主将にして主砲の穴埋めではなく「まずは地に足を着けて自分のやるべきことをやる」  毎年恒例、キャンプインを迎える2月1日。DeNAの1軍キャンプ地、沖縄県宜野湾は、これまでと少し風景が違った。昨年まであった筒香嘉智の姿がない。主将にして主砲…

主将にして主砲の穴埋めではなく「まずは地に足を着けて自分のやるべきことをやる」

 毎年恒例、キャンプインを迎える2月1日。DeNAの1軍キャンプ地、沖縄県宜野湾は、これまでと少し風景が違った。昨年まであった筒香嘉智の姿がない。主将にして主砲だったチームの顔は、子どもの頃からの夢を追うため、戦いの場を日本から米国に移した。

 戦力としてはもちろん、精神的支柱としても、筒香の存在は大きかった。周囲は否が応でも「筒香のいなくなったDeNA」と見るだろう。抜けた穴をどう埋めるのか。簡単なことではないが、昨シーズンの勝ち頭、左腕・今永昇太は前を向く。

「今シーズンはきっと、筒香キャプテンという存在がどれだけ心の拠り所であったか、僕らが気付かないうちにどれだけ多くの作業をこなしていたのか、そういうことに気付くと思います。そこでみんな『チームのために……!』と思うと思うんですけど、僕はそうじゃなくていいかなと。一人一人が自分のすべきことをしっかりやって、その後でチームのことを考えればいいと思うんです。結果的にチームの勝利に繋がるのであれば、自分のことを最優先しても、チームのことを最優先してもいい。誰一人それることなくチームの勝利に向かっていくことが大切なんじゃないかと。あれだけ大きな人が抜けて、みんな『カバーしよう』という意識があると思うんですけど、まずは地に足を着けて自分のやるべきことをやる。それがチームの歯車を動かす。僕はそういう考え方でいます」

 筒香が目指したのは、風通しのいいチーム作り。野球を好きだという気持ちを忘れずに勝負を楽しもうという、明るく前向きなチームの雰囲気は「継承されているなと感じます」という。同時に、気遣いの人だったことを改めて感じる瞬間もある。

「ルーキーたちに対して必ず、冗談交じりにでも声を掛けていましたし、裏方さんやメディアの皆さんを気遣い、僕らの知らないところ、見えないところでチームの歯車に潤滑油を差してくれていた。自分がそれを任されたとしたら、本当に本当に大変なことであることは事実ですね」

「佐野が行き詰まった時、動けなくなった時に、初めて悩みを聞いてやればいい」

 筒香からキャプテンを引き継いだのは、プロ4年目の内野手、佐野恵太だ。新キャプテンより1つ年上の今永は「佐野のカラーでやっていってもらえばいい」と話す。

「もちろん、佐野が考える横浜DeNAベイスターズがあると思います。佐野が自分のカラーでやっていってもらえばいい。まだ年齢も若いですし、もしかしたら先輩に対して言いにくいこともあるかもしれない。でも、言わなければいけない。そういう心の葛藤が、シーズンが始まると出てくると思います。僕はそうやって佐野が行き詰まった時、動けなくなった時に、初めて悩みを聞いてやればいいのかなと。僕たちから『大丈夫か? 大丈夫か?』って過敏にサポートする必要はないと思います。僕らが自分たちのことをしっかりやっていれば、自然と佐野の負担は減ってくるはず。彼なりに目指している場所はあると思うので、まずは佐野自身が何を言われようが、何を思われようが、自分の色で進んでほしいですね」

 新チームがスタートしてから1か月が過ぎようとしている。ここまでチームの雰囲気は変わらず、いい結束力が生まれている。

「こういう雰囲気にしてくれたのは筒香さん。ここから全く別のDeNAを作り上げて弱くなってしまったら、一番悲しむのは筒香さんだと思います。必ず強くなって、みんなで僕らなりのDeNAベイスターズを作っていきたいですね」

「筒香のいなくなったDeNA」ではなく「筒香を送り出してもなお強いDeNA」に向けて、チームはすでに動き出している。(佐藤直子 / Naoko Sato)