昨年の暮れ、初めて明石商の中森俊介をインタビューした時のことだ。当時1年生だった中森はこんなことを口にしていた。「将来、プロ野球選手になれたとしても、野球選手としての人生よりその後の人生のほうが長いので、高校で資格を取って、将来のため…

 昨年の暮れ、初めて明石商の中森俊介をインタビューした時のことだ。当時1年生だった中森はこんなことを口にしていた。

「将来、プロ野球選手になれたとしても、野球選手としての人生よりその後の人生のほうが長いので、高校で資格を取って、将来のためになるものを身につけたいんです」



明石商のエースとして春夏甲子園に出場し、チームを連続ベスト4へと導いた中森俊介

 明石商は文字どおり商業高校で、週末になると簿記やパソコン、英検など、さまざまな検定試験が行なわれる。とくに春、秋は試験が多く、取材に行った日は数人の2年部員が、翌日にビジネス文書の検定試験を控えており、浦井佑介部長から説明を受けていた。

 そんな中でも、中森は、頭の回転が早く、成績も常にクラス上位。「アイツはホンマに頭がよくて、生活態度も真面目、練習もこちらが言うことをしっかりやり遂げられる」と、狭間善徳監督も認める”優等生”である。

 中森の2019年は、充実という言葉がふさわしい1年だった。2年生エースとして春夏甲子園に出場し、ともにベスト4進出。夏の甲子園では準々決勝の八戸学院光星戦で自己最速の151キロをマークし、スタンドをどよめかせた。

 秋の近畿大会は準々決勝で大阪桐蔭に敗れはしたが、世代ナンバーワン右腕の呼び声は高い。

 だが、この秋の中森の状態は決して万全ではなかった。夏の甲子園では準決勝まで戦い、直後から新チームがスタート。前チームからメンバーは大幅に替わり、県大会序盤こそ複数の投手がマウンドに立ったが、要所の試合を任されるのはもちろん中森だった。

 県大会決勝の報徳学園戦では初回からつかまり、2回までに4失点。3回1/3を投げたところで降板となった。また近畿大会初戦の東山戦でも、なんとか3失点でしのぎ勝利したが、167球を投じるなど苦しいマウンドが続いた。中森は言う。

「この秋はフォームが安定しなくて、状態がよくなかったです。報徳学園戦は対策も立てられていましたし、バッテリー間で呼吸もあっていませんでした。近畿大会中にいい時のフォームの映像を何度も見返して、なんとかいい時に近づけましたが、完全な形に戻らないまま大会が終わってしまった……」

 それでも中森には「151キロ右腕」という称号がついて回り、同じく1年からレギュラー入りしている来田涼斗とともに大きな注目を集め、多くのファンが球場に押しかけ、出入り口付近では出待ちする人で溢れていた。

 1年夏から甲子園を経験し、これだけ陽に当たっている時間の長い高校生なら、少しは”いい気”になってしまうだろう。だが、中森のそのクールな表情が崩れることは一度もなかった。狭間監督が言う。

「アイツはどれだけ周りからちやほやされても、調子に乗ったところを見たことがないですね。何かあっても、普段の練習態度はまったく変わりません」

 では、当の本人はこのような状況をどう受け止めているのだろうか。周囲からの期待や視線、プレッシャーが足かせになることはないのか。単刀直入に尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「プレッシャーを感じた時は、過去に甲子園で投げたすごい投手の動画を見ます。とくに、最近見ていたのは奥川(恭伸/星稜→ヤクルトドラフト1位)さんの動画です。(夏の)甲子園直後は、奥川さんの動画がどんどん更新されていたので、いろんな動画が出てくるんです。甲子園での奪三振集みたいなものもあって、もう100回以上は見ました」

 すごい投手のピッチングを目に焼きつけ、「上には上がいる」と己に言い聞かせることでプレッシャーをはねのけ、練習にも身が入るのだと中森は言う。奥川のピッチングについては、「とにかくカッコいいです(笑)。自分もあんな風になれたら……」と目を輝かせるが、今の2年生で150キロに到達しているのは中森のみ。だが、中森自身は「それほどすごいボールを投げている実感がない」ときっぱり言い切った。

「自分は体が硬いので、そこまでいいボールを投げられているとは思っていません。ただ、体が柔らかいほうが力を伝えにくいところもあるのかなと思っています。マシンにたとえると、ボールを放す時にバネの部分が緩いと、力を伝えにくいじゃないですか。そう思うと自分は硬いほうなので、反動でまだ伝えられているのかなと。もちろん、硬いままではケガもしやすいですし、柔軟性を意識したトレーニングは毎日やっています」

 球速だけクローズアップされている部分はあるが、中森の場合はキレのあるスライダー、チェンジアップ、落差のあるフォークも操り、ピッチングの精度が高い。それでも狭間監督の中森への評価は厳しい。

「中森が投げた試合を見ると、だいたい点を取られているんです。今夏の甲子園初戦の花咲徳栄戦でも6安打しか打たれていないのに3点も取られている。ホームランもありましたけど……全体的に完封がほとんどない。中森にとって完封できるようになることが、ひとつのターニングポイントになると思うんです」

 その壁を超えようと、フィジカルを重視したトレーニングをこなしながら、フォーム固めに専念。フォームを一から見直し、それぞれの球種の質を上げることがこの冬のテーマだ。尊敬する奥川に近づくためにも、まずは「失点しない投手」を目指す。

 今までは年上のすごい投手を見て走り続けてきたが、この秋、同世代のライバルが現れた。明治神宮大会で優勝した中京大中京の最速148キロ右腕・高橋宏斗だ。神宮大会ではコンスタントに140キロ台後半のストレートをテンポよく投げ込み、制球力もいい。その高橋だが、神宮大会の囲み取材で「ライバルは?」の質問に、中森の名を挙げた。

 そのことについて中森に尋ねると、「左打者へのインズバ(インコースにズバッと決まるボール)がすごい」とすでにチェック済みで、高橋が目標に掲げている「最速155キロ」についても即座に反応した。

「自分も高校入学時から『3年生になったら155キロを出したい』と思ってきました。来年、センバツに出られたら、自分もそれぐらいのスピードを出したいですね。負けられないという気持ちが強いです」

 本格的な冬を前に、決意を新たにするエースの表情がいつも以上に引き締まった。中森の高校野球のラストイヤーは、はたしてどんな色に染まるのか。ひと冬越えて成長したエースがマウンドに立つ姿を、楽しみに待ちたい。