COLLEGE MONSTERS
大学というステージで、勉強とスポーツの両立を目指し、日々切磋琢磨する学生アスリートの素顔を紹介するインタビュー企画です。CATが注目する学生アスリートの魅力を深掘りしていきます。
あなたのプロフィールを教えてください。
・名前:津田美友佳(つだみゆか)
・身長:150cm
・所属:慶應義塾大学女子ホッケー部
・出身高校:立命館高校
この競技を始めたきっかけを教えてください。
中学校のオープンキャンパスに行ったときに、ホッケーをしていた先輩の姿を見て「このスポーツをやりたい!」と思ったからです。
この競技の好きなところを教えてください。
常に技術と頭脳を使って相手と駆け引きできるところです。また、ホッケーはチームスポーツなので、勝利したときの喜びを仲間とともに分かち合えるところにやりがいを感じます。
将来の夢を教えてください。
常に明るく、周りの人を元気にさせることができるような素敵な女性になりたいです。

<一問一答>
スポーツ以外に夢中なことは何ですか?
たくさん食べることです。「食事が一番大事!」という母の言葉を大切にして、オフの日も早起きして一日三食食べるようにしています。
好きな言葉(座右の銘/四文字熟語)は何ですか?
日蓮の「人のために灯をともせば、自分の前も明るくなる」という言葉です。
得意な科目は何ですか?
高校の頃は英語が得意でした。でも部活の同期は帰国子女がほとんどなので、自分の英語力の低さを痛感しています。
最近、ブルッたことはなんですか?
実家から私の好きなものと親からの手紙が送られてきたことです。今は親元を離れて暮らしていますが、離れていても私のことをいつも気にかけてくれているのだと考えると、思わず涙がこぼれてしまいました。
小学生の頃の夢は何でしたか?
皮膚科の先生でした。大好きな祖母が急に肌のアレルギーになったのを見て、治してあげたいと思ったからです。
あなたが尊敬する人は誰ですか?
高校の英語の先生とホッケー部のコーチです。英語の先生はたくさんの経験をさせて下さり、私に自信をつけてくださいました。ホッケー部のコーチは文武両道を目指していた私をその道へと導いてくださいました。今私が慶應にいるのも、お二方のおかげだと思っています。
夢に向かって日頃から心がけていることは何ですか?
何か迷ったときは、失敗を恐れず一歩踏み出すようにしています。成功は失敗から得られるものだと信じています。
あなたが思う大学スポーツの魅力はなんだと思いますか?
最後の学生生活の中で、目標を目指して夢中になって頑張れるところだと思います。
