「各カテゴリーの優勝者は、リングにお上がりください!」 リングアナウンサーに促されるように、10名の優勝者がリングに上がる。その中央に立ち、左拳を握りしめて喜びを表現したのが藤田貴暉(よしき/ドラゴンテイル)だった。 3月15日、第24…

「各カテゴリーの優勝者は、リングにお上がりください!」

 リングアナウンサーに促されるように、10名の優勝者がリングに上がる。その中央に立ち、左拳を握りしめて喜びを表現したのが藤田貴暉(よしき/ドラゴンテイル)だった。

 3月15日、第24回J−NETWORKアマチュア全日本選手権大会(ゴールドジムサウス東京アネックス)・男子Bリーグ67kgクラスで藤田は優勝を飾った。ウェーブがかった茶髪に、切れ長の目。贅肉を削ぎ落とした肉体には、日頃のトレーニングの跡がうかがえた。



8年前、盛岡大付の主将として甲子園に出場した藤田貴暉(写真右)

 リングを降りた藤田は、興奮さめやらぬ様子でこう語った。

「これまでBクラスでは準優勝が最高だったので、優勝できてうれしいです。これでAクラスに上がって、優勝できればプロの道も見えてきます」

 キックボクサーとして脂が乗り始めている藤田は、2020年で26歳になった。

 今から8年前、藤田は高校球児だった。それも大谷翔平(現・エンゼルス)を擁する花巻東を破った、盛岡大付のキャプテンだった。

「当時はいろいろ言われましたよ。『日本一空気の読めない高校』とかね」

 藤田はニヒルな笑みを浮かべて、優勝直後の「雑音」を教えてくれた。

 大谷が岩手大会準決勝・一関学院戦で最速160キロを計測したことは、センセーショナルに報じられた。盛岡大付との決勝戦は全国的な注目を浴び、多くの報道陣が岩手県営野球場に集結した。

 ところが、試合は思わぬ方向に転がっていく。盛岡大付の主砲・二橋大地(現・三菱日立パワーシステムズ)の左翼ポール際の大飛球が「本塁打」と判定され、場内は騒然となる。結果的に際どい判定によって3得点を加えた盛岡大付が5対3で勝利した。

 試合後の閉会式で、優勝キャプテンインタビューを受けたのが藤田だった。笑顔で質問に答える藤田に対して、スタンドからこんな声が飛んだ。

「よっ、横浜瀬谷ボーイズ!」

 神奈川県出身の藤田を揶揄する野次(ヤジ)だった。この試合、盛岡大付の先発メンバー9人のうち、5人が横浜瀬谷ボーイズ出身だった。対する花巻東は大谷をはじめ「オール岩手」の対照的な布陣だった。

 スタンドから聞こえた野次を、藤田は8年経った今でもはっきりと記憶している。

「覚えていますよ。その人だけじゃなく、いろんな声が聞こえてきました。『ガイジン部隊』だとか『横浜瀬谷大付属』だとか」

 地元出身の部員だけで構成される野球部がファンから支持される一方、越境入学者が多い野球部は「ガイジン部隊」などと非難を浴びることがある。越境入学者のことを高校野球界では「野球留学生」と呼ぶ。全国から野球留学生が集まる盛岡大付は、地元を愛する一部ファンにとって「ガイジン部隊」だったわけだ。

 だが、これから岩手代表として甲子園に向かおうとしている盛岡大付の選手たちに対して、あまりに心ない野次だった。そして甲子園で初戦敗退に終わった彼らに追い打ちをかけるように、大会の閉会式で当時の高野連会長がこう発言する。

「とりわけ残念なのは、花巻東の大谷投手をこの甲子園で見られなかったことでした」

 盛岡大付は「招かれざる客」だったのか──。この一件を機に、私は「野球留学生」がどのような思いで親元を離れ、生活しているのか実態を伝えたいと考えた。そして『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない!』という書籍を上梓した。最後の取材で行き着いたのが、野次を浴びた盛岡大付のキャプテン・藤田だった。

 当時の心ない声は、今でも癒えない傷になっているのではないか。そんな私の予想に反して、藤田は野次を浴びた当時の心境をこう振り返った。

「『もっと言えよ、くだらねぇ』と思っていました。僕にとっては、傷ひとつつかなかった出来事ですから」

 閉会式で野次が飛んだことも、高野連の会長に「大谷が見たかった」と言われても、藤田をはじめ盛岡大付のメンバーは「笑っていた」という。

「だって、僕らがやってきたことは、神奈川だろうと岩手だろうと、どこでも変わらないですから。一番努力して、一番チームのことを考えたのは俺たちだ、という自信がありますから」

 藤田はそう言って、爽やかに笑った。

 高校で野球をやめた藤田は、職業を転々としたあと、現在は外資系企業の営業として働いている。その一方でキックボクシングをはじめ、プロを目指している。

「もともと格闘技に興味があって、最初はストレス発散でジムに通うようになったんです。でも、いろんなトレーナーの方から『ちゃんとやったら、いいところまでいけるよ』と言ってもらえて。ここ1〜2年で本気になりました」

 野球のような団体競技なら自分のミスは周りがカバーしてくれることもあるが、個人競技は結果がすべて自分に返ってくる。その恐怖と背中合わせの世界で、藤田は充足感を覚えている。

 ところが、藤田がアマチュアAクラスに昇格した矢先、コロナ禍に見舞われた。ジムは閉鎖され、出場予定だった大会は中止になった。藤田は「勢いに乗っていたので、結構、気持ちが萎(な)えてしまいました」と明かす。

 現在は会社を起業しようと、並行して経理の勉強もしているため、トレーニングの時間をつくるには相当なモチベーションが必要になる。仕事が忙しくなれば、練習ができなくなる。そんなジレンマを抱えて日々を過ごしている。

 そんな藤田に、最近になって盛岡大付のコーチから連絡があった。

「後輩たちにメッセージ動画を送ってくれないか?」

 今夏の甲子園を失った後輩たちに向けて、歴代のキャプテンにメッセージ動画の撮影を依頼していたのだ。

「もし自分たちの代で『甲子園がない』と言われたら……、本当に考えられません」

 藤田はさっそく同期のメンバーに声をかけ、メッセージ動画を作成した。藤田はこんなメッセージを送ったという。

「目標と目的を忘れないようにしよう。甲子園は目標だけど、目的は『格好いい漢(おとこ)』になることでしょう。甲子園がなくなったからグレるんじゃなくて、気持ちを立て直していこう。何事も真っすぐに本気でやれるのは高校時代しかない。今やらずに後悔する人は、その先もずっと後悔する。そんなダサい人間になるのはやめよう」

 その言葉は、自分自身に言い聞かせている部分もあったのかもしれない。藤田は8月に予定されているキックボクシングの大会に向けて、調整をしているという。

 格好いい漢になりたい──。

「男」なのではなく、「漢」なのだと藤田は力説する。それは、盛岡大付の恩師・関口清治監督の口癖だったという。

「関口先生はよく言っていました。ただの『田んぼの力』の男なんじゃない。『漢』だろうと。漢なら格好の悪いことをするなと」

 ガイジン部隊と言われた高校時代から変わらない思いを胸に、藤田貴暉は今日も仕事とキックボクシングに、そして自分の人生に向き合っていく。