人間はだれしも、変わりたいと願う生き物である。しかし多くの人が、その術(すべ)を知らない。変わりたい、もっと違う自分になりたい──そう切望しながら、なんら変わることなく日々が過ぎていく。全日本プロレスのジェイク・リーもそうだった。 2…

 人間はだれしも、変わりたいと願う生き物である。しかし多くの人が、その術(すべ)を知らない。変わりたい、もっと違う自分になりたい──そう切望しながら、なんら変わることなく日々が過ぎていく。全日本プロレスのジェイク・リーもそうだった。

 2016年10月にインタビューした時、悩み、もがいているだろうことがひと目でわかった。「自分のためにという感情がどんどん芽生えてきた」「隣にいる三冠チャンピオンを超えてやる」といった前向きな言葉を口にするも、その目はどこかうつろで、諦めのようなものを含んでいた。



いまや全日本プロレスのリングに欠くことのできない存在となったジェイク・リー

 それが、どうだろう。昨年9月に開催された王道トーナメントで、エース・宮原健斗を破り、見事優勝。続く三冠ヘビー級選手権試合では、惜しくも宮原に苦杯を喫したものの、宮原は試合後のマイクで「ジェイク・リーはスターだ。全日本プロレスにはスターがふたりいる」とジェイクの快進撃をたたえた。

 技の数も増えた。表現力も増した。そしてなにより、全身から放つミステリアスなオーラに、誰もが目を奪われる。この3年間で、ジェイク・リーというレスラーはいかにして葛藤を乗り越え、変化したのだろうか。
 
 ジェイク・リーは3年前のインタビューを振り返り、「すごい焦った口調でしたよね」と笑う。

「自分はこうで、ああで、とプロモーションしなければいけないと思い込んでいた気がします。自信は芽生え始めてきていたとは思うんですけど、自分に言い聞かせていた部分がありました。目の前のことを必死でやらないと前に進めないというのは、当時の自分もわかっていたつもりです。そういう時期だったのかなと思います」

 2017年7月、膝のケガで長期欠場することになる。手術の直後、真っ先に電話をかけたのが武道家の倉本成春だった。ジェイクは倉本のことを「僕の人生を変えた人」と話す。出会いは大学3年生の時。重量挙げの世界大会にも出場していたジェイクだが、力比べをした時に倉本に指一本で負けた。その時の衝撃が忘れられず、ケガを機に彼の元を訪れたのだ。欠場中、倉本から武術の心得を学び、ジェイクのなかで強さの定義が変わったという。

「人を殴って倒す。それは物理的な強さですよね。人を言い負かす。それは頭の強さですよね。どんなことも受け入れる。そういう器の大きさも強さのひとつですよね。強さにもいろいろあるんですけど、優しさが強さだと思えたのは初めてでした。人にはその人なりの強さがある。自分にしか出せない強さがあるんだから、それをちょっと研究してみようと思ったんです。そうしたら、これまで抱えていたことが楽になりました。楽しくなりましたね」

 倉本から教わった武術の心得は、今も闘ううえで生きている。たとえば、「相手の目を見てはいけない」。目を逸らすと相手はそちらに気を取られる。その瞬間を狙え。凝視するのではなく、ぼんやり見ろ。とにかく呼吸をしてリラックスしろ。倉本はそう繰り返し言った。以来、ジェイクは相手選手の間合いや呼吸を冷静に分析し、自分をリラックスさせることができるようになったという。

 8カ月のリハビリ生活を経て、2018年3月、リングに上がり、復帰を宣言した。所属していたユニット・NEXTREAMを脱退し、6月には自身がリーダーとなる新ユニット・Sweeperを結成。

Sweeperとは「掃除」という意味。そしてもうひとつ「始末する」という意味を持つ。ユニット名について、当時、ジェイクはこう話している。「人の心は環境が汚れていると荒んでいくものなんです。そういうものをこのチームで払拭できればなという意味合いでつけました」。しかし──。

「カッコよく言いたかったんですよ、ぶっちゃけた話。なんかキレイにまとめられないか? ああ、そうだ、みたいな。そう言わないと様にならないっていう。世間体をすごく気にする自分がいたんでしょうね。いまはあんまり気にしていないです。こういうことをバンバン言っちゃうから」

 3年前の鬱屈(うっくつ)とした表情からは想像もつかない笑顔で話す。

 昨年4月、転換期が訪れた。チャンピオンカーニバルで準優勝したのだ。この頃、どのような思いでプロレスと向き合っていたのだろうか。

「『やってやる、この野郎!』と思っていましたね。復帰して、Sweeperというユニットを組んで、岩本(煌史)選手とアジアタッグも獲って、そういう流れのなかで自然とそう思うようになりました。それまでは自分に言い聞かせていた部分が大きかったんですけど、言い聞かせ続けた結果ですかね。自分に催眠術をかけたんじゃないかっていう。『催眠術、かかるの遅っ!』って思いますけど(笑)」

 そして9月、念願の王道トーナメント優勝を果たす。エース・宮原との激闘が印象に残っているが、意外にも「諏訪魔さんに勝てたことが一番大きかった」という。諏訪魔はジェイクをプロレスの道に導いた人物。一度、プロレスを引退し、復帰を決意したときに最初に電話をかけたのも諏訪魔だった。そんな彼に勝ったことで、ここからが始まりだという気持ちになったという。

「自分がプロレスをやめて、ポロポロ捨てていったものをすくえた感じっていうのかな。ちょっと言葉じゃ表現できないですけど、マイナスだった自分が、やっとこれでゼロになれたという感じがありました。それからKAI、石川(修司)、宮原にポンポンポンと勝利を積み重ねて、その過程が自分の気持ちを確実なものにしてくれた」

 いまや、宮原が「スター」と認める存在だ。しかし、自分がスターだという自覚はまったくない。

「プラモデルで言うと、足です。足をつくっている時って、本当に最初なんです。完成形を見ながら、ああ、いいなあって思いながらつくるわけですよ。けど、それくらい僕は自分に伸びしろがあると思っています。どんな形であれ、完成はされると思うんです。その時に初めて、自分はどういう選手だったのかというのを見てもいいのかなと」

 ジェイク・リーは変わったなと、あらためて思った。ひと言で言うと、余裕が生まれた。一切の焦りを感じさせず、冷静に、そして笑顔で話す彼を見て、この質問をぶつけずにはいられなかった。「人はどうしたら変われると思いますか?」──。

「人との出会いです。僕は倉本先生との出会いがあって変われた。自分自身で気づくこともいっぱいあるんですけど、誰かと出会うことで気づくこともすごく多い。そういう人と出会うためには、常に準備をすることです。どんな準備をしたらいいかと言うと、掃除、洗濯、身の回りの整理。たとえば、『タンスの1段目になにが入っていますか?』と聞かれて、パッと答えられるかどうか。基本的なことですが、常に動ける態勢でいることが大切だと思います。チャンスって本当に、いつ来るかわからないんですよ。いつ来るかわからないものを待つなんて馬鹿馬鹿しいと思うのか、逆にそれを自分から掴みにいってやるという気持ちで常に臨戦態勢でいるのか。これで分かれるんじゃないかなと僕は思っています」

 全日本プロレス取締役ゼネラルマネージャーであり、ジェイクをデビュー当時から見てきた秋山準は、いまのジェイクについてこう話す。

「昔から、『みんなで全日本をよくしたい』という気持ちが彼にはすごくあります。だけど、主役は自分ではないと思っていた。自分は周りの人間を上げて、脇役に徹したいと。けど最近、『俺がいかないといけない』というのが見えてきた感じですね。チームを率いて、自分が動かなければいけないというのは本人もわかっていると思うし、リング上の立ち居振る舞いもだいぶ変わりました。本人が自分のスタイルを見つけ出して、ジェイク・リーというカラーを出していると思います。

 三冠戦のあと、『俺が言うことはもうなにもないからな』と彼に言ったんです。ここからはもう、自分で考えろと。失敗することもあると思うんですよ。それも自分の責任として、自分の失敗を修正して、自分で考えていく時期ですね。全日本だけでなく、プロレス界を代表する選手になってもらいたいと思います。あんまり言うとプレッシャーになるかもしれないけど、いまの彼だったらプレッシャーもニコッと笑えるくらいじゃないですかね」

 昨年11月、ジェイクはSweeperの解散を発表。これから彼が全日本プロレスのなかで、そしてプロレス界のなかでどのような地位を確立していくのか、目が離せない。