、初めて代表に行った時は、レジェンドの人たちと『一緒に(練習が)できるんだ』って、それだけでうれしかったですし、ファンみたいな感じで見ていました(笑)。

 実際、練習をしていると、2人はすごかった。持ち味は全然違うけど、基本的にキャッチを含めて、基礎がしっかりしているんです。

 それに比べて、自分はその基礎がまずなっていない。代表で生き残っていくためには、こういう先輩たちと一緒に張り合って、勝っていかなければいけない。もう『がむしゃらにやるしかないな』って思いましたね」

 迎えた南アフリカW杯。日本代表のGKは当初、楢崎、川島、西川がメンバー入りすると言われていた。ところが、メンバー発表の場において、指揮官の岡田武史監督が西川の名前を呼ぶことはなかった。代わって、負傷明けの川口が”チームのまとめ役”として、W杯メンバーに招集された。

「(W杯メンバー発表会見は)自宅のテレビで見ていたんですが、それまでの代表での自分のポジションとか考えると、(自分は)いけるかな、と思っていました。でも、落選して……。やっぱり、悔しい思いはありました。

 ただ、岡田監督の選考理由を聞いて、『そういうことなんだ』と理解はしましたね。だからといって、悔しい思いが消えることはなく、『このままじゃ、終われない』『4年後、今度こそは自分がW杯に出るぞ』と、強く決意しました」

“北京経由、南アフリカ行”は、実現しなかった。それでも4年後、西川は2014年ブラジルW杯で、代表のメンバー入りを果たした。試合出場は叶わなかったが、W杯の雰囲気を肌で感じ、五輪とは違う世界を経験できた。

 その間、Jリーグにおいては、大分からサンフレッチェ広島、広島から浦和と移籍を遂げて、GKとして順調なステップを踏んでいた。今、改めて振り返ってみて、西川のサッカー人生において、五輪とはどんな舞台だったのだろうか。

「選手として成長するため、そしてW杯を目指すための、ひとつの通過点となる大会ですね。僕は、五輪を経験するのと、しないのとでは、(自らの)成長するスピードが違ってくると思います。

 その年代で、何が足りないのか、自分は世界で通用するのかといった、日本(国内の試合だけ)では見えないものが見えてきますから。選手をいろいろな意味で成長させてくれる大会なので、東京五輪を目指す選手は、厳しい競争を勝ち抜いて、あの独特の世界を経験してほしいな、と思います」

 東京五輪を目指すU-23日本代表は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、チーム作りは一時中断。まだまだ完成途上の段階にある。

 そのチームを指揮するのは、森保一監督である。西川が広島時代、一緒に戦って、ともに優勝という喜びを分かち合った指揮官だ。そんな森保監督が作るチームを、西川はどう見ているのだろうか。

「森保さんは、攻撃より守備的なチーム作りのイメージがあります。実際、広島でも守備の手直しをして、リーグ優勝を遂げました。東京五輪代表でも、堅いチームを作るんじゃないかな、と思いますね。

 広島で(森保監督とは)2年間一緒に仕事をしましたけど、よく『したたか』という言葉を使っていたんです。負けるにしても、『負け方を大事にしろ』って、よく言われました。リーグ戦では、得失点差があるじゃないですか。だから、0-2で負けるのと、1点取り返して1-2で負けるのとでは全然違うと。負けないのが一番いいけれど、負ける時もただ負けるのではなくて、したたかに戦っていこう、と。

 それに、ブレない人ですね。ほんと、見た目は”いい人オーラ”が出ていますけど、すごく頑固。そういう強さがある人なので、五輪でもブレない戦いを見せてくれると思います」



東京五輪について語る西川

 東京五輪の代表チームは、堂安律(PSV)、久保建英(マジョルカ)ら主軸を含めて、海外で活躍している選手が多い。国内組も各クラブで主力になりつつある選手がそろっていて、本大会のメンバー争いはかなり厳しいものになりそうだ。

「五輪メンバーは18名なので、本当に狭き門。普通ならメンバー入りするだろうけど、ひとり、ふたりは『えっ、入らないの!?』って選手が出てきます。僕ら(北京五輪)の時は、トヨさん(豊田陽平)と(平山)相太という似たタイプのFWがいて、普通ならふたりとも入るだろうけど、『どっちが入るんだろう?』っていう感じでしたね(※北京五輪では豊田がメンバー入り)。

 森保さんは、選手の軸は決めていると思うので、あとは選考時期にいいパフォーマンスをしている選手を選ぶと思います。個人的には、GK大迫(敬介/広島)とMF橋岡(大樹/浦和)に期待したいです。とりわけ、大迫にはピッチで世界を経験してほしいと思っています。GKは経験が大事なんで。橋岡はチームメイトですし、代表でも活躍できる選手に成長したと思っています。日本を背負って戦ってほしい。

 実際、橋岡には言っているんですよ。『五輪代表のメンバーに入ってくれ』と。そして、『俺たちを(五輪に)招待しろ』って。五輪のチケットが手に入らないので、そのためにも橋岡には代表に入ってくれないと困るんです(笑)」

 OA(オーバーエイジ)枠について、西川はどう思っているのだろうか。

「北京五輪の時はソリさん(反町康治監督)が、(OA枠を使用することなく)僕らを信頼してくれた。でも今、僕が監督なら、オーバーエイジの選手を3人、FW、ボランチ、センターバックのセンターラインに使いますね。

 FWはスタメンではなく、スーパーサブ的な存在。少し前のオカちゃん(岡崎慎司)のような、ピッチに立ったらガムシャラにやって結果を出す、みたいない選手がいい。もしくは今なら、仲川(輝人)選手を(OA枠としてメンバーに)入れたいですね。日本人で、ひとりでマークをはがせる選手って、あまりいないので。

 OA枠については、僕も狙っています。圭佑も言っているけど、やはり五輪は特別なものですし、今回は舞台が日本の、東京五輪じゃないですか。(母国である)日本で戦えることは、本当に幸せなことだと思うんです。今、日本代表からも離れて、もどかしい気持ちを抱えているので、これからも『GKには西川もいるぞ』というのを見せていきたいです」

 森保監督は、OA枠の使用を公言している。西川は、その指揮官の戦い方を理解しており、選出される可能性は決してゼロではない。

 OA枠を含めて、東京五輪ではどんなチーム編成になるのか、非常に楽しみだ。それに伴って、メダルへの期待もより膨らんでいくのだろう。

「昨年は、ラグビーW杯があれだけ盛り上がったじゃないですか。やっぱりスポーツって、感動とか夢を与えられるすばらしいものだと思うんです。東京五輪はまさにスポーツのすばらしさを、日本はもちろん、世界に伝えられる大会です。

 そのなかで、改めてサッカーが注目される、最高の大会になると思っています。そのメンバーとなりうる選手たちは皆、(国内外を問わず)試合に出て活躍しているし、自信を持っていますからね。

 メダル獲得となれば、サッカー界にとっては歴史的なこと。その後のJリーグも大いに盛り上がっていくことでしょう。森保さんなら”やれる”と、僕は信じています」

(おわり)

世界のサッカー美女たちはこちら>>