2年連続で夏の甲子園に出場している旭川大高、3連覇の夢はなくなっても代替試合で集大成を 仲間と過ごした時間と流した汗と涙は一緒の宝物。いつかまた、この写真と思いを見て、振り返り、前に進む活力になってほしい。Full-Countが今年で引退す…

2年連続で夏の甲子園に出場している旭川大高、3連覇の夢はなくなっても代替試合で集大成を

 仲間と過ごした時間と流した汗と涙は一緒の宝物。いつかまた、この写真と思いを見て、振り返り、前に進む活力になってほしい。Full-Countが今年で引退する高校3年生たちに企画「思い出の選手名鑑」を贈ります。第4回は北北海道の旭川大学高校。

◇氏名(よみ) 位置 投・打 身長(センチ) 体重(キロ)
アピールポイント(自薦他薦問わず) 3年間頑張ってきたこと

秋山偉邑(あきやま いおり) 遊撃 右・左 175 65
その状況に応じたプレーを考えて行うことで視野を広く持ち周りを見て行動できる
生活と野球が繋がっているので周りのことを考えて私生活でも行動すること。

朝日勇翔(あさひ ゆうと) 一塁 右・右 179 70
最後まで諦めない気持ち。
挨拶や反応の声、そして人間性を学びました。

歌住惇(うたずみ じゅん) 投手 右・右 176 68
コーナーに投げ分けるコントロールと毎日の積み重ねがしっかりできること。
言われたことだけでなく、自分で考えて結果に結びつけるかを頑張りました。

遠藤樹(えんどう いつき) 一塁 右・左 169 68
野球部で学んできた人間性と12年間野球を続けていること。
チームの勝利に貢献できる選手になるために練習してきた、中学とは違う人としての成長をしたこと。

小田流星(おだ りゅうせい) 左翼 右・左 169 66
内野ゴロでセーフになる走力と負けず嫌い。
チームの勝利に必要な選手になるために最前を尽くしてきたこと。

片山大輔(かたやま だいすけ) 投手 右・右 182 82
根気強く一つの事を全力で出来ることと、やると決めた事は毎日出来ること。
毎日地道なトレーニングをしたことと、毎日あるピッチャートレーニングを頑張りました。

菊地俊成(きくち としなり) 三塁 右・右 170 65
向上心があり常に前を向く姿勢。
自分の苦手なところ弱いところを知り、それに向けた自主練習を実行すること。

九笹聖生(くささ せな) 右翼 左・左 172 67
初球からストライクが来たら振っていきます。
人間性や挨拶など人としての基本を三年間学び技術向上目指して練習してきました。

栗谷川洸音(くりやがわ ひろと) 三塁 右・右 172 63
難しいことでも最後まで諦めずにやりきれるところ。
自分の苦手ことを理解して足りないものを積極的に取り組んできた。

舘大雅(たて ひろまさ) 二塁 右・右 171 65
チームや組織を常に見て目配り、気配りをし声や気迫なら誰にも負けない。
物事の本質は何なのかを考え、目の前の事を全力で取り組む事、当たり前の事を徹底する事を常に意識。

田村泰雅(たむら たいが) 捕手 右・左 165 63
どんな状況・場面でも常に平常心でいられる我慢強さ、感情のコントロール。
みんなが当たり前にする挨拶、しっかりと止まって挨拶。

平山太陽(ひらやま たいよう) 中堅 右・左 171 70
旭川大学高校野球部で養われた頭を使う野球で次のプレーに対しての準備が万端なところ。
監督・コーチ(部長)のもとで野球をやってきて社会に出て必要とされる人材になるようにやってきた。

籬智介(まがき ともすけ) 二塁 右・右 172 69
1球に対する執念、決めた事は最後まで責任をもってやり遂げるところ。
野球の技術を磨くこと、人として応援されるように気を遣えるようになることの人間性を成長できた。

◇監督・端場雅治
 一昨年・昨年と甲子園に出場した先輩たちをみて、さまざまなプレッシャーを感じながら努力してきた3年生が、代替大会でどのような姿をみせてくれるか楽しみにしています。最後まで全力でプレーし、旭大高野球部としてやりきってほしいと思います。

◇主将・舘大雅
 高校野球をやらせてもらって、今までの人生でいかに周りの人に助け支えられているかを心の底から感じることができました。そして、人としてプレイヤーとしても大きく成長できる3年間を過ごさせてもらいました。旭川大学高校でしか学べなかったことや2年連続で甲子園に連れていってもらったことは、本当に財産になることばかりでした。自分は主将として力不足な面しかありませんでしたが、周りの3年生にも助けてもらってなんとかここまで来ることができました。最後の夏、恩返しもこめて人の心を動かせる、そんな試合をしたいと思っています。

○…夏の甲子園、日本高野連の地方大会の中止を受け、高校球児、マネージャー、そして指導者、保護者の皆様らに形に残るものをご提案したく、企画「思い出の選手名鑑 by Full-Count」として、3年生の部員の集合写真、プロフィール、メッセージなどを掲載していきます。「自分たちが記事になった」とこの2年半の活動に胸を張って、次のステップへ進んでいけるよう、応援していきます。皆の思い、記事にします。(Full-Count編集部)