神野プロジェクト  Road to 2020(40) 有言実行だ。「金メダルを獲る」 神野大地(セルソース)がそう宣言して挑んだアジアマラソン選手権大会。ゴール寸前にまさかの出来事が起こったが、ラストスパートで相手をかわし、右手を高々と…

神野プロジェクト  Road to 2020(40)

 有言実行だ。

「金メダルを獲る」

 神野大地(セルソース)がそう宣言して挑んだアジアマラソン選手権大会。ゴール寸前にまさかの出来事が起こったが、ラストスパートで相手をかわし、右手を高々と突き上げてフィニッシュラインを切った。

 マラソンに挑戦して7レース目で、初めて日本代表としてレースに臨んだ。中国という慣れない環境のなか、2時間12分18秒で駆け抜け、念願の金メダルを獲得したのである。



アジアマラソン選手権大会で自身初の優勝を飾った神野大地

 当日の気温は18度。曇りで暑さもなく、コンディションはよかった。レースはスローペースでスタートし、神野もはやる気持ちを抑えて1キロ3分12秒前後のペースを刻んだ。すると、6キロ地点で北朝鮮のリ・ガンボムが集団から抜け出した。

「北朝鮮の選手が前に出ていったのですが、まだ6キロですし、そこで無理にペースを上げてついていくのではなく、42.195キロで勝てばいいと思っていたので、相手に合わせるというよりも自分のリズムで走ることを考えました」

 そのリ・ガンボムはどんどんスピードを上げ、後続集団を突き放していった。神野は2位集団の先頭に立ち、グループを引っ張っていった。途中、力を溜めるために下がろうとすると、ほかの選手も下がり出してペースが落ちた。

「このままゆっくり2位集団で走っていても、前との差が開く一方になる」

 危機感を覚えた神野は、14キロあたりからペースを上げ、1キロをほぼ3分ペースで走った。すると2位集団の塊が見えなくなり、大きく神野が抜け出した。

「ハーフの折り返し地点でトップと30~40秒差ぐらいありました。30キロ地点はさらに差が開いて、1分ぐらいの差になったんです。差は大きいなって思っていたのですが、まだ余力は残っていました。このままペースを落とさずに走ろうと思っていたら、どんどん前の選手の姿が大きくなってきて……」

 じわじわと前との距離を詰めていくと、もう一度折り返しポイントがある39キロ地点でリ・ガンボムとすれ違った。

「表情は結構へばっていたんですけど、足は動いていたんです。残りの距離を考えると、金メダルはちょっと難しいかなって思っていました。でも、最後まであきらめずに差を縮めようと。40キロを越えてもなかなか追いつかなくて、これは厳しいなって思っていたら、前の選手(リ・ガンボム)が突然、コースを外れていったんです」

 神野は、前日にコースの下見をしてきた高木聖也コーチが撮ってきた写真を入念に確認し、アップ&ダウンなどの詳細な情報を得ていた。ゴールには大きなゲートがあり、間違えようがないほど目立つものだったが、リ・ガンボムが自分の前を行くバイクカメラを目印に走っていたようで、車両が左側にアウトしていくと、そのままついていってしまったのだ。

「びっくりしましたね。なんでコースから外れていったのか、さっぱりわからないですけど、これはチャンスだなって思いました。42キロ地点で10秒差あったので、そのままだとたぶん5秒差ぐらいで銀メダルだったと思うんです。でも、コースを間違えて少し差が詰まった。相手が戻ってきた時もまだ3秒差あったんですけど、その時は足も大丈夫だったし『よし、いけるぞっ!』って」

 ラスト150mはスパートのかけ合いになった。神野のペースがアップすると、リ・ガンボムも負けまいとスピードを上げようとした。しかし、もう余力が残っていなかったのか、神野に抜かれるとスピードがガクッと落ち、足が止まってしまった。

「ラストスパートで気持ちと足がピタリとはまりました。だから、スピードが出たんです。気持ちだけあっても足が動かないとリズムが悪くって、スピードは出なくなる。北朝鮮の選手は、まさにそんな感じでした」

 ゴールすると、日本人だけではなく、多くの人が「おめでとう」と声をかけてくれた。ホテルに戻ると、なかには日本語であいさつしてくれる中国人のファンもいたという。

「最後は運ですね」

 神野はそう言って笑った。

 誰も想像しなかったゴール前の出来事。たしかに想定外のラッキーな部分はあったが、それは最後に勝負できるレースをしていた神野の走りがあったからである。42.195キロを考えた堅実な走りで、目標だった「金メダル」を獲得し、テーマだった「勝ちを知る。自信をつける」もクリアした。

「これまで6回マラソンを走って、自分が思っていた以上によかったことがなかったんです。練習して、いいタイムが出せるはずなのに、本番のレースでは結果を出せない自分がいて……いつもそことの葛藤でした。実際、思う結果が出せなくて、引退した選手もいる。マラソンで結果を出すのがいかに難しいか、ずっと感じていました。

 僕の座右の銘は”努力は裏切らない”ですが、MGCが終わったあと、その言葉って本当なのかと……。やってきた練習は間違っていないと思うけど、力を発揮できない僕のマラソン人生はどうなるのかと不安になったりしたんです。でも今回結果を出せて、やっぱり”努力は裏切らない”は本当だったんだと。それはすごく大きいですね。モチベーションがさらに高くなりました」

 今後マラソンを続けていくうえで、今回、自信を回復することができたのは、神野にとって金メダルと同じぐらい大事なことだった。また日本代表として走った経験も大きなものになった。

「やっぱりJAPANのユニフォームやジャージーを着ていると、身の引き締まる思いでした。スタートラインに立った時、『いつものレースと同じだよ』って思っていたのですが、今までにない緊張感に襲われて……。これが日本代表のプレッシャーなのかって思いましたし、アジアの大会でこの緊張感ということは、世界陸上やオリンピックは今回と比較にならないほどすごいんだろうなって。ただ、第一段階としてそういうのを経験できたのはよかったです」

 また、マラソンに対する練習の組み立て方にも、新たな自信を持てたという。

「今回はあまり距離系の練習を入れなかったんです。その分、ジョグの量を増やして、あとはスピードに対して余裕を持てるような練習が中心でした。実際、キロ3分切りの練習を重ねていたせいか、レースでも全然きつくなかった。僕は距離にこだわらなくてもいいランナーで、スピードに余裕を持たせた状態でスタートラインに立つことが大事だと思いました」

 さらに、海外でレースをするのに必要なものも把握できた。たとえば、今回は米、鮭フレーク、味噌汁、ミネストローネ、乾燥納豆などを持ち込み、現地の食材と合わせて摂った。現地の米がイマイチの場合、エネルギー源が損なわれてしまうので、米は持参すべきだと、あらためて思ったという。

「今回は、いろんな意味で収穫がすごく多かったです」と、神野は表情を崩した。ただ、反省も忘れていない。

「6キロ地点で相手にどんどん先をいかせてしまった。あのまま大逃げされて負けていたら、後悔していたと思うんです。自己ベストは僕のほうが上なのに、なぜついていかなかったのかって。今回は最終的に勝つことができたけど、もっと早い段階で追う必要があったんじゃないかというところは反省ですね」

 ペースメーカーがいればこうした展開はあまり起きないが、不在のマラソンでは何が起きてもおかしくはない。今回、それを経験できたことで神野の経験値はまたひとつ上がった。

 MGC後はいろいろと悩んだが、チャンスをもらい、金メダルという結果を出すことでマラソンランナーとしての自信を取り戻すことができた。なにより、次の目標達成への期待が大きく膨らんだ。

「これまでマラソンを走ってきて、経験値は上がっているけど、前に進んでいるかというとちょっと違うかなという感じだった。今回の優勝はそういう意味で自分にとってすごく大きな一歩だった。これを次につなげていきたいですね」

 マラソンランナーとしてひとつの実績を上げることができた。次の目標は2時間8分を東京マラソンで実現することだ。

「決してハードルの高い目標じゃない。本当に手の届くところまできている」

 自信に満ちた表情で、神野はそう言った。

 ここから神野は、東京マラソンで目標タイムを切るために、ケニアでさらに強さを身につけ、地に足をつけてマラソンに取り組んでいく。